モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
禁忌24獄におけるグングニルαの友情コンボでの友撃の等級
お世話になります。
いままで避けていた禁忌を一念発起でやり始めて、ようやく20代に手が届くところまでやってきました。
24獄にてグングニルαの友情でサンダーバードを処理するには、友撃特Lが必須という記載があちこちの攻略サイトにあります。
ですがこれは、紋章に対弱が無かった時代の前提なので、当初の前提であった超バランス型の1.05倍の代わりに対弱極の1.1倍を付ければ、友撃は特級無印でも計算上はラインに届くように考えております。
具体的に計算すると以下となります。
x ÷ 1.05(超バランス) × 1.1(対弱極) ÷ 1.25(友撃特L) × 1.2(友撃無印特級) > x
もしどなたか、友撃特級無印(超戦型解放無し)でも、24獄のサンダーバードを倒せているという方がいらっしゃいましたらご教示ください。
※計算上は正しいように思うのですが、実績があれば確認したく……。
これまでの回答一覧 (4)
超バランス型は属性倍率によって、上昇値が変わります。
普通のクエスト(属性倍率1.33倍)なら超バランス型は1.05倍上昇ですが、超アップ(1.99倍)のクエストなら超バランス型は約1.10倍になります。
よって、対弱極と超バランス型は同等上昇値を得られます。
計算してみます。
28,125×1.99×1.20×1.5×9
=906,693.75
(グングニルαlv120の友情威力)×(属性倍率)×(友撃無印)×(弱点キラー)×(弱点倍率)
対光上と対弱上(×1.17×1.05)=1,113,873
対光極と対弱上(×1.25×1.05)=1,189,964
対光極と対弱極(×1.25×1.10)=1,246,629
サンダーバードの閾値は120万らしいので、
友撃無印なら対光極と対弱極をつければいけます。
他の方も回答していますが、この厳選楽々時代にわざわざ無印をつけることもないと思いますが。
友撃Lにすると、対光極と対弱上でも攻撃が通ります。対光上対弱上だと足りません。
とりあえずLつけとこうぜ笑
グンアルほど強いキャラならよく使うし、友撃無印は普通にもったいない
しかも、24までいけるかつ対光極、対弱極つけれるなら友撃Lつけれないわけがない
以上の点から基本的に必要のない論争であると思った
-
ビスコさん Lv.35
誤解を与えたのなら申し訳ないですが、論争をするつもりは全く無いです。 仰ることは理解出来ますが、ワンパンラインを超えるためなどのクエスト攻略上必要になる以外の厳選に労力をかける気にはなりませんので。
対弱はつけてないから分からんけど、
前に友撃L、Lv120だけじゃ通らなくて、
(さらに対光上つけてもダメだったかも・・・)
超バランスにして通るようになった気がします。
ていうか紋章+対弱極をつけるより
友撃特M以上を狙う方が圧倒的に楽な気がするんですが・・・
自分はしませんが、誰かからとってきてもいいし。
-
ガチャは爆死 Lv.107
さらに言うと、おそらく多くの人は紋章に手を出すのは最後だと思うので、対弱極つける場合は、友撃Lついてるのは当たり前で、ついでに紋章も行っとこうかな、って感じだと思います。なので、友撃Lつけずに対弱極付けたことある人がほとんどいないかもしれません。
-
ビスコさん Lv.35
私の場合、神殿の周回はあまり好きではなく、くろすけさんのように素材の味を楽しむ派で、長くやっているので紋章力だけは有り余っているという異端者なのかもしれません……。(運極周回はコツコツやるけど、高難度は難易度崩壊するまで手を付けない)
純粋に疑問なのですが、計算があってるとしても友撃無印は必要ですよね?友撃なしでできるなら別の実をつける枠増やせるし有効な気もしますけど…。
詳細な計算ありがとうございます。クエストの属性効果アップは完全に盲点でした。 ということは、対弱紋章が無かった時代も、超バランス型にしていれば友撃は特級無印で良かったということでしょうか。 超戦型まで付けて、わくわくの厳選をサボる人はあまりいないのかもしれませんが……。(ちなみに、うちの超砲撃型TFAには友撃特級無印をつけて満足してました)
超バランス型と対弱極が同等なので、友撃無印でも対光極をつければいけます。友撃Lだと、対光上で済みます。
ありがとうございました。 対闇極+対弱極+友撃特級無印で無事にクリア出来ました!