質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

星7って出る?

昔は★4(初期値)ガチャ限でもクエが充分だったらしいけど
今では★5(進化★6)が主流ですよね
私も昨年からやり始めたころには
★4キャラがマルチに沢山いましたが
今はもう見かけません
(レチリは現役)

★の違いによる線引きがよく分かりませんが
HPと攻撃力が大きいと★が増える感じかな?

となると
超絶戦も非常に高出力・高耐久なBOSSが出つつあるので
今後、ガチャ限も★7(進化後)が登場しますか?

例えば ガチャ限
進化後★7 HP 5万・攻撃力 10万 とか??
なってくるのでしょうか?

これまでの回答一覧 (19)

星7を出したらモンストも終わりですね!

某ゲームで半年前位にガッツリ課金して作ったデッキを無課金で先月に再開、本当にログインして無料ガチャ引いてだけやっていたら現在ログインして引いた無料ガチャのみで廃課金デッキ総入れ替えという結末に、、!酷くないですか!そうなったら終わりですよ!昔はイベランク10万位とかからスタートしたイベントが現在最終日に参加特典もらう為にイベント参加だけしたら7000位ってユーザーが全盛期の10%切ってるじゃんって、、モンストはそうならない事を祈ります

他1件のコメントを表示
  • としとお Lv.22

    某ゲーム、、、 気になります。

  • モンストログイン勢 Lv.384

    某漫画のゲームです!漫画が半年前くらいに完結した瞬間回収に走り始め毎日新キャラを出しどんどん上のレア度を作って完全にインフレを起こしています!

運営状態の狙いとプレイヤー層の見極めですね。

もしもあなたが運営者として、
・無課金層7割
・微課金層2割
・重課金層1割
このようなプレイヤーバランスのゲームにて利益を上げているとします。

この点で、最も注意すべき点は、課金層3割にも関わらず利益が賄えている・・・ということは、これからも新規ユーザーの確保は行わなければならない。即ち、新規ユーザーが飽和状態になり次第、コンテンツの終了・課金単価の底上げを考えなけらばいけない時期ですよね?

そして今はまだそういった時期ではなく、新規と中堅層の強さのバランスを広げ過ぎずに、新規を確保しつつ中堅課金層にも続けてもらわなければいけない・・・。即ち、LGなどのとんでもないガチャを出してはいけないということです。そういった神キャラを出す時は、過去の課金層を切り捨てる時です→つまりは課金層の飽和(コンテンツの行き詰まり)

とりあえずルシファーが出て間もないので、次回とんでも性能が出るのは、イザナミやクシナダなどの超絶運極保有者が結構な数に達した頃じゃないでしょうか?多分まだ更に1年程この調子でやると思います。(上級層に追いつける性能のガチャ産排出によって、新規もすぐに強くなれるように)

とりあえずの予見としては、
超絶をエサに神化する超々絶降臨とか限定キャラが出てくるかもですね。
(次回アーサー神化がイザナギ等が素材になってバリア・重力・ダンクレーザーELのSS単機号令の超性能とかだったらレッドサイン。コンテンツが行き詰まってきている)

仮に☆7が出現したとしたら、他の方が述べているようにゲームバランスが崩壊しかねないと思います。
それはもう、

ユーザーに対して一切の手加減をしないという難易度超絶クエストが今でいう難易度極に落ちてしまうくらいに。

そのレア度追加があったゲームの例をあげますと、ノベライズもされ、今が最盛期と思われる「ブレイブフロンティア」です。
かつてユニット(モンストでいうモンスター)のレア度は☆6までしか存在しませんでしたが、4,5ヶ月ほど前に☆7が追加されました。それはもう今までの☆6ユニットとは比べ物にならないくらい強かったです。
しかし、今までコイツが最強、コイツがいなきゃ最難関クエストがクリアできないと言われてきた☆6ユニットが今では蚊帳の外です(既存ユニットの☆7化は徐々に行われているようです)
そしてそれを期に☆7が数え切れない程追加されていく時代の流れに置いていかれました…

もし、モンストでそれがあったらどうでしょう。
大量のオーブを注ぎ込んでやっとの思いで手に入れた優秀な神クラスがカス呼ばわりされることは回避不可能です。ましてやモンスト史上最強と呼ばれてきたクシナダやルシファー、それに勝ることはなくとも優秀である劉備、ナポレオン、天草四郎、卑弥呼などなど…
神クラスとは一体なんだったのかw
ってなると思います。そうなると間違いなく既存ユーザーの期待をことごとく裏切ることになり、モンストは衰退するでしょう…
仮に今挙げたような神クラスが☆7化しても、結果的にあらゆるクエストがヌルゲー化すると思います。

という訳で長々と説明しましたが、☆7追加は無いと思います。というかあったらもう辞めます(笑)
あくまで一個人の意見なので参考程度にしていただければと思います

  • 光属性の葉っぱ Lv.57

    ブレフロに関しては、進化追加の救済も積極的で、モンストでいう☆5確定がいつでも引けるようなものなので、かなりやさしいですねー 無課金でも余裕で時代乗れてます

miya Lv58

☆7は当分無いと思う…と言うか有ったらイヤです(笑)

モンストはインフレも激しくなく、かなりバランスの取れたゲームだと思います。
実装してから8ヶ月も過ぎてるルシが、いまだに10点評価と言うことはインフレの少なさを示していますよね。

☆7実装で今のキャラが総産廃化するようなら、引退者続出でしょうね。

  • ミツ Lv.69

    間違いないと感じます。一体、どれだけの方々がルシファーに膨大な額を投入しているのか。。。それを鑑みたら、安易に☆7どころか、ルシ越えキャラも登場させ辛いでしょうね(^^;

