モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔22階
率直に勝てないです。前回の覇者の塔も22階で止まってしまい、それ以上は進めませんでした。
前回と今回の覇者の塔で22階だけで40回以上は行っています。
木のガチャ源が猪八戒だけという乏しいガチャ運なので、とりあえずクシナダ2とスノーマンとフレンドで ガブリエル、もしくはロビンフッドで行っています。
とりあえず私のガチャ源の画像貼っておきます。
最高は最終ボス戦まで行ってホーミング即死でした。
できるだけ降臨モンスターなどのオススメ、攻略のコツなど教えて頂きたいです。
これまでの回答一覧 (20)
串、スノーマン、串、フレ枠の順番だとしたら
ボス戦でスノーマンのSS開始で雑魚に張り付いてからの
HWを意識して串SSで回復、その後SS溜めてから
次ステージをまたスノーマン開始にすると良いかもしれません
道中もできるだけ早く突破しハートを育てつつSS溜めを意識していれば大丈夫かと思いますがこのやり方だと当然スピクリはできなくなります。
ですが、他の方も言ってますが23階もそうですが他の階も突破できるのか危ういです
その他のキャラがどんなの居るか分かりませんがどんなキャラであっても適正の降臨キャラをできるだけ多く揃えるのもその先の覇者制覇にも大きく繋がりますので頑張ってください!
長文だと読むのが面倒だと思うので、ポイントを箇条書きしまーす笑
〇パーティー
串、スノーマン、魔利支天、ルシファー(順番もこの通りで)
〇立ち回り
毎ステージHPマックスで抜ける
〇SSの使い方
ボス戦はスノーマンスタート。雑魚に乱打SSを打ち、ボスを怒らせない。
回復が厳しそうなら魔利支天のSSを使ってHWで回復。
〇ポイント
スノーマンと魔利支天のSSは躊躇わず打つ。
ボス戦は一体は雑魚を残してボスを倒す。(先に雑魚を倒してしまうと、HP管理が厳しい)←串やルシの大号令の使用時は雑魚を全滅させる恐れがあるので要注意
ちなみにダルタニャンでも勝てますw
難しいとは思いますが、頑張ってください!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ご参考までに…
さっき4回ほどアイバーしてきた感想なのですが、
天狗・HSドラゴン・スノーマン・茨木
天狗・HSドラゴン・スノーマン・ガブ
天狗・HSドラゴン・スノーマン・ロビン
天狗・HSドラゴン・フルール・ロビン
最後のパーティーがボス3でキャラ重なってホーミングでアイバーという惜しい結果に。
上3つはハート運に左右される感じです。
そういえば、クシナダお持ちなんですよね…
入れれば良かった;^_^A
フルールは持って無いですか?
まぁHSドラゴンのロボットキラーは地味に良かったですよ(笑)
僕はこのパーティーでは勝てませんでしたが、攻略頑張ってください!
40回以上行って、このサイトのお薦めを確認して、クリアーメンバーを確認して、過去の質問を確認した上で『ガチャ限~』という時点でありえませんね。
何故フルールの名前が出てこないのか。
ガチャ限を見る限りストライカーズガチャか水ガチャから開始して現在に至るという状況だと思いますが、そのような状況を考えれば塔で使用する降臨キャラを事前に集めるのは基本中の基本。
さらに前回でクリアーできていないという状況を検討すればその先のキャラも所有し育成しているのが普通です。
少しは歴戦の方々が明記した回答を参考にしてみては如何でしょうか?
22階40階も...お疲れ様ですm(*_ _)m
自分も22階は苦手です...
ソロ主義ですか?
違うのであればLINEグループ 掲示板と言った方法で適正キャラを揃えることが出来ます。
22階はHP調整が大事なのでマーリンがいいかと思います
魔利支天は個人的に使いにくいです
(GBに引っかかり仲間に当たる事が出来ないからです)
主 串零(無印でも良) マーリン ルシ ルシですかね
勝てることを願ってますよ(。>人<)
クシナダ、フルール、摩利支天、フレンドはロビンや茨城で行けますよ!
動画を参考にして摩利支天でワンパンしてみてはいかがでしょうか?
うまく行けばHP1で突破してもボス1の(バトル5)初ターンでワンパンするのでハート運とかも関係ありません!
22は運要素がありまくりですが
木で固めた方が安定です
木以外で連れて行けるのは、神ルシと
爆発持ち(神茨木など)がいる場合はティアラ
このくらいです
ボス3で回復と雑魚処理のために、大号令打ちたいですが
その前でも、ワンパンして抜けてしまう方法もありますよ
結論から言えば、木属性ならおそらく鈍足で固めない限り負けません。
降臨キャラのお勧めはクシナダ4での編成が一番簡単です。
1ステージ初手11時に向けて、左上のハイシャインを倒す→2手目で1時方向右上のハイシャインを倒す。そこから雑魚1残してSS溜め→溜まりきってから2ステージへ
初手SSで→数を減らします。ハートが出れば少しSS溜めて、右下になるべく寄せて3ステージへ→
GBで守られたバハムートを倒すまでSS連打
上の雑魚が残るはずなのでSS溜め
と、SSをいくらでも貯め直せるのでBOSS1は1ターンキル
BOSS2も下に3体以上いれば右壁に集中させれば1ターンキル、自信がなければ初手上配置。
BOSS3だけは、キラー持ちがいないとワンパンは難しいので初手を左or下でスタートすれば、あとはSS2回でクリアです。
ハート運も何も20ターンハートが湧かないとか経験上ありませんし、ホーミング食らってもSSでほぼ全開するので、やられ要素はないです。
ターン調整が出来るようになったり、フルール2台積みでBOSS1をフルールのSSでワンパンして、BOSS2、3共にクシナダスタートならどちらもワンパン出来るのでスピードクリアも出来ます。
ただ、フルールはホーミング持ちなのでSS貯めをする技術は必要になってきます。
主さんのプレイスタイルに合う合わないがあるでしょうが、安定攻略できる方法が見つかるといいですね
スノーマン、串、フルール、ガブリでいつもやってます。
フルール、スノーマンの低威力友情(鎧の雑魚でも10回ぐらい当てても大丈夫です)
遠くにいると当たらないガブリ、串の友情は
SS貯め、ハート育てに最適です。
慣れれば永遠に貯めれます。
ガブリで突破→スノーマン雑魚乱打張り付き→号令で回復&バハムート処理→SS貯め回復→ガブリで突破→、、、
の繰り返しでクリア出来ます。
慣れればSSもラスト以外使わなくても。
フルールは保険的存在です。
SSが少し早いので、慣れると串2より速くクリア出来ます。
後、木属性以外はオススメしません。
100%死なない保証が無くなります。
最終手段はマルチです。
ステイあると楽にクリア可能です。
フルール3体育てていけば勝てるのではないでしょうか
とりあえず学び特級用意して150まで上げてから
もう一度お越しくださいって感じじゃないっす?
