質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

30階苦戦

全然勝てないです。

毘沙門天
不動
大黒天
アーサー

毘沙門天
不動
アーサー
アーサー

でやってますが、
大黒天か毘沙門天でやられて
ボス戦すら行けません。

勝つためのアドバイス
していただけると助かります。

よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (14)

美栖姫 Lv114

大黒天は使わなくていいと思います。
AGB持ってないので、どう考えてもお荷物です。
下のパーティで問題ないと思います。

毘沙門天は、雑魚移動後にBOSSと雑魚の間でカンカンすればワンパンできます。
私は反射4でやっていますが…プヨとBOSSの間でもokです。
タイミング来るまでは、雑魚1〜2体潰してからHWで回復に専念しておけばやられることは無いと^^;

大黒天のとこは、下配置で雑魚処理後に全員を右に配置でイチャイチャします。
移動攻撃前に上に行きそうならヨコカンで下に下げます。それでも危ないようなら
不動はSS3発あればいけるので、SS一人ぐらい使いましょう。

あとはSS残したアーサーと不動を上下に配置出来れば勝ちです。


アーサー二体の方の編成が良いですね。

毘沙門のコツとして、阿修羅突破の際にスピードダウンを食らわないで可能なら全体的に右上配置にします。
必ず初手は貫通キャラでプヨ二体の処理を目標にしてください。次のターンで反射キャラを使い、右側のカチカチと毘沙門の間でカンカンを狙う。
これが決まればかなり削れます。
失敗しても初手でプヨ二体を処理していれば楽です。
基本雑魚処理優先。

大黒天のコツは、摩利支天を倒す際に全体的に右下配置にします。配置をミスるとお面のバリアでかなり不利になります。
まずは鬼処理をしてからアーサーで削ります。
大黒天の踏み踏み攻撃を上手く避けて削り切りましょう。
ここでなるべくSSを使いたくない。この編成なら使うならアーサーか?

次の不動はアーサーで右上の分身へ挟まりに行って処理して、友情を当てつつ無難に突破。モタモタしてるとやられます。アーサーでワンパン出来るがSSは使わない。

ボス戦はダメ壁の無い初手に毘沙門SSで雑魚最低二体処理を目標とする。必ず雑魚優先で、間に合わない感じならアーサーのSSを使っても良い。不動はSSの為に中心寄りに配置を意識。アーサーは上か下の中心寄りの配置を意識で友情とSSを分身と本体両方に当てることを意識する。

大黒天とボスが中々キツイですが、アーサー二体いればそのうち勝てると思います。
頑張って下さい!

AGB持ちキャラのスクショがあると選定しやすいですね!

下記、個人的意見なので参考までに。
(ガチパだとアーサー神化・ウリエル進化・ノブナガX神化・ルシ神化)
(降臨パだとイザナミ運極・毘沙門天・不動明王・ルシ神化)

毘沙門天
問題 → プニプニとカチカチを速く処理する、HWを効果的に使う。
対策 → ステージスタートを貫通に合わせる、AGB/ADWキャラを入れる。

大黒天
問題 → 下側の雑魚を速く処理する、大黒天は直殴りより強友情がお薦め。
対策 → ステージスタートは下側に配置しておく、ルシを1体入れる。

ボス戦
問題 → 雑魚処理が大変、ボスのHPを削りきれない。
対策 → SSメテオor号令系で雑魚処理、ボスHPはルシを中央もしくは中央左右に配置。

この辺に注意してプレイしておりますが、慣れも大事になってきます。

毘沙門天戦は貫通スタートでプニカチ処理後、HP管理が大事になってくるのでルシに当てながら回復優先、厳しかったらSS打っちゃいましょう。

大黒天戦は下側スタートで雑魚処理後、下側でルシ当てしながら離れて戦い、ボスのトライアングル攻撃をかわした後に総攻撃してみてください。

最後にボス戦ですがルシをいかに配置できるかで戦況は大きく変わってきます。
初手で配置が悪ければ雑魚を巻き込みSS打っちゃって構いません、その後は配置とHP管理、フェンリル倒した後にバベルが上下に出てきたら、残っているSSとルシ当てでフィニッシュのイメージです。

もちろんルシ無しでも行けますが、1番効率良いかなと思っておりますので試してみてください。

御武運を!

退会したユーザー

アーサー2体いて勝てないとか・・・。
不動はアーサーがいない場合の妥協キャラで、ボス戦以外はお荷物もいいとこなんで、アーサーが2体いるなら別のに変えたほうがいいかもしれません。

XYZ Lv126

毘沙門天で負ける
前のマップ阿修羅の抜け方が悪いと思ってます、貫通1なら毘沙門天戦は貫通スタートか二番目スタートに成る用にコントロールして下さい。

カチ雑魚右側の時に毘沙門天と雑魚の間にハマるとダーメジ取りますです。

大黒天で負ける
マリシテンでの抜け方が悪いです。
キャラを下配置で抜けると大黒天が楽になります。
大黒天の前の亀下げれるならボールを下げて大黒天に入りましょう。
大黒天での初めてにDW張る場所は上下か左右かは運なので貫通のターンに苦戦する時も有ります。

貫通1体編成は上級者向きだと思いますよ。
毘沙門天・アーサー・貫通AGB・アーサー

フレはアーサーよりルシファーの方が良いかも。
30階の最後の壁はラストの雑魚4体だと思うので、
雑魚処理できるSSを1〜2体は入れておくと良いです。
何か良いキャラいればいいけど、なければ毘沙門天2体積み。

