通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

30階が勝てません

皆さんの覇者の塔は順調でしょうか?僕は今年になってからスタミナは自然回復のみで制覇してきました。いつもつまるところは決まっているのですが、30階がいつも以上に勝つのに時間がかかっています。パーティーは
不動 ガブリエル(将命特M) 毘沙門天 フレ:アーサーでいっています。ハート運などもあるので一概には言えませんが、コツを教えて下さい。

これまでの回答一覧 (14)

コツといえるコツは。
1部屋目は仲間を横カンでもしながら上に上げつつ雑魚を処理します。火属性雑魚さえ倒してしまえば脅威はなくなります。この際抜けるときは全員上3分の1位のスペースに集めておくと阿修羅戦が楽になります。次のキャラを毘沙門にして突破するとやや楽になります。

2部屋目は1部屋目である程度の配置が出来ていれば特に難しいところは無いと思います。DWを持ってない毘沙門はゲージミスをする事でDWを回避する事も出来ます。そのPT順だと 阿修羅を抜ける時は極力、次かその次に貫通を持ってくるように意識すると毘沙門が楽になります。

3部屋目は早い段階で制限を倒しておくとガブやルシみたいな重力を持ってないキャラが動きやすくなり楽になります。ここは次が貫通になるように抜けると毘沙門がDWの脅威が無く横カンできるため楽になります。

4部屋目はまず制限雑魚を毘沙門で一掃します。後の雑魚はやや攻撃力が高いものの無理して倒すほどじゃないです。
支天の縦レーザーさえ注意しつつ戦えば後は問題ないです。
次の部屋で仲間を再配置が難しい為のと次の次が大黒の為 画面中央より下に全員を配置して終わるようにしたいです。 配置はここが一番気をつけるようにしたいです。

5部屋目、亀を倒して終わり。打った仲間が画面上部に行かないように注意したいです。

6部屋目、配置さえ出来ていればあせる事は無いです。踏み潰しが車では雑魚処理とボスは無理して攻撃しなくて良いです。踏み潰し後はお面を攻撃せず一気に倒したいところ、ここでガブのSS使っても良いと思います。

7部屋目、雑魚処理を優先しつつ戦えば特に気をつけることはありません、抜けるときにAGB持ってないガブは四隅に配置して置くと楽になります。 そして次のターンを毘沙門で抜けると次の部屋のDWを気にせずメテオで雑魚を一掃出来る為楽になります。

8部屋目、まずは毘沙門のSSで雑魚を一掃します。 
残った雑魚を倒して、フェンリルの登場を待ちます。その際、
時間がある時でよいので不動をフェンリル上に配置します。
後は友情を発動させてたらフェンリルは倒せると思うので、後は余ってるSSを使い切れば問題なく倒せると思います。


Soruto Lv124

次ステージにむけての配置と順番、でしょうか。
初ステージは阿修羅にむけて上配置
阿修羅は毘沙門に向けて貫通スタートできるよう
摩利支天にむけては気にしませんが、真ん中に行かないよう
亀ステージは大黒天に向けて下とアサは右配置
大黒天は不動にむけて、偽物を速攻倒せるよう右上配置
ラストステージは雑魚処理しやすい位置にいればいいかなかーくらいですので、不動突破時はあまり気にしません。ガブが四隅にいると他キャラが電撃でかなり処理しやすくなるかもです。
あとは、毘沙門天ssはできる限り本体と偽物が揃うまで待ちます。厳しくてもフェンリルと偽物と雑魚処理をできるくらいまでは我慢、って感じですかね。アーサーssは困ったときの何でも屋なので、ラストは雑魚処理厳しければ雑魚に、フェンリル厳しければフェンリルに、余裕があれば本体と偽物貫いて、ですね。
下パーティでも行けるので、メンツは全然いけるはずですよ!

