モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
難解なモンスト非公式用語
キャッチ、ぐぐんはどのような時に使うのかわからんです
キャッチはガチャで対象外のキャラが出た時とか?
ぐぐんは破格の代わり?ぺんぺん発祥なのはわかる
詳しく教えて欲しいです。
また、他にもよくわからない用語を教えて欲しいです。
これまでの回答一覧 (5)
そんな用語知りません。
モンスト用語ではなく個人用語ですね。
「キャッチ」はダーツ用語で、狙っていた所とは違う所に当たる、という意味らしいです。
なので、ガチャで狙いのキャラ以外が出たときなどに使われるのだと思います。
ぺんぺん発祥の「ジャッキ」弱点キラーの略称っていうのは分かるけど、別に無理して略す必要なくねと思いました
どっちも特定の人しか使ってないから、無理に使わなくていいんじゃない?
キャッチは、いわゆる「今回狙っているキャラではないが、ついでにぽろっと出てくれても嬉しい隠れ狙いキャラ」みたいな意味かなと思います。例えば水ガチャでラミエル狙いだけどノイシュ持ってないから出ても嬉しい、ワダツミ小町狙い!でも弁財天3体目でもええんやで、みたいな感覚かなと。
ぐぐんは詳しい意味なんてあってない様なものです。「やばい」や「マジ卍」みたいなもんです。「どんだけ〜」や「せおいなげ〜」みたいなもんです。
考えるな、感じろってやつですわ。感じとれない?知らんがな(´・ω・`)