モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クシナダ降臨の運枠(イザナミ以外)
クシナダ降臨の運枠はイザナミが鉄板ですが、イザナミの運極はまだまだです。
そこで、手持ちの通常降臨モンスターでオススメの運枠を教えて頂けませんか?また私のボックスになくても自分ならこうする!などの意見も参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
手持ちでは
1、ベガ様。キラーが乗るSSが魅力的。
2、バーニングゴジラ。高難度高火力。
3、かりん様。ゴジラよりは低難度低火力。
4、赤ノエル。アンチギミック皆無。加速でイザナミやキラー持ちをサポート。
5、その他。
これまでの回答一覧 (38)
個人的おススメキャラは雲母。
高めのスペックに爆発持ちでホーミング部隊の起爆役として最適。
ジャックよりも安定した耐久力を有し、SSの火力も高い。
道中は友情でのフォロー、最終面は重力がないので高いスペックで動き回ることができるのも魅力的。
中途半端に火力や、ギミック耐性を求めるよりはこれくらい判りやすいキャラでガチャ限をフォローしてあげる方が安定します。
他のメンバーによるとしか言いようがない。
①ホーミング部隊編成時
火力より、SSより、ギミック優勢~
そのためジャック等のAGB&AW持ちを優勢させる。無いならばワープよりもAGBで動きを優先させて、本人もホーミングのかりん。
もしくは確実に友情を発動でき、ボス戦で活躍できるベガ。
別に属性が違ったって問題ない。友人は一時期、13号を用いていました。自分はエメドラ使用してた事も。
・・・他がウォッカとアスカなので起爆要因だよね。
②卑弥呼やギル等の一撃型
雑魚戦をどう抜けるかということなので、かりん等の若干残る雑魚を処理できる友情が活かせる。
③号令で削るぜ!龍馬入り♪
素アビAGB必須。ゴジラの打撃力が活かせます。
ワープ? 号令の前では本人以外は無効ですww
④降臨で固めよう!
他3人共に選択していくのであればかりん艦隊・・・・・・いやいや、辛いでしょ。やはりナミを引き連れての攻略に。
で、運枠か・・・友情発動出来るスルトや下に位置付けして友情発動してもらうヴィシャスとかかな。最後だけ昔に良くやられてた戦術で申し訳ない(/ω\)
現在2体目(タケ零用)を作成している自分としてはやはりギミック対応出来るキャラが有利です。
クシナダ周回運枠ですが、基本ソロでしかしませんので、下記パーティーで周回してます。
1:ゴースト
2:アスカ2号
3:ウォッカ
4:ウォッカ(龍馬・真田・アスカ2号など)
ホーミング艦隊ですので、楽に攻略できます。
ゴーストは、足は遅いですが貫通&爆発なので
常に友情を出しにいけます。ゴーストの場合SSは
打たなくても構わないので、毎回友情を出しに行く
ように立ち回れば楽勝です。
ソロ専です。
私の場合、火属性運極はスルトしか持っていないので運枠スルト、獣神リンツー、進化卑弥呼+フレ獣神龍馬の友情ごり押し編成で周回しました。
AWはリンツーしか持っていませんが爆発枠が2体いるので、卑弥呼龍馬はどちらかに当たりに行って常に友情を発動させるように立ち回ったら余裕で回れました。
自分はウオッカ三体持ちなんで、ソロ周回では、
運枠に、デイジーを使ってます。
貫通重力で、爆発持ち、スピード型で味方に当てに行き易い。SSは使えないけどね。
ウオッカ、アスカ持ちならかなりオススメです。
ウォッカ3体持ちですので運枠は爆発+妖精キラーのスルトで安定周回しています。
モンスターどうしをひたすら当ててホーミングで倒すだけの単純作業になってますけど・・。
オススメというか、適正運枠はソレしか持っていないというか…私はゼットンをオススメしたいです
アンチワープ対応とそれなりの火力を出せるバーティカルレーザーがウリ、またステも悪くありません
貫通タイプなので積極的に友情起動の為に動けるのもポイントですね
SSはクシの十字レーザーの射線に立ってしまった時や処理しそこねたガイアのレーザー、スプリッツァーの麻痺メテオ保険になってくれるので中々重宝してます
鉄板運枠!とまではいけませんが…運枠の戦力としては充分だと思います
あと貫通で火属性なので零の方のクシにも連れてけちゃうのも地味な強みだと思ってます
5.その他
イザナミよりクエストが難しかったといっても過言ではない、デストロイヤはどうでしょうか?