道中はとにかく配置ゲー。
特に大黒天はアーサー等の砲台の配置が悪いと詰みます。
毘沙門天は貫通スタートでプヨ処理できればそこまでキツくないはず。

PF Lv76

かつての頂上。いうほど簡単じゃないです。
焦らず、各即死のターンを先読みしながら戦いましょう。

阿修羅を倒す時、毘沙門天で毘沙門天戦に入るようにして、1ターンでぷよを2体倒す。次にカッチンを2体倒す。これで毘沙門天はまず負けません。

支店戦でみんな右側に寄っていくように戦う。アーサーで支店処理する。左の雑魚やぷよなど無視しても大丈夫です。

亀を倒しながら下に寄って大黒天戦へ。

大黒天戦、雑魚処理とデスステップ後攻撃。
3ターンぐらい攻撃がなくなります。ハートも育てられたら良い。
ここでアーサーの友情がレザバリに当たるならSSを使った方が良いです。

不動戦、基本、分身は無視して下さい。
まん中にいると、不動に大ダメージを受けるので注意。ハートがあるなら雑魚処理しながら育てて回復するとバベルが楽になります。
一応、アーサーのSSなら1撃で倒せます。

バベル戦、毘沙門天スタートだと、DWが張られないので狙えるなら狙う。
レーザー系SSはどちらかしか狙えないようなら、下のバベルを狙った方が倍ぐらいダメージがでます。

ここから地獄の始まりです、頑張って下さい!

  • PF Lv.76

    補足です。アーサー2体編成の場合です。大黒天はいらないです。 不動はアーサー1体隙間に入れたら、そのアーサーで倒せます(回復も大したこと無いです)みんなで入ると被ダメがデカイです。

手持ちのガチャ限が他に何があるのか解らないから答えようが無い。

30階が初挑戦で適正調べてテンプレメンバーでやってるんだろうと思うが、もう少し工夫をしてみたら?

「戦略」もPSの内じゃないかな

本当に勝ちたいなら手伝ってもらったら?

CLAMP Lv30

手持ちに何のキャラがいるのかわからないのでPTはその2パターンで行く考えで書きます

上記の2パターンでしたらアーサー2体の方をオススメします

毘沙門天は阿修羅クリア時に貫通スタートになるように心掛けて下さい

反射制限だけ倒してしまえばあとはアーサーにあたるだけで溶けます

マリ支店討伐時キャラをなるべく下に配置しときます
大黒天は下配置スタートで雑魚が素早く倒せます
お面が左側でレーザーバリアを貼っているのでアーサーを右下になるべくもっていくのが理想です
大黒天のハイパーふみふみ攻撃が過ぎたらアーサーを右側に配置することによって楽に倒せると思います

次の不動はアーサーいたら特に注意するとこはないとは思いますが右上から素早く倒しましょう

ボス戦先に雑魚4体を素早く倒します
倒し切れなさそうなら毘沙門天のメテオ使ってでも倒しておきましょうあとはアーサーは上ボス(フェンリル)の上、不動は上又は真ん中に持っていけたら勝ったようなものです

少し簡単に書きましたが頑張ってください

火那偽 Lv199

手持ちに不動明王3体いたらフレンドで進化ニーベルンゲン連れてくのが無難だと思います
次点で進化ウリエルとか進化クーフーリンとか獣神化ワールドとかのフレンド………

大黒天は友情以外ちょっとあれなので私なら使わないかも

大黒天戦はスタート前から下に配置と攻撃に当たらない位置取り、毘沙門天戦は貫通スタートか貫通の手前スタートに調整

毘沙門天入れてクリアしてる動画とか自分の編成と近い動画でクリアしてる人の動かし方の確認をするとか自分の負け方からパーティーを見直したりとか……


こういう質問の時は手持ちガチャ限と持ってる超絶系のこと書くとかSS撮ったりしてあると自分ならこう組む!とかの回答がつきやすいと思われます

獣牙 Lv50


■毘沙門天でやられる→苦手なようなら反射2貫通2の交互で行きましょう。
反射3は、毘沙門天・摩利支天戦に慣れた人は利用する編成です。

■大黒天は大黒ステップの爆発が本体の足元まで及ぶことに注意して、
 ステップの後に速やかに倒しに行くようにして攻略していますね。

参考にならないかもしれませんが、自分の攻略PTは光シンジ-アーサー-進ウリエル-Fアーサーです。アーサーをお持ちならアーサー2は確定、貫通枠はAGBガチャ限から選択するのがオススメですね。

毘沙門・大黒天・バベルキラーな十兵衛様を使う。

退会したユーザー

一体でもいいからバベルが欲しい場合はやり続けましょう。一番苦戦するのは大黒のところかと思われますがアーサー2体SS使って突破するのもアリです

制覇、又は35階まで、など次の階を目指す場合は諦めてください。きっと31に登ってまたこのような質問をするはずです

anji0102 Lv23

塔をソロ無課金パで制覇目標にしてる者ですm(__)m
前は自分も毘沙門天、不動、大黒で行ってましたが、今はナミ、不動、毘沙門天でクリアしてます。
(安定とまではいきませんが…)

ポイントは皆様が書かれてる通り。
①毘沙門天ステ入る時は毘沙門天スタート
②摩利支天抜ける時は全員可能な限り下配置
③大黒ステップまでは雑魚殲滅、ステップ終了後攻撃
④不動は全無視でボス攻撃
⑤メテオ持ちスタートで雑魚処理、不動を中央or上下配置、雑魚蘇生後はもう1人のメテオ持ちでなるべく雑魚殲滅。

自分はフレにアーサーよりルシがやり易かったです。
参考になれば幸い。頑張って!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×