機龍改 Lv450

ならないでしょう。
そんなものが出れば今までのクエがノマクエ感覚になってしまいます。
ゲームバランスが大きく崩れるでしょうね。
既存の全キャラが産廃になってしまうと思います。
そのステの☆7で固めるとクシナダ白爆発をくらっても半分しかHPが減らない、なんてことになります。
そのステのキャラはアビ無しでも出したらいけないと思います。

Nusha Lv16

アマテラスが★6になるのはあり得るかもしれませんがね―

mofuta Lv263

レアリティの違い。

ガチャで出やすいか、出にくいかの違いかと思います。
出にくい方を強くするのが普通なので強いものが多い。(一部を除く)

七だろうが六だろうが、強くすればいいだけなので出す意味はないと思う。
逆に出したらよくわからない状況になると思います。

モンストの場合ゲームとしての難しさがギミック、属性、位置どりの3つになっているので自キャラをインフレさせるには、
・避けられない攻撃を増やして耐久力の重要性を無理矢理増す。
・大白爆発やメテオなどの時間切れ攻撃のターン数を短くして今以上に火力を増やして最短で倒さなければならない。
とかそんな感じになります、が、今の降臨でもやってる事は同じですよね、クラーケンなんか良い例です。
なんでモンストの場合敢えて縦に伸ばす必要性が極めて薄いんですよ、その星7クラスに合わせた難易度をまた考えなければいけなくなりますしね

暫くは出ないと思いますよ。
そして、出たらたぶんモンスト長くないです(;^_^A

自分が昔やってたゲームでは☆5だったのが、
最終的に☆10までレア度上がってました( ̄□ ̄;)!!

流石に☆8出した辺りからユーザーが
日に日に離れていき焦った運営さんが
オーブ(呼び方は違いましたが)を毎日10個
と、言う事をやりだし、一時的にユーザーは
増えたものの、長くは続かず。

☆10実装後1ヶ月もしないで
サービス終了となりました(;・∀・)

個人的に今の☆6がギリギリの所だと
思いますので、☆7とかレア度を弄ってきたら、
モンストそろそろヤバいのかもと感じますf(^^;

まずないでしょうし、もし排出すると、もう一切しません。
今まで時々課金してゲットしたモンスターが必要なくなります。

現状ですら、ルシファー以外いらない人で溢れているので勘弁してほしいです。
近くの人とマルチができなくなってしまいますし、星7にするモンスターの題材になるもの(歴史上の人物や神話の神など)が、すでにネタ切れになってきていると思います。

さらに、それだけレア度が高いのでバランスが崩れます。星7に調整したことを考えると、年齢層を選ばないモンストが、一部のゲーマーだけに好かれるゲームになります。超絶以上の難易度が来たとしても、時間切れになると即死や、敵の攻撃力が2倍になる程度のやり込みの要素でしょう。

家族や友達と遊ぶモンストなので、星6止まりでいいです。

ポチオ Lv170

可能性はありますが
そうなったら自分は多分辞めますね

chivy Lv58

A.出たら辞める

☆による違いはレベル上限とそれに伴う友情の威力が一番分かりやすいでしょう
レーザーならサイズも違うのでよりハッキリ差が出ます

将来、出ると面白そうだなと思いました。
既存の微妙と言われているキャラを☆7にして格上げしたり、新属性を用意してその他属性には優位ではないけどステータスは強いおとか。

バランス取りが難しそうですけどねw
ただ現状は現状維持でいいです。
まずは個人的四天王のルシファー、ナポレオン、おりょう、天草が引けてからだw

別にユグドラシル、悟空、ウリエル、クレオパトラ、劉備、晴明、張飛、上杉謙信、シンドバット辺りでも良くってよww

☆よりもパラメータ数が増えそうですよね。
HP、攻撃、スピード
上記に加え
守り、わくわく実の種類やスロット追加など。

黒猫のウィズはL(レジェンド)とかいうのが追加されてから一気につまらなくなりました。
もともとインフレが激しいゲームだったのですが、今はもう訳わからん事になってます。
☆7よりも先にレチリとかの既存の☆5が☆6に進化する位なら面白い試みだとは思います。それもラックシステムの所為で難しいかもしれませんが

Lv50

そのような可能性も否定はできませんが、パズドラのような☆5はじまりと☆6はじまりの性能差が顕著でない場合もあるので、
☆7を実装するとしたらルシファーやチンギスハンのような限定キャラや、イザナミなどの超絶キャラのレアリティをひとつ格上げする形になるのでは....と勝手に妄想しています。

ただでさえ卑弥呼がぶっ壊れている性能なのに、これ以上壊れを出すのは…
やるならばでかいデメリット(友情コンボが味方にもダメージ判定がある、重力バリア等のスキル&SS無し、普通のよりも巨大で辺り判定が大きい、味方のSSが使えなくなる)ならギリギリ行けそうですが…

km0103 Lv15

星7が追加されるとパーティの総HP10万越えが当たり前になりそうですね。そうなると相手の即死級のダメージも耐えたりする可能性も出てきますね。
おそらくですが星7を実装するのではなくゼウスのように全てのモンスターに分岐神化実装の可能性の方が高いと思います。

現環境でぽんと出てくることは無いでしょうが、今後モンストが何年も続いてインフレしていけばそういうこともあり得なくはなくなくないかもしれません。
運営のさじ加減次第です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
スクラッチくじの賞品とやり方
春オーブの使用期限と使い道
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
私立モンスト学院5
イベントまとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
お楽しみBOX
新イベガチャキャラ
ラファエルα
源為朝α
フーコーα
新イベ降臨
西井原つるみ激究極の攻略
逢坂関丸究極の攻略
加乃サラ究極の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×