経験値2倍デーなら1日でそのランクからならあがりますが ?
今回は私はハンキン、クシナダ、ヘラクレス、Fロビンフッドでクリアしました。
文章を拝見する限りスノーマン、クシナダ、クシナダ、ロビンフッドで何回かやれば行けると思います。
ガブリエルは非推奨です。というのも22階のボスの初手は「当てない」か「ワンパン」である必要があります。電撃はこの階では中途半端ですね。
とにかく22階はSS溜めと位置取りが全てです。初手のキャラが他のキャラと離れていて、かつボスに当たらないところにいること、あるいはロビンフッドの壁ドンでワンパンできること、これが大切です。初手クシナダで間違えて当たってしまいそうならSS一発もありです。
最終面のお手軽な理想形は初手スノーマンで雑魚に乱打SS→クシナダのSSで回復しながら攻撃、です。
22階はハート運とかもありますが、考えながらやればいつかはクリアできる階だと思うので頑張ってください。
フルール、支店長を混ぜるだけで大分違うと思いますよ。
不適切な内容を含むため、削除されました
22階はSS貯めが出来るステージなので時間がかかるけど木属性で揃えられればキャラは何でもクリア出来る可能性は有ります。摩利支天とか、マリ&8号機の回復Sが意外と使えます。
SS貯め中にハートが出なくても回復出来るのは魅力的です。マリ&8号機はATFが有るので1発分はホーミングも耐えれます。
まあその前にランクを150まで上げましょう。折角難解階をクリアしても30階以上を挑戦出来ないと萎えますよ。報酬を目の前にしてお預けは何とも言えない気持ちになるらしい(友人談)手伝う事さえ出来ないのでどうしようも無い。
その間に
23階用に神キラーファイヤードラゴンや紀伊、モルドレット等の用意
24階用に毒我慢の実特級持ちのAGB
25階用に毒メイン友情持ちの降臨キャラの取得
等先を見据えた行動をしておきましょう。階が進むに連れて適正の幅が狭くなって行きます。
ガチャ限定にこだわっているから、いつまでたってもクリアできないと思います。
降臨キャラの クシ、フルールがいれば十分だと思います。
各ボスでクシのSSを2ターン目で使えるようにしてSSで雑魚を残しボスを倒す、フルールのキラーですぐ倒せます、そしてSS溜めの繰り返しです、これが一番確実だと思います。
これらのキャラがいなかったら事前準備不足ですのであきらめましょう。
あのーランク150行ってないですけど?後、気になるのは23階の神キラーはお持ちですか?自分の知り合いにも行ける所まで行きたいって人がいてその人は21階で詰まってたのでためしに神キラー持ってるか聞いてみるとツクヨミのみって言ってたのでそのときは諦めさせました。22階よりも23階が初心者の方が行き詰まる所なのでガチャ限の神キラー持ってないのなら紀伊、ティマトでもいいので準備された方が良いですよ。
まずフルールを取りましょう。ボス戦からは大号令の弾としてかなり優秀です。ステも高いので良い働きをするとおもいます。
あとは摩利支天あたりがあると多少なりとも回復できるのでおすすめです。友情も強いです。
あとは配置を上手くしないと怒らせてしまったり全然回復できなかったりするのできちんとボスを撤退させた後に誰で回復するのか考えて抜けて下さい。
フルール(ブルジオン)を取りましょう
クシナダの玉として、またボス1ならSSでボスのゲージ吹っ飛ばせるので優秀です
その手持ちだとチェリー、ノンノ、クシナダ(もしくはDW注意だけどロキ)、フレ適正で取れそうです
とにかく
道中一体雑魚残してハートを育てつつSSを溜める
木属性で揃える(木以外にホーミング集中で死ぬ=博打になる為)
モンスターが重ならないように配置してからボス戦に入る(重なってると重複ホーミングで即死です)
1ターン目ボスに触れない、最悪ゲージ外して当たるようにする
HW来るターンにクシナダが来るようにして、八雲で回復&ボス撤退させてSSため直し
を徹底することです、私はクシナダ、フルール、クシナダにフレ強友情&重力持ち(重力面対策、ロビンとかガイル)で毎回クリアしています
コツさえ掴めば次からは簡単になりますよ、私もここは当初数十回死んでました
頑張ってください