モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (6)
私ならリセマラ続行です。
確かにギルガメッシュはクシナダ戦では有用だと思います。
ですが、ボス戦が始まるまでは空気状態になるため、マルチでは蹴られる事も少なくないと思います。
実際に私は知人以外のギルガメッシュを入れてクシナダに行った事がありませんし、マルチで入ってきても蹴ります。
となると、マルチホストでの挑戦となりますが、スタミナ60までランクを上げる為にはノマダンの周回等が必要になってきます。
質問者様が他にどんなキャラをお持ちかは分かりませんが、ギルガメッシュの他にめぼしいキャラがいないと仮定すると、ノマダン周回でアンチワープの亜人キラーMでは中々厳しいものがあります。
また、オーブを使用してスタミナを上限以上に回復させる事も出来ますが、かなりオーブを必要とします。
今は超獣神祭ですので、強キャラを引くチャンスだと思いますので、リセマラの続行をオススメします。
その際には素材集めが大変になると思いますので、竜馬やおりょうではなく、通常進化の方が強いとされるキャラや、通常進化でもよいとされるキャラ(テキーラなど)をオススメします。
クシナダ狙いならギルガメは微妙でしょう。
同じクシナダ適正なら龍馬狙いのがクシナダ以外にも連れて行けるクエストも多いですし。
ギルガメは高火力が魅力ですが腕が無ければ扱いにくいと思いますし。
アンチワープだけと、汎用性が低く、連れていける降臨が少ないので、リセマラをしているなら続行だと思います。
クシナダ戦での対ボス火力に限れば龍馬を凌ぐ勢いですが
それ以外の道中ではほぼずっとお荷物ですし
クシナダ戦以外の降臨でも出番はまずありません。
以上の理由から、敢えてギルガメッシュでリセマラを
終える必要は一切無いですね。(見た目の好み等を除きます)
リセマラうんぬんは好きにすれば良いと思いますが、個人的にギルガメが強い、使えると思ったことは1度もありません。
ギルガメッシュだけなら、リセマラ続行したほうがよろしいかと。
リセマラ経験なしですが
最低2体は 使える キャラが必要です。
使える場所が広いキャラだと、最初はいいんじゃないですかね?