自分は極である程度周回して低ラックですが。
イザナミ以外のドロップキャラではかなり強い方だと思います。
ギミック完全対応、有利属性、SSも使いやすい。
まあ、ギルガメッシュGETしてからは、ジャック入れて周回してたんですが、やっぱり火力不足なんですよね。
自分は、あとちょっとでイザナミ運極なんで、できてからクシナダはフル周回します。
スルトは爆発で誘爆するしヤマタノオロチやスプリッツァーにキラー乗るのでザコ処理係とスピードを生かした友情火付け役で使いやすいですよ♪あとHPタンクにもなります♪
自分はリリムを使っています。ボス戦で2回SS使えるので便利です。後は他に適正運極がいないってのもあります^^;
ジャックOh!!ランタンですね!
友情コンボを起動させる一人です(`・ω・´)ハイ!
そのかわり、友情が強いキャラがいいすねぇ。
編成によるとは思います。
ホーミング脳死編成なら
かりん、徳川慶喜、聞仲等
レーザー系なら
ゼットン、ヴィシャス、ゴジラ等
妥協なら
火ノエル、スルト、ジャック等
運枠に火力を求めないならむしろ何でもいいとは思います。
個人的にはワイアットアープ神化の運極作ったら試しに使ってみたいとは思います。
素アビに亜人キラーなので♪
-
呂氏@三国志戦姫 Lv.71
慶喜と聞仲の場合は他のキャラで全力で削りに行かないと火力不足になる可能性もあるので注意です。 あと聞仲のSSは茶番なのでボス戦では絶対に使わないようにww ウォッカ、アスカで他を固めていれば運枠は友情発動しやすい事、友情がそこそこ強い事等を基準に選定すればウォッカやアスカがあとはなんとかしてくれます。
自分はかりんでやってます。
クシナダ戦は、敵が脆いので、かりんのホーミングでも敵が溶けていきます笑
パーティーは、かりん、ギルガメ、イザナミ、卑弥呼
若しくは
かりん、イザナミ、ウォッカ、ウォッカ
です。
(たまに友達と運枠2で回るときには、かりんかりんウォッカウォッカでまわってます)
ただ、かりんはSSの火力があまり安定しない上にうまく決まっても100万出るか出ないかくらいで、ボス最終面では物足りなく感じます。
まあそこはギルガメ入れたり卑弥呼入れたりして火力補うことはできると思います。
運枠 かりんorデイジー
2番手 ギルガメッシュor獣龍馬
3番手 アリス
フレ アスカorウォッカ
で毎回やってます。
アリスだけ固定で、フレがアスカならかりん、ウォッカならデイジー、2番手は気分次第です。
火力不足にもならず安定してますよ。
では、主さんの手持ちからベガを。
主さんのおっしゃるようにAWと亜人キラー
を持っているので、ボスの最終ゲージ、
SSでしっかり弱点往復できれば、降臨
キャラながら150万近いダメージ。
また、友情が貫通ホーミングなので雑魚
処理も出来ます。
ベガは神化と進化がありますが、進化の方が良い気がします。神化と進化ではSSの
スピードの上昇率が違い、神化は1往復で
止まってしまうので、進化のクリティカルもあり、スピードの速いSSの方がハート
回収にも使えて良いかと。
ですが、やっぱりイザナミに敵う運枠は
いないので、運極頑張りましょう!
P.S. クシナダ零でもベガ使えました。
自分が運枠にしていた過去に順です。
火ドラえもん→リリム→ベガ→カリン→イザナミ
火ドラえもんは火属性運極が居なかったので使用したまででやはり足手纏い。
AWよりもAGBの方が使いやすいと思いました。
リリムからベガに以降した際はウォッカを使うように成ったからですがウォッカが入ったことによりHPが下がり、属性的にも被ダメが増えて(リリムの耐性も無くなった)思わぬ負けを何度かしました。
カリンの投入でド安定期に突入しました。
連れていくメンバーにもよりますがカリンはお勧めです。
ゴジラも強そうですが友情の位置取りが難しいので馴れるまでは扱いにくいと思います。
作りやすさから言うとヴィシャス、上杉神化がいれば周回も早いです。やるかやられるかの問題ですが…それにヴィシャスは鈍足で、配置しないと全然火力にならない友情も問題で、長時間の周回に向いていないと思います。
次にワイアット・アープの神化。AWに亜人キラー。自分は持っていないが結構使えると思います。デストロイアの運極を持っていますので多分作らないですが…
火属性以外にはジャックもオススメです。光属性なので被ダメが多いのに注意したいです。もともと直殴り、友情両方期待出来ないので、友情起爆に専念しましょう。HPが高いのも良い所です。
他の方が雲母神化を進めましたが、自分はどうかなと思います。まずHPが少ないです。次にワープしか対応しなく、ボス最終ステージ以外には行動が大きく制限されます。そして何より、クエストが難しく、周回に向いていないです。
