モンスト包青天(ほうせいてん)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。包青天を引くべきか、戦型の書を使うかの参考にどうぞ。
オリトラの関連記事
その他の限定キャラモンストニュースが配信!
配信日:3/30(木)16:00~

包青天の評価点356

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
絶対公平の裁判官 包青天(獣神化) | 8.0/10点 |
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2022/11/28 獣神化を8.5→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2022/3/18 獣神化を9.0→8.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2022/2/9 獣神化を9.0(仮)→9.0 | 砲撃型でブーストの乗る、2種の火属性ロックオンレーザーが強力。またMSELや渾身により直殴り火力も高いため、点数を9.0で確定した。 |
みんなの包青天の評価
ミッションでボイスセットが貰えた
入手期間:2022/2/5(土)~2/7(月)
包青天のCVは下地紫野さんで、対象期間にTwitterミッションを達成するとボイスセットを入手できた。期間を過ぎた現在は入手不可。
包青天の簡易ステータス2
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/砲撃/亜人 アビリティ:AGB/MSEL/アンチ魔法陣/友情ブースト ゲージ:渾身 SS:最初にふれた敵を打撃&反撃モード(8+8ターン) 友情:全敵ロックオンレーザーEL サブ:ツインロックオンワンウェイEL |
※渾身の効果は「自身の攻撃力3倍&スピード0.25倍」
SSの詳細
打撃 | 反撃モード | |
---|---|---|
1段階目 | 2倍×2hit | 4ターン (次に自身が動き終わるまで) |
2段階目 | 4倍×2hit | 8ターン (2回自身が動き終わるまで) |
包青天の強い点は?
戦型の書は使うべき?0
強友情キャラが少ないなら優先

超砲撃にすれば反撃モードで発動する友情威力が等倍になるため、戦型の書を使う価値は十分ある。反射という弱みもあるが周回でも通用するので、強友情キャラが少ないなら優先して使おう。
戦型の書のおすすめキャラはこちらみんなは戦型の書を使う?
超砲撃型の効果超砲撃型の効果
効果 |
---|
・「砂時計」での短縮が4ターンに ・誘発時の友情威力が50%→100%に ・反撃SSの友情威力が50%→100% |
おすすめなわくわくの実
包青天に付けたいわくわくの実2
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | メイン、サブ友情ともに高威力のためおすすめ |
速必殺 | 1周目からSSを使えるように |
加撃系 | アビリティにより上がり幅が大きい |
包青天の適正クエスト
獣神化の適正クエスト2
エスカトロジー 【爆絶】 | カタストロフィ 【爆絶】 | マグメル 【爆絶】 |
シャンバラ 【爆絶】 | ダマスカス 【超絶】 | 愛染明王 【超絶】 |
ニルヴァーナ 【超絶】 | メメントモリ 【超絶】 | 不動明王 【超絶】 |
イザナミ零 【超絶】 | 摩利支天廻 【超絶・廻】 | ビナー 【超究極】 |
ガロン 【爆絶】 | ショクイン廻 【超絶・廻】 | トウテツ廻 【超絶・廻】 |
カイン廻 【超絶・廻】 | ケテル廻 【超絶・廻】 | アゾット 【超究極封】 |
カイドウ 【超究極】 | テンペストーソ 【爆絶】 |
張角 | 一寸法師 | ガッチェス |
聞仲 | 徳川慶喜 | ジライヤ |
フルール | サターン | ジュラザウラー |
ケビン緑川 | スコーピカ | 山姥 |
ヴラド | ダーウィン | ルキウス |
祝融 | ケアブリ | 御門マツ |
グラウソン | ゼルコバ | ギガマンティス |
二宮隊 | 斎藤道三 | ベルモット |
射撃訓練 | 名門校面接試験 | 崑麗 |
クティーラ | カティーカ ドラゴン | ハンコック |
ムガン | 月根正 | シャア |
癸卯ラビコ |
守護獣の森の適正クエスト0
獣神化の適正
ブラウニー 【超絶】 | チョッパー 【超絶】 | キングクロッチ |
花果山猿 | サムロスワ | ドンドンシーサーズ |
チョッパー |
覇者の塔の適正階層1
獣神化の適正
20階 | 23階 | 24階 | 28階 |
29階 | 30階 | 39階 | 40階 |
禁忌の獄の適正階層2
獣神化の適正
禁忌【3】 | 禁忌【8】 | 禁忌【19】 | 禁忌【裏5】 |
禁忌【裏9】 | 禁忌【裏10】 |
未開の大地の適正拠点0
獣神化の適正
拠点【13】 | 拠点【15】 | 拠点【38】 |
包青天の適正神殿1
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「✕」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら包青天の最新評価0
包青天(獣神化)の強い点
敵ターンにも発動する強力な友情
包青天の友情は全敵レーザーELとツインロックオンEL。砲撃型の上に友情ブーストが乗るため火力はトップクラス。また反撃モードSSにより敵ターンでも発動できる。
攻撃力を大幅に上げるアビリティ
新アビリティの渾身は、自身のスピードを0.25倍にする代わりに攻撃力が3倍になるもの。地雷倍率アップのような1ヒットの火力が重要なクエストでは、デメリットを上回るダメージを稼げる。
包青天(獣神化)の弱い点
ゲージを意識する必要がある
包青天はゲージを決めると渾身によりスピードが0.25倍になる。味方の友情発動を優先したいクエストでは、ゲージを決めないように注意しよう。
包青天の総合評価と使い道
SSやアビリティの影響で、友情と直殴りのどちらも高水準なキャラ。特定のクエストで有効な渾身という独自の強みを持つため、入手したら最優先で育てよう。
【★6】絶対公平の裁判官 包青天(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | アンチ重力バリア/マインスイーパーEL/アンチ魔法陣/友情ブースト |
ゲージ | 渾身 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 23781 | 25587 | 202.30 |
タス最大値 | +4900 | +3750 | +30.60 |
タス後限界値 | 28681 | 29337 | 232.90 |
ゲージショット 成功時 | - | 35204 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 25259 | 26635 | 219.20 |
タス後Lv120 | 30159 | 30385 | 249.80 |
ゲージショット 成功時 | - | 36462 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
令牌「浄罪ノ月光」 | ふれた最初の敵を打撃し、反撃モードになる | 8+8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵ロックオンレーザーEL【火属性】 | 全ての敵に属性特大レーザー攻撃 | 28700 31500 |
ツインワンウェイレーザーEL【火属性】 | 近くの敵に2本の属性特大レーザー攻撃 | 34032 37352 |
獣神化に必要な素材
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
紅獣石 | 50 |
紅獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・紅 | 5 |
【★6】包青天

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | マインスイーパー |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 23781 | 29753 | 202.30 |
タス最大値 | +3900 | +3750 | +30.60 |
タス後限界値 | 27681 | 33503 | 232.90 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
平等なる判決 | ふれた最初の敵を打撃し、反撃モードになる | 8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵ロックオンレーザーEL【火属性】 | 全ての敵に属性特大レーザー攻撃 | 28700 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(オリエンタルトラベラーズ限定)
モンスト他の攻略記事
転スラコラボが開催!
開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

コラボガチャ/降臨キャラクター
★6ガチャ | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 超究極 | コイン |
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | ミッション |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

今週のラッキーモンスター
対象期間:03/27(月)4:00~04/03(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます