モンストの双子の看守 ジュスティーヌ&カロリーヌ〈力を司る者〉【超究極】の攻略と適正キャラです。モンストジュスティーヌ&カロリーヌのギミックや火属性のおすすめキャラを掲載しています。力を司る者に勝てない時の参考にしてください。
ペルソナコラボまとめはこちらジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細55
| 攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| 雑魚の種族 | 妖精・魔族・ドラゴン |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 24ターン |
| Sランクタイム | 15:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | ジュスティーヌ&カロリーヌ |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 地雷 | 木属性で1発約5万ダメージ |
| 転送壁 | - |
| HP残量が多いほど攻撃力アップ | - |
| ハート無し | - |
| バニッシュボックス | - |
| ドクロ | ハートパネル起動 |
| ハートパネル | 1回でHP4,000回復 |
| 敵移動 | ボス2のボスが移動 |
ジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】の攻略のコツ0
MS/飛行&アンチ転送壁を編成

ジュスティーヌ【超究極】では地雷と転送壁の対策が必須。撃種は反射と貫通どちらでも連れて行くことができる。また属性も木以外でも問題なく連れて行ける。
運枠は必要ない
ジュスティーヌ【超究極】では、すべてのキャラが運極扱いになる。運枠を編成する必要は無いので、強力なガチャ限4体で挑戦しよう。
HP残量が多いほど攻撃力アップ

ジュスティーヌ【超究極】は、HPの残量が多いほど攻撃力がアップする。そのためなるべくHPを100%にした状態で敵を攻撃して火力を出そう。
天使を倒してハートパネルでHP回復

天使を倒すことでドクロ効果が発動し、ハートパネルが起動する。またジュスティーヌ【超究極】ではHP残量が多いほど攻撃力がアップするが、ハートは出現しない。ハートパネルでのHP回復が火力に直結するため、天使を優先的に倒して早めにハートパネルを起動しよう。
ハートパネルの回復量
| ギミック | 解説 |
|---|---|
![]() | パネルを踏む度にHPが回復する 1回でHP4,000回復 |
バニッシュボックスが登場

ジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】ではバニッシュボックスが登場。バニッシュボックスがある場所を通り抜けることはできない。ただし触れた順番が最後だったバニッシュボックスは次のターン消えて、その場所を通れるようになる。
バニッシュボックスの解説
| ギミック | 解説 |
|---|---|
![]() | ・最後に触れたボックスが次ターンで消える ・ボックスに触れる判定は1ターンに1回限り └2回以上触れてもカウントされない ・ボックスの大きさはブロックと同程度 |
ジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ジュスティーヌ【超究極】の最適正は?
攻略適正ランキング128
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| スレッタ(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超MSL/超アンチ転送壁/水属性耐性/超LSM+ドレインM | |
| ヴァニタス(悪魔狩り/獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MS/アンチ転送壁/全属性キラー/弱点キラー+敵少底力 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 猫猫(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MSM/超アンチ転送壁/パワーオーラ | |
| エトワール(獣神化) 【貫通/スピード/コスモ】 アビ:MSM/超アンチ転送壁/超SS短縮+敵多底力M | |
| ルネサンス(復興者/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSL+アンチ転送壁/飛行付与/超SS短縮/SSチャージL | |
| 久遠(死神/真獣神化) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:超MSL/超アンチ転送壁/アップキラー/超SS短縮+Vキラー ショット:ふれた敵の防御力を15%ダウン アシスト:各マップ開始時にアクセラレータ状態化 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| マムルα(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MS/超アンチ転送壁/ザコキラーM/超LS+飛行付与 | |
| シン(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超MSM/アンチ転送壁/全属性耐性/無属性耐性+全属性キラー/SS短縮 | |
| 中野二乃(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MS/バリア/超LSM+超アンチ転送壁 | |
| 三途α(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSM/超アンチ転送壁/友情ブーストM/LスピードモードM | |
| ノキエル(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSL/アンチ転送壁+ドレインM/SS短縮 | |
| 早川アキ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MSM/超LS+アンチ転送壁/ドレイン | |
| スノードロップ(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:飛行/アンチ転送壁/SSチャージM | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 平次&和葉(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MSM/弱点キラー/友情ブースト+超アンチ転送壁 | |
| ヴェルドラ(獣神化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:超MS/水属性耐性/超LSM+超アンチ転送壁 | |
| アリスα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/アンチ転送壁/アップキラー+幻竜封じ/聖精封じ | |
| モールス(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MS/アンチ転送壁/ダウンキラー/ゲージ倍率保持+ダッシュM | |
| アダマスハルパー(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超MSM/アンチ転送壁/Cキラー | |
| コラボ | おすすめ適正ポイント |
| ジョーカー(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/無属性耐性+超アンチ転送壁/ソウルスティールM | |
| ノワール(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSL/友情ブーストM+アンチ転送壁 |
コープミッションの攻略
ジュスティーヌのミッションの内容

