覇者の塔22階の現最強編成教えて下さい
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇者の塔22階の現最強編成教えて下さい

タイトルの通りです。
22階は毎回運ゲーでクリアしています。PSが無いので勝率は2割くらいです。
ルシファーとマーリン、クシナダを入れたり試行錯誤していますが、サクッとクリア出来た事がありません。
サクッとクリア出来る最強編成がもしあるなら教えて頂きたいです。

ちなみに覇者の塔は31、22、30の順で苦手です…。

これまでの回答一覧 (52)

モグ Lv180

自分は今年からサブアカ入れてこれでクリアしてます

進化シェヘラザードの無敵SSである程度安定出来ますがサブアカの残り1体がいなくガイルになってしまいます。

シェヘラザード使えますが火力無さが痛いので2体以上は無理かな

個人的想定する安定最適PTはガブリエル×4かシェヘラザード×2ガブリエル×2と思ってます

他1件のコメントを表示
  • モモンガ Lv.25

    なるほど、無敵と強友情を組み合わせるのが安定しそうですね。 シェヘラザード持ってないので代用探してみます…。

  • モグ Lv.180

    ハート事故でHWうまく回復しなくてもボス1だけ耐えれば行けます、ガブリエルも配置によってはssでゲージ飛ばせますのでやはり優秀です。それにしてもみんなプレイスタイルによって色々あって面白いですね(ここで見る分は)

錐花 Lv24

まず22階は戦い方を知るだけで安定感が増すということは言っておきます。
自分が普段クリアするptは気分にもよりますが、
おりょう、マーリン、クシナダ、ガブリエル、ガイル、ヒカキン
この中から3体選んでます。
利点を挙げていくと
おりょう→ホーミング後にssで全回復しながら攻撃可能
マーリン→道中の安定+弱点露出でのボスラストのサポート
クシナダ→ボス1,2まではssで1パン可能、体力が充分でないときの保険
ガブ→道中の安定、フィニッシャー
ガイル→短く、ダメの高いss
ヒカキン→水耐性、そこそこのss、運極でハート出し係
特に運極ヒカキンはかなり良い仕事をしてくれました。
自分が意識してることは
1.危ない時は雑魚を残し、回復持ちで回復orハート育てる
2.初ターンに体力を見て、ボスを1パンするか、ボスを攻撃しないか決める
3.回復壁での回復でssを使うのもあり(おりょうは主にそのため)

最後に言うとルシファーを使う場合はステイが可能なマルチで、ボスから遠ざけて運用していく必要があるでしょう。ソロならば配置をしっかりとして初ターンにルシファーに当たらない状態を意識するのが良いと思います。
主様が22階を突破することを願っています!

他1件のコメントを表示
  • マジくそだな Lv.83

    確か運極はハートを沸かせないはずですね、運極は出てくるハートを金にしやすいだったはずです!

  • 錐花 Lv.24

    コメントありがとうございます! ハートは金としても出やすくなりますが、出る数も多くなっていると思います(・∀・) 実際、31階にはガチャ限で固めるより運極連れて行った方が安定感が増します。 あくまでも検証をしたわけではないですので参考程度に考えて下さいな(つд`)

XYZ Lv126

木属性のキャラに怪我減りを付け複数積むと楽に成りみすよ。

  • モモンガ Lv.25

    事前に準備するならこの方法が無難ですね

個人的にやりやすいパーティーはモンタナ、マーリン、ルシ、ルシです。

ボス前のGBステージは左か上にキャラ集めて縦カン、横カンで雑魚処理、直前ステージはバハ倒してからマーリンで回復して終わらせる。あとはルシ、モンタナのSSで終了です。ボスステージはGBがないので大号令でモンタナが大活躍します。

まわりにはAGBが少ないと言われるけどGBステージだけ注意すればさくっと終わりますよ。

他1件のコメントを表示
  • モモンガ Lv.25

    ボス戦からはホーミング前にSS使ってワンパン出来るんでしょうか?

