モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
練習に適したクエスト
お世話になっております。
皆さんが練習に適していると思うクエストを教えて頂きたいです。
出来れば詳しく知りたいので、下のフォーマットを使っていただけると嬉しいです^^
-----------
貫通の練習(一筆書き中級):
貫通の練習(一筆書き上級):
反射の練習(壁カン中級):
反射の練習(壁カン上級):
反射の練習(カンカン中級):
反射の練習(カンカン上級):
-----------
自分が練習に適していると思うクエストは
貫通の練習(一筆書き中級):ツクヨミ
貫通の練習(一筆書き上級):塔33階、ミスタイプ
反射の練習(壁カン中級):ヤマタノオロチ、不動明王
反射の練習(壁カン上級):塔28階
反射の練習(カンカン中級):モンストスタジアム氷の道化師、ヤマタケ
反射の練習(カンカン上級):塔31階
です。よろしくお願い致します!
意味が伝わってないかも知れないので、下記の認識で考えて頂けるようお願いいたします。
※壁カン=壁と敵の隙間に入る
※カンカン=敵と敵の隙間に入る
これまでの回答一覧 (10)
貫通の練習(一筆書き中級):毘沙門天、ツクヨミ、摩利支天
貫通の練習(一筆書き上級):33階、ハートの女王
貫通の練習(弱点往復):クシ、クシ零、阿修羅、ナミ零
反射の練習(壁カン中級):ヤマタケ、モンスタのブリオの奴
反射の練習(壁カン上級):大黒天、不動明王
反射の練習(カンカン中級):摩利支天、ヤマタケ
反射の練習(カンカン上級):31階、38階
反射の練習(マッチ):ヤマタケ、イザナミ、闇時、水時
アイテム管理クエの練習:カイ
DW避けの練習:摩利支天、沖田、闇時、ヤマタケ
ターン調整の練習:33階、34階、摩利支天
ヤマタケって適正もガバガバですし本当に素晴らしいクエストな気がしてきました。
摩利支天もタイムアタックをしてると色々練習になっている気がします。
貫通の練習:ニライカナイ
貫通の練習(一筆書き中級):ツクヨミ、ハートの女王、27階
貫通の練習(一筆書き上級):33階、ミスタイプ
反射の練習:AGBで30階、光時神殿、阿修羅
反射の練習(壁カン中級):不動明王、ヤマタノオロチ、28階
反射の練習(壁カン上級):31階
反射の練習(カンカン中級):ヤマタケ、水時、スタジアム火の石像
反射の練習(カンカン上級):31階、アヴァロン
個人的にはこんなところです。
上記項目にあたりませんが、ニライカナイや光時神殿なんかも練習になりますね。
ADW無しキラーキャラのみでの闇時神殿も良いです。DWをどのように避けるか、良い練習になります。
コラボですが、ギガゾンビのクエストも中々良かったですね。
モンストスタジアム氷の道化師は未プレイなので今度やってみます。
反射の練習壁カン カンカン ジラフィーヌ。
分からんけど中級位ですかね?
正直、塔を登りきるのが一番の上達法だと思います。
割といつでも出来るのは神殿ですね。
水時、光時、闇時は特に練習になりそうです。
ただ、スタミナが高いので…
反復練習は、ノマダンに弱キャラで行くといいかも。
貫通:33階
反射:ヤマタケ、アヴァロン
33階で得られるPSは貫通キャラはもちろん
反射キャラにも活かせるので
他のクエストがすごく楽になりました。
貫通中級…ツクヨミ、ミスタイプ
貫通上級…33階
壁カン中級…フォックスメタル、ネロ、スノーマン
壁カン上級…不動妙王、23階、28階
カンカン中級…ヤマタケ、ブルーロブスター
カンカン上級…31階、アヴァロン
やっぱり修行するなら覇者の塔ですね(笑)
もし自分なら覇者の塔低層階で練習しますね。
スタミナ5でいけるし、結局壁カンも一筆書きも
練習相手は誰でもいいわけですので。
ただ、敵と敵の隙間をカンカンするのは
ステージを吟味しないといけませんけどね。
貫通の練習(一筆書き中級):ツクヨミ、塔27階
貫通の練習(一筆書き上級):モーツァルトでミスタイプ
(雑魚処理しながら↓向きワンウェイがボスに当たるような配置が出来るように)
反射の練習(壁カン中級):始皇帝
反射の練習(壁カン上級):大黒天、塔28階、アヴァロン(レギオン)
反射の練習(カンカン中級):ヤマタケ
反射の練習(カンカン上級):塔31,38階、アヴァロン
初心者の頃は貫通キャラでの一筆書きが苦手でしたが、ツクヨミでかなり鍛えられました。
壁や敵に挟まる系は、28階で(死にまくったので)かなり鍛えられました。
あと個人的に思うのは、壁際からのダンクの練習なんかも弾く制度をあげるのに、いい練習になる気がします。特に貂蝉のクエストでは、スピードが下かって軌道をゆっくり観察できるのでおすすめです。
上級中級の基準がちょっと決めきれなかったので省きます(><)
あと一筆書きのクエも思い付かなくてスミマセン( ̄▽ ̄;)
反射の蘇生ループなら割りとあるんですが。
貫通の練習
串零、摩利支天、ツクヨミ
反射の練習(壁カン)
イザナミ、大黒天、ヤマタケ、ヤマタノオロチ、スノーマン、パイン、ネロ
反射の練習(カンカン)
アヴァロン、ヤマタケ、マリーアントワネット
パッと……思い付かない( ̄▽ ̄;)
これはあれですね、後からあーこれもあった!って悶えるパターンですね笑
塔もやってないし、参考にならなくてスミマセンm(_ _)m
全部答え書いてるじゃないですか!笑
カンカンではないですがブロック反射で壁カンなら今降臨中の赤木凛の中ボス1とか結構面白いです!
自分はカンカンの練習のときはあえて直接はさまれても壁反射で入ります(成功するとは言ってない)
できるだけ多くの壁を経由して入る練習を日々しております!壁3回経由のカンカンキマったときとかすごい楽しいですよね(^ ^)
物凄く細かく有難うございます!ヤマタケは素晴らしいですよね^^モンストの爽快感を詰め込んだステージだと思います!零も見習ってほしいですね(笑)
突然ですがモンストを引退する事にしました。なっちーさんにはお世話になったのでご挨拶しておこうと思いました!理由は夫婦仲の悪化とポケモンGOのリリースです。これからは奥さんと一緒に夜な夜な近所を歩き回る生活になると思います(笑)今まで色々な事を教えて頂きありがとうございました^^
そうなんですね(>_<)残念ですけども、こちらこそ色々やり取りできて勉強になりましたし楽しかったです(^-^)ポケモンGOも全力で頑張ってください!自分はもう少しモンスト頑張って見ます(笑) ではでは、お疲れさまでした( ̄^ ̄)ゞ