モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クレーマー
私の友人にモンストクレーマーがいます
わざわざモンストの「問い合わせ」コーナーに
ガチャや超絶の
ドロ率が悪いとか
難易度とドロモンの性能が合わないとか
重課金の見返りが粗末すぎるとか・・・
ちょくちょく送信してるようです
(めちゃくちゃな暴言・脅し 的じゃないです)
当然、運営側からは何も対応無しです
ただアカウントは消されては無いです
友人へクレーマーを辞めるように言ったのですが
「1つ1つの声は小さくても、大勢になれば・・・」
的に理屈を言ってきます
まぁ あきれましたが・・・
無いとは思いますが・・・
みなさんで同じように意見を問い合わせコーナーに送信してる方
いますか?
これまでの回答一覧 (9)
以前ある会社のクレーム部門にいた立場から回答させて頂きますね。
課金している客と運営との関係とはいえ人間同士なので、非常識な暴言や脅迫めいた事があれば当然やめさせるべきだと思いますが、その方のおっしゃる「1つ1つの声は小さくても、大勢になれば・・・」という考え方には賛成です。
モンストのような課金ありきのゲームを運営しているmixi等の大規模な会社は顧客から膨大なクレームが上がる事は当然想定済みです。
ただその一つ一つに回答する事は事実上不可能なのでその声を「集積データ」として扱い、ジャンル分けし最も多い意見から会議にかけて実現可能かどうか判断し調整して顧客にフィードバックします。
運営から返答がないのはそういう理由ですが、逆に集まったデータを真摯に分析し改善していかなければ顧客離れを起こしあっというまに衰退していってしまうので、決して無視してる訳ではなく「お客様の為に」という大義名分のもと自分の会社の利益の為にデータを生かそうとしている事は間違いありません。
なので国の政策と同じで一つ一つのクレームは小さいですが、皆が声を上げる事をやめてしまえばなにも変わらなくなってしまいます。
ご友人が現状で垢を消されるような事はあり得ませんが、クレームがエスカレートして裁判沙汰になった例も稀にありますので、友人として見守って頂ければと思います。
ちゃっちぃ会社のしょっぱいクレーム対応してましたので
受け手側からお答えしてみます。
率直に言うとご友人のそれは門前払いされるレベルのものです。
インターネットでのやり取りですからまだマシですが
例えば、該当の部署へ電話して同様の事をしている輩などは
昼休みに話のネタとされて笑われる程度にしかなりません。
>>「1つ1つの声は小さくても、大勢になれば・・・」
というのは半分正解で半分間違い。
指向性の違うものが降り積もっても別個の案件として処理されます。
『クレームを重ねた結果、大勢からのものになった』とするよりは
最初から大勢でクレームを重ねられた方が迷惑ですし効果的。
この二つは似ているようで意外と違いが出ます。
細々と同じ趣旨のクレームが来ても一つ一つを鼻で笑いますが
一片に同じ趣旨のクレームが来ると対応する側としても
『うわ面倒くさい、上に投げよ』という思考になります。
現状だと何の措置も取られないでしょうが、あまりに無視されすぎ
最終的に誹謗中傷を始めた、とはならないよう気を付けて下さい。
という感じで、私は意見送信はほぼ無駄なのでしてません。
友人の方残念ですね(笑)
課金者の扱いが粗末すぎるとか(笑)
勝手に課金してるだけじゃん、
ドロ率って友人のリアルラックが悪いんじゃなくて?
