モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゲーム内マルチ要望の声
リアルタイムワールドが発表されてから「ゲーム内マルチを実装してくれ!」というコメントがちらほらありました。
掲示板やフレンドマルチではダメな理由でもあるんでしょうか?それともリアルタイムワールドの仕様とゲーム内マルチに何か関係があるのでしょうか?教えてください。
これまでの回答一覧 (11)
ゲーム内マルチが実装されれば手軽で便利だからでしょう。
余計なアプリを入れなくてもフレンド以外とマルチできるならそれに越したことはないです。
掲示板アプリがやってることはURLをカテゴリごとに分けて表示さているだけなので、その程度の機能追加なら大幅なサーバ強化は必要ありません。データ容量もたいしたことないしね。
なので、その気になれば実装できるんだけど、頑なに実装しないのには、色々と大人の事情があるんでしょう。
掲示板はめんどくさい。フレマは友達いない。
だからじゃないかな?
リアルタイムワールドをソロプレイして、大前提を理解したらアプリ内マルチの要望が分かるようになるよ。
現状マトモな掲示板やサイトが無いからだと思います。
募集要項も細かく設定出来なかったリ(理想は、コメントも打てる)
クエの仕分けが適当だったり。
更に俺の知る限り 個別キックが出来無い。
コレが出来るのと出来無いのじゃ大違い。
もし公式でゲーム内外問わず 展開してくれたら
マッチングの機会も増えストレスも減りモンストユーザーも増えると思ってます。
何より今回のワールドの仕様なら先ずインフラ整備が先だと思います。
何故期間限定なのか分かりませんが、様子見のβ版なら ユーザー馬鹿にし過ぎです。
個人的にワールドは、スルーします。
文句言いながら やってる阿呆には、成りたく無いんで。
LINEが使えない(使いたくない)、他のソフト起動すると重くなる、画面切り替えただけでモンストが停止
とかですかね。
とはいえ、現実的に無茶な要求としか言えない。
月額有料にでもしないと、スマホゲーでも飛躍的にユーザー数と同時プレイ人数が多いモンストなのだから現在の軽く見積もって五倍以上のサーバー強化でもしないと無理よ。
それを言う方はそれを飲むかね?当然否定するでしょ
フレンドマルチ→そういつでも都合よくやってくれる人がいたらそもそも文句言ってない
掲示板→場所が多すぎるせいで競争率が超極端すぎるし一々何か所も渡り歩くのは流石に面倒過ぎる
モンストさえ入っていればandroidだろうとiOSだろうと全員共通で使える状態ならば、
利便性も高くなるし今までバラバラになっていたホストとゲストが集まるから、募集しやすくも入りやすくもなると思います。
掲示板やフレマルチではダメ→いいえ
RTWと関係ある?→ソロとマルチの格差が酷いだけ
仮にゲーム内マルチがあったとしてもリアルタイムワールドの仕様じゃ行き当たりばったりなメンバーとなんてボイチャ無しじゃ意思疎通は望めない。チャット撃ち込む間にもバトル進みますやん( •̀ㅁ•́;)何してんだよ動け、ってなりそう
モンストは昔からですが完全ソロプレイヤーに不利すぎるので、非公式の外部ツール(マルチ掲示板)使わせるくらいなら、頼むから公式なものをゲーム内に実装してくれという改善希望がここに来て爆発してるだけです。この要望は昔からずっとあるが昔から一切対応される気配がない。
コトダマンのゲーム内マルチは元はセガさんが開発したものを譲り受けただけだから、無闇に流用できないんでしょう。本気で作れないのか意地でも実装する気がないのかのどっちかだと思う。8年目のゲームだもん...。
-
ガチャは爆死 Lv.107