  • もこもこ Lv.64

    毎回ホーミング前にワンパンしてますよ、大号令でモンタナ刺さりまくります。

私は以下の構成です。
自キャラ:ガイル、コルセア(進)、ニーベルンゲン
フレ枠:ガブリエルor木の重力orルシファー
自キャラはガチャキャラで木の重力がこれしかいないため固定ですw

クリアした階を繰り返しプレイしないですが、直近3回の塔開催においてクリアできなかった記憶がないのでほぼ100%です。

以下の点に気をつければ安定するのではないでしょうか。

・将命削りを連れて行かない
・1ターン目はバハ&味方キャラに当たらないようにする
 ⇒前ステージ突破時の配置だけ気をつけて避けれるようにしてます
・バハの弱点を攻撃してハートを出す(やや運あり)
・HPがやばい時はザコを残してハートを待つ

以前、マーリンをフレ枠で入れて回復しながら進めるパターンも試しましたが、HPを回復するより、さっさと倒して進めてしまった方が安定する気がします。

他1件のコメントを表示
  • Y1R。 Lv.311

    私も回復持ちで回復するより、ハートと壁で回復して進める方が安定すると思います。(*´ω`*)

  • しえる Lv.18

    コメントありがとうございます。私は連れて行ってませんが、ハート出し用に運極1体連れて行くとかの方が回復量も結果的に多そうですよね。

串3、エメラルドで一番安定します!
ホーミング耐えたあとに串SS1つで回復する、だいたいの場合エメラルドでかなりダメージ与えられるので余裕もあります!
注意するとこは、ホーミングを受けたあとにSSが使える串がくるように順番調整だけっすね!

死ぬ気がしないです。

こんにちは、
覇者の塔は防御技術を磨く場だと
考えていますφ(.. )

ほぼすべてのフロアで、

・雑魚処理
・SS溜め
・ハート管理
・敵怒り状態管理
・配置(攻撃避け)
・手番調整

などの防御技術を
駆使する場があり、

また超絶とちがい
ボス撤退後も
ザコが消えないため、
よりいっそう守りやすいです。



22階はその最たる例で、
ゴリ押しでは
クリアしにくく構成されていると
思います。

私は串×3にフレ適当でいつも抜けますが、
雑魚相手への友情が無いに等しく、
ゴリ押しでは到底勝てません。
しかし、次のように守れば
かなり安定して勝てます。↓



1面で雑魚1匹残しから
SSを溜めきり、

2面で串を1つ使い、
面を抜けるとき
次面で鎧雑魚を3ターンで
5匹処理できるよう
配置をします。

3面は鎧処理後(1匹残し)後に
バハ背後に串ひとり送り込み、
SSを併用しながら
プラズマで仕留めます。

それ以降は以下の繰り返しで勝ちます。

・ハートを育てHPを満タンにする

・SSを溜め直す

・次面の敵の配備を調べ(または暗記)、
「フレが孤立して友情が出ないように」配置

・次の面の1人目が、
「タテカンおよびヨコカンしたとき
バハムートに触らない位置」になるよう配置

・手番を調整し、
「SS使う予定の串の2人前」で抜ける

・次の面でホーミングを耐え、
SSでカウンター。
八雲は雑魚が一匹だけ残るよう、
角度10度未満で打つ。



PSの基礎になるのは、
完全タテカン・完全ヨコカンの技術です。

ノマダンや極クエなどを利用し、
SSを溜めきる練習をするのが
オススメ特訓法ですφ(.. )

完全タテカンができたら、
次はそこから角度を1度だけ
右にズラしてみます。
そのときのキャラの挙動
(何往復して右に何cmズレるか、など)を
覚えます。

今度は2度だけズラしてみて、

さらに3度だけ、……

……と 15度まで学習します。

もちろん完全ヨコカンから
上に1度・2度・……も学習します。



多分これで、
そうとう上達すると思います。

ラクな道のりではないですし、
ご質問に合った回答ではないと思うのですが、
自分はこんな感じで
日々プレイしています(^^;)

自分は22階はこのパーティでいつもクリアしてます。
ボス戦に入るときは必ず茨木スタートさせると安定度が増しますね!(SSが溜まっている場合のみ)
最近の雑魚はミリ残しが多いので蒲公英の友情が役に立ちますよ!

