質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

大黒天の電撃

大黒天の友情攻撃の電撃。
如何するのが効率良いのですか?

大黒天に触れてからいろんな敵に触れるように弾く?
大黒天の位置取りは関係ありますか?
一応複数所有してますが、複数積みの方が良いですか?

実装からそこそこ時間が経ちましたので、皆さんの知見を教えていただけたらと思います。使いこなしたいです☆

これまでの回答一覧 (5)

まだ色々と試している最中ですが、大黒天の電撃を活かす場合に注目すべき点は「ボスがシールド・ビットを付けているかいないか」です。付けている場合は半端ないチャンスを秘めていますよ。

電撃がシールド・ビット→ボス→シールド・ビットと移動するので電撃だけで画像のようなダメージが叩き出せます、ダメージ計算すると弱点にもHitしているんですよね。

このダメージがボス上のシールドに当たった際、電撃が範囲で弱点にもHitしたのか、シールド→ボスへと移る際に弱点に当たったかの検証はまだできてませんが…弱点に当たる場合、大黒天は電撃がボスの弱点へ向かう位置へ置くのが正解となります。(神殿チャレバトの弱点持ちリドラに電撃で70万とか出たので当たりそうな気がするんですよね…)

ちなみに2体積みの場合雑魚処理は捗りますが…ワンチャンを活かす場合、画像の大黒天の位置に二体置いて同時に触っても100万程度でしたので別のシールド・ビット付近に置いて機を伺う等の使い方が必要になる感じです。

他1件のコメントを表示
  • 見習い Lv.61

    ご回答ありがとうございます☆ 具体的な説明、考察ありがとうございます。 電撃が伝わってるうちに、表在化していない弱点部分も通ってダメージ認定されてる、ってイメージで良いのでしょうか(^^;; ちょっと難しいです。

  • おんぼろ Lv.152

    コメントした後に弱点直撃があるかを試す機会が訪れたので試してきました結果は大きいボスの弱点に直撃は無かったです、要は電撃は地味に範囲攻撃で密着しているとそっちにも同じダメージが当たるという事ですね。画像の大ダメージはボスの頭の上に弱点+シールドがある状態で「電撃がまずシールドに当たり、シールドに当たってる電撃が範囲攻撃ですぐ下にあった弱点にHitしていた」という感じが濃厚ですね。1Hit目が弱点Hitですので15万x3=46万程、その後電撃がボス本体に移り9万程追加で55万、その後右側のシールドに移った際範囲がボスに当たり60万、それがちょい怒状態だったのでx1.3で78万と膨れ上がって行った感じですね。要はシールド・ビットを纏っているボスの近くに大黒天を置いて、弱点の上にあるシールド・ビットに電撃の1Hit目が当たると大ダメージという事です。

大黒天の電撃の届く範囲に設置するのが基本です。位置取りはしなければならないでしょうがかなり楽ではあります。ダメージ効率なら電撃が伝う順に威力が下がるので優先順位の高い敵近くに配置するのがよいでしょうし、体力の低い雑魚近くに設置すると雑魚がすぐ死んで電撃が伝わらなくもなります。またボスがビットンシールド装備をまとっていると単体友情だけでかなりダメージが入るので、ボスに対しての鬼火力にもなります。

>大黒天に触れてからいろんな敵に触れるように弾く?
電撃の伝う間の雑魚が死んでしまうと電撃は伝わらなくなるのでまず大黒天に当たった方が電撃は伝わりやすいでしょう。

>一応複数所有してますが、複数積みの方が良いですか?
クエストによりけりでしょう。装備が多いクエストではかなり強力でしょう。ただストライクショットがたまりにくくなりますし、雑魚がすぐ死ぬと大黒天の友情はその分伝わりにくくなるので火力効率が落ちるかもしれないです。

個人的使用感ではこんな感じです。

  • 見習い Lv.61

    ご回答ありがとうございます☆ 大黒天のメリットデメリットまでアドバイスいただき勉強になりましたm(_ _)m 電撃にロマンを抱きました☆

退会したユーザー

電撃は一番近くの敵の中心(当たり判定として一番近くではなく敵の中心が一番近い敵)に向かって放たれその後当たった敵の中心と中心が近い敵に伝わっていくイメージでしょうかね。

また、恐らくですがボス、中ボスに弱点が標示されたときにそこを通過して中心に電撃を放射したときはダメージが弱点ヒットの判定がでて3倍のダメージがでてる?ような気がし、ダメージがはねあがることもありますね。

さらにビットンやシールドなどで弱点を守ってる時にはシールド、ビットンに対する判定と重複してダメージが入るようなのでそんな時は50~100万位までダメージ入ったりもします。
場が整っててもムラはありますが友情だけで100万でる可能性があるので癖は強いですが非常に強力な友情コンボですね。

自分の使い方としてはざっくり言うとその時々で優先したい敵の周辺に設置していく感じですかね。

他1件のコメントを表示
  • 見習い Lv.61

    ご回答ありがとうございます☆ なかなか皆さんのご回答を、読めば読むほど奥が深いですね。ということは大きなボスと雑魚的の間で大黒天がどちらにも近接していると、大黒天から敵の中心までの距離から考えますと電撃はサイズが小さい雑魚敵側に発生してしまうということでよろしいのでしょうか。

  • 退会したユーザー Lv.204

    うーん、確定とまでは言えないのですが、ボス近くに設置して友情発動したさいに、「そっちじゃねぇ!」ってことが多々あったり、電撃の当りのエフェクトが敵の中心で発生してたりでそういうことなのかと勝手に解釈してた部分もあったのですが。。。 そこに関してはもうちょっと検証してみないとですね。。。 はっきりと「そうです!」て言えなくて申し訳ないです。。。

ルシファーと違い、敵に近づけばいいだけの友情ってイメージてすね。
とにかく強いです。
複数積みすればボスまでスキルが貯まらない事もしばしばあります。
電撃は勝手に伝達するので、電撃はの範囲内に敵がいるなら大黒さんに当てるだけでいいですよ^ ^
大黒さんを他キャラで敵に近づける様に弾けば狭い範囲もあまり気にならないですね^ ^

  • 見習い Lv.61

    ご回答ありがとうございます☆ 範囲や電撃伝達方向に規則性はあるのか気になりますねー。試してみますm(_ _)m

gwnak Lv27

使用した感じですと、
大黒天に触れてからいろんな敵に触れるように弾く
 >これは友情の威力や範囲には影響されないと思います。
大黒天の位置取りは関係ありますか
 >おそらくですが、近い敵から電撃が伝わっていく形で最初に当たった敵へのダメージが一番多く、伝達する数が多ければそこから威力下がっていく感じかなと思っています。
複数積みの方が良いですか
 >ホーミング吸収雑魚がおおい、レーザーバリアがおおいなどの状況下では雑魚処理要因としてはアリかな?と思います。

  • 見習い Lv.61

    ご回答ありがとうございます☆ 他の回答者様の意見を見て、自分がかなり電撃に関して誤解していた事が分かりました。 電撃は勝手に近傍の敵を伝って行くのですね。 まだ分からない事がありますが実際プレイしてみます。電撃のエフェクトが早くてよく分かんないですよねー。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
ラベンダー【獣神化改】
ワールド【真獣神化】
伏姫【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
怪獣討伐任務の攻略解説
おすすめ運極
10連ガチャシミュ
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×