野良(ゲーム内マルチ含む)でもOKよにしたら、それで起こったトラブルは運営のせいになります(できます)からね。例えばキャラパク。悪いのはパクるホストに間違いないと思いますが、スタミナ負担はホストのみ、接続切れたら部屋解散にしてる運営に責任の一端があります。野良OKにするなら、少なくともこの二つには運営が対策打たないといけません。例えば誤BAN。野良非推奨の現状ならチーターと野良やって巻き込まれでBANされても、「何で非推奨である野良マルチやっちゃってんの?データ復旧?しないよ。」と運営が突っぱねることができます。(落ち度がなければ普通に復旧してもらえると思いますが・・・)。野良OKにするとBANが起こった際に当該マルチの参加者全員の過去を運営が洗わないといけなくなります。ちょっと考えただけでもこれだけの面倒ごとがでてくるとか、自分だったら実装しないですね。
友人同士でのマルチを推奨している事が運営にとって都合が良いのでしょう
かなりの数のユーザーがいるので野良マルチによる問題に対して責任を取ったり関与をしたくないといったところでしょう
コトダマンにはゲーム内マルチがあるので出来ないわけがないんですよね
ゲーム内マルチなんて作ったらデータ容量がヤバくなりそう。おとなしくTwitterやらLINEやらで固定メンツを組めば済む話ですから、無くても支障はありません。コミュニケーションができないならまだしも······
ヒント:過疎
自分はですが、フレンド登録している人の中に
知り合い(リアフレ)がいるかどうかわかりません。
すべて野良マルチで申請するか、申請していただいたのを
了承するか、たまたま同ランク帯である相手の冒険者枠?に
湧いて申請されたのどれかのパターンです。
どこの誰かもわからない人と連絡手段がないのに
同時にマルチなどできません。
掲示板に関しては、エアプウィズの掲示板ぐらいしか
見たことないですが、数年前の人の多さに比べて
(数分に1個は部屋が立つ)、ここ1,2年は過疎化が進み
(数日に1個部屋が立てばいい方)人の気配もありません。
オラコインなどの、誰でも画面見なくてもクリアできるような
簡単なクエしかないなら、魔窟である野良でも
マルチでやる旨味がの方が圧倒的に大きいため、
マルチでやるかって思う人の割合が増えると思いますが、
真剣にプレイしないと負けてしまうようなクエしかないのに
そんなクエでさらにストレスたまるマルチをやりたい人なんか
ほとんどいないと思います。
それが過疎化につながり、一緒にプレイする人がいなくなった
ことで、今回のように、いざ簡単なクエが来た時に
プレイしてる人が居なくて集まらないのです。
ゲーム内マルチにすれば、全国のどこかでプレイしている人
(上手かどうかはおいておいて、あるクエをクリアする
という同じ目的を持った人)同士が集まるため
過疎の中でも、集まってくれるはずです。
さすがに同じクエをやりたい人が全国に4人だけってことは
無いと思いますので。
-
ガチャは爆死 Lv.107
書き忘れましたが、根本的に運営は野良非推奨ですので、野良マルチは自己責任で。運営としては廃課金 or プロ orランクマ等の廃人が4人集まって(skype?などのオンラインで集まるでもいいですが)プレイするゲームだと思っておりますので。
モンスト紹介の記事をネットで見たのですが
その時、関係者の方がフレンドやマルチの話をしていました。
モンストがゲーム内マルチをするには最初に作ったデータが古くてそれが原因でゲーム内マルチやフレンドをこれ以上増やすのが難しいみたいです。
この問題を解決するには最初からモンストのデータを再構築する必要があるので難しいんですね。
(だいたいこんな感じの記事)
この記事を見てフレンドの意見が多いのに増やさないのはこういう理由があるのかって思いましたが最近150まで増えたので問題は解決したのかな?(゜-゜)うーん。
因みに記事を探したのですが見つからず
見たのは間違いないのですが本当かわかりません。
確か決算時期で社長の記事もコメントものってました。
(´Д⊂信憑性薄いですが知ってる情報です。
掲示板は運営が管理してるわけじゃないですからね。問題やトラブルが発生する可能性もあります。
そうならないよう安全なプラットフォームを運営が提供しろ!ということですよ、特にRTのようなマルチ推奨の仕組みをわざわざ作るならな!ってことですね。