テュポーンでラストのホーミングを撃たせないようにするだけでかなり変わりますよ

基本的には茨城テュポーンクシナダルシファーですね

Noi Lv28

マーリンを入れるか入れないかで変わってくると思います。
回復をこまめにするだけで22階は楽ですね。

マーリン1、ルシ3で行きます。先ず負けないですね。バリアがホーミングの威力を、抑えてくれます。
ミスってBOSS怒らせてもHP満タンなら耐えたりします。
マーリンのシールドが発動すればヌルゲーと化しますし。
ルシが3体持ってればルシ4もありかと思ってます。

他1件のコメントを表示
  • ドンキーコング Lv.42

    たった今、ぽるぽるexさんの回答の、マーリン1、ルシファー3で挑戦しました。1回でクリアしました。30階までで一番苦手だった22階の、安定攻略が見えてきた気がします。非常に参考なりました。ありがとうございます。個人的にベストアンサーです。

  • ぽるぽるex Lv.21

    お役に立てて何よりです^_^

あくまで個人的最強パーティーですが、
パールヴァティ・茨木・ガブ・串で安定してます。

ガブとプラズマで道中雑魚処理が楽に。
茨木は回復の緊急要員&配置調整に。
パールのSSは怒り状態のホーミング食らってもほぼ無傷で通れます。
ボス2面か3面の開幕で撃つと尚良しです。

あと少々バクチになりますがボス1面で、
ビットンとボス頭の間にクシナダが配置出来れば
SSでマッチ狙えます。悪くても号令で掃除出来るので参考までに。

頑張って下さい!

質問者様のお持ちのキャラが3体しかわからないので、参考程度になりますが…

マーリンをお持ちのようですので、自陣はマーリン・フルール・クシナダor摩利支天に、助っ人でハンキンやクローバー、エメラルドなどがおすすめです。
私は毎回フルール・クローバー・摩利支天(今回から神化シェヘラ)に助っ人ハンキンかクシナダでサクッとクリアしています。
ステージを進む前に回復、開幕ボスをスルー、開幕ホミ後にHW回復をしっかりできればそれほど苦労せずに勝てるパーティだと思います。
マーリンにケガ減りの実が付いていれば安定感が増すと思いますよー

天草レイ、モンストクローバ、進シェヘラ、ルシで順調クリアしてます。
22階は即死級ホミをいかに防ぐか、また、それに伴うステクリ前の配置ミス、重なった所にハイシャイン?のレーザーなどが主な敗因だと思います。
レイのssで十分かと思いますが、トドメのシェヘラss。守り万全、かなりの安定ptだと思います。

black Lv2

こちらのパーティで安定してクリアできましたね

おりょうにはSS速実特級Mで反射レーザーロボットの所で1回使うようにしています

あとモンクロは地味に使えますwww

僕はパールヴァティ、茨木、ルシとフレンドでいきます。
とりあえずバハムートの初めの攻撃はくらってそのあとパールなら回復をしつつHWに触れます。
パール以外の場合はうまいことHWに触れながら攻撃できる方法を探してうってます。
ボスステージで最初にうつモンスターがパールの場合SSうてば、被ダメを少しでも減らせるかと。
僕はいつもそのやり方でやってます。
仮に回復が不十分、または次で死ぬかもしれないと予測できる場合は茨木SSで回復します。
たしかに運ゲーかもしれませんね。どれだけ攻略動画やサイトを見ても負けるときは負けます。実力があるのなら話は別ですが…

みそ Lv82

ガブ進化2茨木神化2編成で楽にクリアできてます。
基本ホーミング受ける形です。
危なくなったらSSで回復したり倒したり。

たしかバハムートのステージでしたね…自分が突破したときは
カヲルシファー(バリア要員+SSと実でリュウとルシファーの強化)
摩理支天(回復Sでの生存率上げ)
殺意リュウ(SSでバハムートをケージ一本ごり押し)
フレ ルシファー(バリア&大号令SS)

ただエナサーの事故が多いので、体力には気を付けた方がいいです…
ドロップオンリーだと

電脳グル(バーティカルレーザーなのでバハムートでの事故は無くなりやすい、パワーもあるので道中はカンカンしやすい)

テュポーン(SS溜めは必要だが、遅延メテオで開幕即死を逃れる最後の手段、魔王キラーなので属性面を無視すれば非常に使いやすい)

イザナギ(全属性耐性で開幕ホーミングを防げる。アンチ重力バリアは無いので、使い手を選ぶ)

辺りがお奨めです。

Lv53

マーリン、茨木童子、マーリン、自フレ茨木童子で初挑戦以来ずっと一発クリア出来てます。
最近2体のうち一体の茨木童子に将命特Lがついてしまい使えない&フレンドに茨木童子が出なくて困ってましたが、茨木童子とマーリン×3編成で行けました

UMR Lv45

借りないと無理な人が多いだろうけど、ルシ3に茨木ですね。
ホーミング集中を受けない限り即死はないし、突破するキャラ調整でホーミング後のHW展開時に大号令撃って、回復しながら大ダメ与える。
回復対象は、発動したルシのみだから、弾き方は発動ルシがHWに効率よくカンカン出来る撃ち方で。