  • Soruto Lv.124

    あら、画像乗ってない

Loméo Lv33

このPTで安定してます。配置と毘沙門貫通スタート気をつければ負けることはあまりないです。

かん Lv2

私も始め不動 ガブ積んでいきましたが、どうもこの階では火力を出す事は出来ないような気がして即スタメンから外しました。
今は十兵衛神 アーサー ワールド ルシでほぼ負けなくなりました。
火力重視のメンバーなので道中でSSをなるべく残しておいて、ボス戦入ったらタイミングを見計らってワールドで遅延させつつフェンリル退散後に残りのSSで終わらせています。〔闇属性3体なのでボス戦かなり痛いですが…〕
十兵衛はADW無いですが阿修羅とフェンリル以外のボス達にキラーが乗り、個人的に気に入って使っています。
所持しているなら、お試しあれ^_^;

自分も少し前まで苦手な方でした。
しかしアーサーの友情が常に良いダメージを出している事に気付き、十字レーザー持ちを増やしたら簡単になりました。

アーサー、ラファエル、ラファエル、かまいたち進化

かまいたちは素アビにAGBなのでラファエルのssでいい仕事をしてくれます。闇属性なので大黒天とボス戦でいいダメージも出ます。

ルシファー、毘沙門天、ルシファー、アーサー

これで余裕。

Lv28

個人的に毘沙門天が嫌いなので貫通2反射2で行きます
後は超絶でいつもと変わらない攻略パターンでクリアしてますね

初めましてです。自分も今回30階でアホみたいにフルボッコされてしまいました。
最初は以前クリアーしたPTの不動、ウリ、ガブ、フレにアーサーで何度も挑んだのですが跳ね返される始末でして・・・
その後色々と攻略動画をみていたらロキ(獣神化)が使えるとの事だったのでPTを不動、ロキ、ニーベル、フレにロキで挑んだら一発でクリアー出来ました。
道中ダメウォ&重バリアとロキには厳しいですがそれを上回るロックオンワンウェイが素晴らしい破壊力でした。
もし手持ちにロキ様がいるのならば一度お試し下さい!

ここも死にまくりました(笑)
ウリエル アーサー 不動 アーサーで突破してますけど
大黒まではSS使わないっすね
大黒で危ないとアーサーのSS一回使用で突破して
不動戦はSS温存して
最後は初手の配置が悪いと勝てないっすね自分は
雑魚爆発までに処理がやばそうなら
アーサー ウリエルのSSで無理矢理バベル呼び込んで
不動SSでトドメを刺すって感じでいつも突破しております

30は苦手でした。
ガチャ限何がいるのかわかりませんがおすすめですと、
メジャーなので
アーサー
ルシファー
が2強ですね。
私はリコルをおすすめします…´д` ;

30階での負けるポイントは3つ。
1つ目は毘沙門天戦。
あそこは雑魚処理を先にやってHWで回復しましょう♪( ´▽`)
あとは強友情でどかんと(*^^*)

2つ目大黒戦
ここは最も死ぬ確率が高いところでしょう。
ここのために重力もちは2体~が必須でしょう。
できれば反射で。
ルシファーは右下か大黒左に置いておきましょう。
仮面を壊してしまうので´д` ;

3つ目ボス戦
まず雑魚処理でしょう。
間に合わないことがおおい自分はルシファーで1掃します
これができれば強友情でごり押しできます♪( ´▽`)

以上の3点が私の詰まる原因でした。
チーム編成のコツは、
1,ADW&AGBもちが1体~
2,毘沙門天戦用の貫通1
3,強友情2体~
4,号令系ss
5,↑用の玉2つ

これがあればいけますねf^_^;)
自分のパーティーは
ルシ、ハイドラ、リコル、フレ枠アーサーです
ハイドラは金ハ用員、貫通変化ss、ロボキラー、号令の玉と色々な役割を持っています
リコルの8ターン乱打は雑魚にもボスにも有効です´д` ;

ADW&AGB用員枠で不動はおすすめしません。
パワー型なので友情が弱く、機動力を生かしにくいスピードです。
不動にこだわるときつくなります♪( ´▽`)

毘沙門天枠にハイドラ。
不動枠に号令持がいいかと思います。
リコルは上手な人が使うとえげつないレベルで強いです。
質問等ありましたらコメ欄お願いします。

手持ちのキャラがわかりませんが,ガブリエルを重力持ちのキャラもしくはルシ(持っているなら)にした方がいいのではないでしょうか.個人的に30に電撃は微妙だと思いますので.