そぉいう人とは友人にもなりたく無いし関わりたくも無いですね(笑)
無意味ですね。
全体的にぬるくしてくれという要望なので、実際そうされたらその友人含めてすぐに飽きて辞める人続出でしょうから。
あと、そのクレームの根拠も体感でしかないので受け取る側も何も感じないでしょう。
いくら課金して何回ガチャ引いて☆5がこれだけだったとか、オーブ何個使って超絶何回スピクリしてドロップたったのこれだけだったとか、具体性のあるものでないと。
具体性のないクレームなんて単なる愚痴としかとられませんから、小さい大きい以前に「声」として届いているのかすら疑問です。
私自身もそこまでの熱量で問い合せたりはしませんが、
問い合わせ欄に意見・要望を受け付ける窓口を設けているのですから、運営側もそういったクレームは想定内のことでしょう。
内容自体は取り立てて理不尽でもなさそうなので(課金者の扱いが~は微妙ですが)、問題は送信の頻度なのかなと思います。
ただこの件に関しては、運営側は恐らく煙たがってすらないレベルです。
それこそ1つ1つの声は小さいですからね…。
その行動でアカウントが消されることはないと思いますので、それでご友人が少しでも満足できるなら見守ってあげて良いのではないでしょうか。
もしも、クレームが暴言・脅し的になってくれば止めてあげた方がご友人のためだと思いますが…。
そんな小学生地味たまねしようとか考えた事すらないです。
無課金者です(・Д・)ノ
問い合わせは何度か利用したことがありますが。。。
1.超絶クエにオーブスタミナ回復使って開始→ホームに戻されスタミナのみ消費
この場合ゲーム内通貨であるオーブを使っている事に対し
そしてゲームバグの報告という純粋な目的の為に
しかし運営からの対応はメールで1件補填はなしと雑な対応でした
2.ルイ運極作成時にオーブでスタミナ回復使って開始→ボス2面でルイのHPゲージが0状態で何度攻撃しても退散せず→ゲームオーバー
これも上記と同じくオーブ使用とバグ報告で問い合わせ
こちらも同じくメール1件補填なしでした
友人はドロ率(元々あるもの)や見返り(ありもしないもの)など。。。
そーいった問い合わせは確かにクレーマーと思いますw
しかし上記で述べたように運営の対応の悪さには自分は少し納得できませんねw
サーバーメンテナンス等で大多数が対象の場合はオーブ5個などのバラマキ補填をするのに。。。
純粋なバグ報告に対しての報償として求めては居ませんが
オーブを使用した点についての補填は考えて欲しいところです(ーー;)
と、最後は愚痴っぽくなってしまいましたが自分の問い合わせはこんな感じです(・Д・)
モンスト愛に欠けていますね。
文句あるならやめたらいいだけの話です。
ガチャ運悪くても無課金でも超絶クリアできますし、何度もクリアすればいつかは必ずドロップします。
ギリギリの難易度、ドロップ率が面白いと思っています。
私は意見を問い合わせで送ったことは一度もありません。
無課金だから、なのかもしれません。
何にお金を使うのか、は人それぞれですし、楽しめる範囲での課金なら
個人的には正しい使い道かと。
しかし、友人から見てクレーマーとまで判断されるような
頻度・内容での問い合わせは、ちょっといただけませんね(汗
この手のゲームは一度ハマってしまうとなかなか抜け出せないことは、
そして、なにより確率なんて、ねえ? あってないようなもんですし?
本人も理解していたはずですし……………
なので私は無課金ですし、きっとこれからもそうでしょう。
サリー♪ さん、ほっておきましょう。おそらく関わらないのが一番です。
-
退会したユーザー Lv.16
ムカつくことはしょうがない。運営には何も期待なんかしていない、。ただ虫の居所が悪くむしゃくしゃするのを納めるために憂さ晴らしする。まっ、収まらないけどね。相当な暴言もたまに送る。しっかり無視してくれるから、送りたい放題。モンストやめたいけど、ゲーム的には面白いからついついやってしまう。キャラ集めたくなってしまう。、周回してしまう。自分で中毒なんだなと思う。はやくサービス終了してほしいって言うのが本音。まー、とにかくムカつくアプリであることは事実。何があっても楽しくやってますとか言ってる人はよっぽど穏やかな、仙人みたいな人なんだなと思う。精神衛生上よろしくない害悪アプリだと思ってる。