Myst Lv10

自分は神化クローバー、進化パール、摩利支天、フレに神化ルシファーで安定してます
ゲージ回復が二人いるとステージ移動時のHP管理がしやすいのでバハムートを怒らせないかぎりそうそう負けないでしょう。
万が一HPが足りなくてもパールのSSの無敵やルシのバリアがなんとかしてくれたりもします。

茨木童子とハンターキング×3
茨木童子とハンターキング×2とガブリエル

道中は火力で押して、ボス戦も火力で押す。
緊急時だけ茨木童子で凌ぎます。

回復考えるよりダメージ貰わないように編成組むほうが勝ちやすいと思います。

LAMIA Lv44

適正キャラにつきましては、ほかの皆さんがおっしゃる通りです!自分としては、そこに一撃失神を付けることをおすすめします!ボス初ターンでピヨらせることができれば、ホーミングなくなります
(*´∇`*)加速ssや乱打ss、号令ssは相性最適で、もうダメだと思ったら、一か八かの駆け引きが可能となります!自分も過去に終わったと思ったら、クシナダで引っ張ったヘラクレスの一撃失神が発動してて奇跡的に勝利オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!
ホーミングたえればなんてことないステージですしね

Lv63

マーリン3クシ1で大安定です

神アラミス、獣ハンキン、モンクロ、クシで毎回抜けてます。

配置意識してやればクシ以外はSSで壁カンしたらワンパン出来るメンバーです。

22階はボス初手のホーミングが痛いので、ボスを怒りにせずなおかつHPを6万以上に保っておきたい。それでいて友情で確実に雑魚を仕留めたい。
PSのない自分はこの条件を簡単にクリア出来る編成として、茨木ハンキン茨木パールヴァティーをお勧めします。
ss溜めが必須となりますが、ソロ時にどのキャラが初手にきてもボスのホーミングを耐えることが出来ます(ハンキンはssで一発飛ばしを狙います)。
自分も22階は苦手ですか日々いろいろな組み合わせを模索し、ない頭を絞って頑張ってます。
主様も楽しみつつ頑張ってみてください。

美栖姫 Lv114

クシナダ3とエメラルド進化。
個人的には最速でクリア出来ています

AGBのバハムートをエメラルドのSSでワンパンした後は
雑魚を1匹ずつ倒してハート育て

BOSS1でクシナダSS→雑魚1以上残るようにヨコカン気味でワンパン
SS残した串スタートで同じくBOSS2ワンパン
2ターン目にSS残したクシナダでBOSS3
ホーミング耐える→クシナダSS→エメラルドSSでクリアです。

ちなみにBOSS3は、左上に串2かキラー持ちを配置出来ていれば、雑魚とバハムートの間に号令でカチ込めば1パンです

22階は攻略法さえ理解・徹底していれば簡単ですよ

1.ボス初手で絶対にボスに攻撃を当てない
2.ボス戦で次ステージ移動前にHPを55000以上確保する

この2つを守るだけで勝率は一気に上がります
マーリンが居るのであればボス戦で雑魚1匹残し→ハート出るまでマーリンで回復しつつ粘ってHPを確保しましょう
ステージ移動の回復込でHPが75000以上あれば非怒りのホーミングなら全弾神ルシに直撃しても即死はしません
どう移動してもボスに攻撃が当たる、というような配置ミスに関してはマルチでステイを使うのが一番楽な対処法です

個人的なド安定編成は
1.神マーリン
2.適当な反射AGB木属性(自分は神蒲公英入れてます)
3.神ルシ
4.進ニーベルンゲン
上記のキャラ、並び順で毎回攻略しています
神ルシの大号令はボス戦1~2戦なら当て方次第でワンパン可能ですので重大なミスのリカバリー用に残しておきます
無事にボス最終ゲージまで行けたら進化ニーベルンが初手になるように調整し、開幕遅延SS→マーリン弱点露出SS→蒲公英爆弾SSで終了です

私の安定パーティーが

進化エメラルド
神化茨木童子
神化ルシファー
神化ルシファー

です。

手持ちの中から組み合わせただけですが、とても安定します。

私は上記のパーティーか、

エメラルド・エメラルド・ルシファー・ルシファー

が最も安定するとは思いますが、
使ったことのないキャラもいますし、人によって意見は変わってくると思います。(*´ω`*)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×