パル Lv77

私も30階は二度の塔合わせて100回近く詰まりました
クリア時不動、ウリエル、ガブリエルにフレアーサーだったのでPTほぼ同じですね

道中はガブリエルとアーサーの友情を起点に、大黒前にガブリエルを右下かその付近に配置する事が重要です
基本道中はここの攻略通りだと思うのですが、不動が意外と即死早いので味方左下に固まってたら分身回復前に本体カンカンマッチで退場させた方が良いです…グダったらすぐ死にます

バベル戦は雑魚を毘沙門で消して、フェンリルもこのPT意外と削り切れない事もあるので最悪ガブリエルのSSで退場させて下さい
私はガブSSでフェンリル退場させた後不動とアーサーのSS打って、更に復活した雑魚とバベルの間で弱マッチして撃破しました
ボスまでにSS使い切ってて絶望的なら雑魚とのマッチ狙いも悪くはないと思います

ピンチになったらSS使うのが基本ですが、ボス時点でSSは全員あるのが望ましいですね
頑張ってください!

  • パル Lv.77

    ちなみにクリア出来なかった時はルシファーをガブリエルの代わりに入れていました、30階苦手=配置・位置取りあまり上手くないのでルシファーは逆に足を引っ張る可能性があるので個人的にはオススメしません…ガブリエルの実は怪我減り特Mです、将命より加撃や怪我減りの方がいいと思います

9 Lv181

今回、獣神化したラーを30階で使ってみました。
パーティは氷河、ラー、アリス、フレアーサー。

私なりのコツというか気をつけてること…
阿修羅面はボス近くで友情で削る。
毘沙門面は雑魚処理しつつ友情で削る。
摩利支面は雑魚処理しつつ友情で削りつつ縦レーザー避ける。
大黒面は下の方でイチャイチャしてボスのお散歩終わったらアーサーのワンウェイとか貫通キャラで弱点特攻で削る。
不動面は友情で削りつつ分身優先でハマったりして削る。
ラストはラーとアリスの友情で雑魚処理。氷河は全員に触れる。ラーは最低でもアリスに触れる。アリスは最低でもラーに触れる。アーサーは上の方にいるか下の分身の真下に配置。
フェンリル出てきたらそのまま友情で削る。
本体出てきたらラーとアーサーのSSでほぼ勝てるが油断すると事故るので氷河とアリスはハートを取ることも忘れない。

参考になるか分かりませんがこんな感じです。
ラーとアリスのホーミングに頼ってます。自由に動ける氷河がキーマンです。

30階は重力バリアが多いので重力多めで行ってます。
コツですがどこで負けてるか分からないので何とも言えませんが、
阿修羅はステージ1でなるべくキャラを上に上げながら倒してます。


毘沙門天ですがなるべく貫通スタートか貫通が2番目に来るように抜けると楽です。

摩利支天も貫通スタートにして下二体を倒せると楽ですがそこまで気にしなくて良いと思います。なるべく早く羅刹を倒せるとアーサーが仕事してくれます。その際真ん中で羅刹を倒そうとすると真ん中で止まってしまうので他のキャラでずらしましょう。

大黒天はボスの右側にアーサーがいれば下の鬼を無視してアーサーでさっさとボスを削るのも有りです。配置が悪い場合は下の鬼を倒してから大黒天を倒すのが良いと思います。

不動明王ですがアーサーいれば特に気にすることは無いと思います。右上の分身を倒してから左下の本体を倒しましょう。

ボスは先に下の二体を倒してから上にいる二体を倒すのが良いと思います。アーサーを真ん中の上か下に配置できると一気に楽になります。

貫通が少ないと特に毘沙門天に苦戦するので毘沙門天のステージの順番を気にしながら阿修羅を倒すのが良いと思います。ですが阿修羅を倒すのが遅れると二回目の減速攻撃が来るのでなるべく食らわないで倒しましょう。
以上が私が30階で気をつけていることです。

後はガブの実ですが将命はボスにしか効果が無いので友撃や加撃、ケガ減りなどの攻撃または防御を上げる実が良いと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限限限定アップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
マゼラン【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
キックターゲット
阿笠博士の発明
経験値50倍のおすすめクエスト
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
京極真超究極の攻略
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
少年探偵団
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×