| キャラ | No. | ミッション内容 |
|---|---|---|
![]() 武見妙 | 残りHP100%でクリア | |
![]() 東郷一二三 | 火属性のみでクリア |
HP100%クリアは回復の守護獣がおすすめ
各守護獣のスキルと発動条件HP100%でクリアするミッションは、回復系の守護獣を使うのがおすすめ。確実に達成したい場合は、ケリュネイアを編成しよう。ボス3でボスのHPを削っておき、倒し切れそうなタイミングで守護獣を使うのが理想だ。
守護獣の最強ランキングはこちら火属性のおすすめキャラ
| ガチャキャラ | ||
|---|---|---|
| 降臨キャラ | ||
ジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!天使のドクロマークでハートパネルを起動0

攻略の手順
- 1:天使を倒してハートパネルを起動させる
- 2:鬼を2体倒す
天使を倒すとドクロ効果が発動し、ハートパネルが起動する。HP残量が多いほど攻撃力が上がるため、ハートパネルで回復しつつ鬼を攻撃しよう。また鬼が5ターン後に即死攻撃を放つので、それまでには必ず倒すこと。
第2ステージ!初手で必ず天使を倒す0

攻略の手順
- 1:天使を倒してハートパネルを起動させる
- 2:中ボスの弱点を攻撃
- 3:中ボスを倒す
中ボスが1ターン後に最大HPの50%分ダメージの割合攻撃をしてくる。そのため初手で天使を倒してハートパネルを起動し、回復の準備をすること。2手目以降はハートパネルで回復しつつ、中ボスの弱点を攻撃しよう。中ボスの弱点は上下か左に出現するので、弱点の場所に応じて縦か横で弾くのがおすすめ。
第3ステージ!パネルで回復しつつ鬼を攻撃0

攻略の手順
- 1:パネルで回復しつつ鬼を攻撃
- 2:全ての鬼を倒す
ステ3はハートパネルが最初から起動しているので、回復して高HPを維持しつつ鬼を倒すこと。また鬼が下の攻撃で即死攻撃をしてくる。即死までの猶予が短い鬼から優先的に処理しよう。
ジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】のボス攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左下 1ターン (次回5ターン) | 割合攻撃 最大HPの50%ダメージ |
| 左上 (4ターン) | ボス1・3:爆発 1体約1,500ダメージ ボス2:移動 1体約1,500ダメージ |
| 右上 3ターン (次回2ターン) | 全属性ホーミング 全体約35,000ダメージ |
| 右下 8ターン (次回3ターン) | 落雷 全体約150,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ジュスティーヌ&カロリーヌ【超究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!最初に必ず天使を倒す0

| ジュスティーヌ&カロリーヌのHP | 約1億2,960万 |
|---|
攻略の手順
- 1:天使を倒してハートパネルを起動させる
- 2:鬼を倒す
- 3:ボスを倒す
ステ2と同様にボス戦もボスが1ターン後に50%の割合攻撃をするため、最初に天使を倒してハートパネルを起動させておこう。残りHPが低い状態で攻撃しても火力を出せないので、2手目以降はパネルによる回復を忘れずに。ボスのみになったら上壁に入り込むか、横軸に弾いて弱点を攻撃できるルートを通ろう。
ボス第2戦!ボスの弱点を壁際でカンカンして攻撃0

| ジュスティーヌ&カロリーヌのHP | 約1億8,240万 |
|---|
攻略の手順
- 1:パネルで回復しつつボスの弱点を攻撃
- 2:ボスを倒す
高HPを維持しつつ、ボスの弱点を壁際でカンカンしてダメージを与えよう。ボスは1ターン後に約50%の割合攻撃をするため、2手目以降はハートパネルで回復しながらボスを攻撃すること。またボスは2ターン毎に移動し、弱点位置は左右にあるため、上下にあるバニッシュボックスを残すと弱点を攻撃しやすい。
ボス第3戦!左下のボックスを消して壁カンしよう1

| ジュスティーヌ&カロリーヌのHP | 約1億6,800万 |
|---|
攻略の手順
- 1:天使を倒してハートパネルを起動させる
- 2:鬼を倒す
- 3:ボスを倒す
ボス3戦目も注意すべき攻撃はボスの割合攻撃。ボスの左下の攻撃が「1」のときは、残りHP50%を上回るように満タン近くまで回復させておこう。また鬼は右攻撃で気弾を発動するため、最初に天使→パネルで回復しつつ左上の鬼を先に倒しておくと良い。
ボスの周囲のバニッシュボックスを消す
バニッシュボックスはボスを囲むように2つ配置されている。そのまま壁カンを狙っても良いが判定がシビアなため、どちらかのボックスを消して、次のターンで壁カンやループヒットするのがおすすめ。HPが低いと火力が出ないので、必ず回復してから攻撃しよう。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©ATLUS. ©SEGA.
ログインするともっとみられますコメントできます