デストロイアいったく
ウォッカ2体、卑弥呼固定で
運枠をかりん、ゼットン、フェンリルX、エールソレイユ、ゴースト神、ジャック
で試しましたが、ゼットンが一番やりやすかったです。
最終面でSSを使って十字レーザーを防げるのも大きいです。
かりんをずっと使ってましたが、ターン調整して最初に打てないとワープにはまるのがネックでした。
-
タロンシャダー Lv.54
ご回答ありがとうございます。ゼットンはアンチワープ貫通としていい仕事できそうですね。他にも羅刹、フェンリルXはいますが、確かにゼットンは良さそうです。作っておけばよかった…
私の場合は5ですね。
クシナダにはスルトを使っていました。
スルト運極の利点としては、
1.初期の降臨でギミックもなく水や魔王キラーのキャラがいれば運極作成が容易
2.HPが優秀で、編成の幅を拡げやすい
3.友情が爆発なので起爆役としてサポートできる
4.素アビリティが妖精キラーLなので雑魚処理では低い攻撃力が補われ雑魚・中ボスのスプリッツァを倒すのが簡単になる。特に事故率の高い中ボスを高速で突破できボス2のスプリッツァの処理もSS込みでどこからでも可能なため事故率が大幅に下がる
こんな所ですね。私は運極ジャックも持っていますが、クシナダ高速周回での運枠はスルトにしていました。
私もイザナミはまだ60超えたとこなので
運枠はかりん使ってます。
かりん・イザナミ・ウォッカ・フレ:卑弥呼
でいつも大体8~10分の間で周回しています。
基本ソロなので0~1泥が多く
あまりラック上がっていませんが・・・
今回は10は上げたいなぁ
因みに運枠をリリム・ジャックに変えてみましたが
かりんのホーミングが一番早かったです。
ギミック耐性で言えばジャックがいいですね!一応旧超絶は全部行けるので火力を他で補えば攻略できるかと。
あとヴィシャスオススメです。
降臨の中では砲台として役に立つと思います。重力で配置は簡単になりますがボスの十字に注意です。事実私もイザナミになるまでは使ってました。
上記以外だと他の方も書いてある通りカリンもいいですね。ウォッカ、アスカと組めば雑魚処理にさほど時間もかからないし火力も十分にあると思います。
自分もイザナミ運極は遠い話になるので
ダヴィンチXで廻ってます
アスカ、イザナミ、フレに卑弥呼
自分の安定パです
ダヴィンチXの妖精キラーとアスカのホーミングが道中を快適にしてくれます
SSもメテオでスピードあるのでボス戦の雑魚処理に最適です
たまに麻痺れば儲けもの
まぁ個人的にダヴィンチXを好きすぎるからなんですが一度お試しあれ
他の手持ちキャラが分からないので何とも…。
ギルや龍馬何体かいればその運枠誰でも行けそうですが…。
あとはウォッカがフレ込みで2体、出来れば3体積めるならかりんは使えます。
火に拘らずにギミックのみならジャックも良いかもですね。
イザナミ極まってない頃はアスタロトで頑張ってましたw
今ではウォッカが強すぎて、ウォッカ2体いれば不利属性ですが極論13号2体とかでもいけちゃいます。
ギミック完全対応なのでw
HPが超低くなる点だけ注意ですかね。
とりあえずまずはイザナミに本腰を入れて、串は少しずつでいいと思いますよ。
イザナミ終わったらガンガン集めちゃいましょう
イザナミが運極になるまでは、運枠は神化ゴーストを使ってました。ガチャで使えるキャラがいなかったので、自陣はゴースト、イザナミ×2でした。ジャックも持っていましたが、火力不足で使ってなかったです。
他の降臨キャラは使ったことないです。何せ、イザナミより後に運極にしたキャラばかりですし、未だに運極になってないキャラも多数いるので…(-_-;)
かりん。
ワープあまり気にせず。
ベガ、かりんはまぁソロで他適正なら可能。
ゴジラ、ノエルは試してないのでごめんなさい。
サブ機のナミが運上げ捗らないので現在は運枠ナミ、デイジーで他は卑弥呼、ナミにしています、貫通で爆発もちなので、ワープにかかってなければ1〜2体は友情起爆できますし、Ptに卑弥呼入れているのでリリムよりは役立っています。
私は、イザナミ運極の前は、リリムを運枠で使っていました。主さんのキャラを私が使うなら、かりん辺りでしょうか。
やはり、火属性の方が被ダメを考えると良いと思います。バーニングゴジラは、当て方次第では、良いかもしれないですね。火ノエルは、ギミックも友情もあまりないので私的には、なしです。
他を高火力で補うなら、カボチャでも良いかもしれないですね。
自分はかりんを運枠にしてウォッカ、アスカとホミ艦隊を組んで周回しました。
SSもワープがないターンに使えばそこそこ出ますし悪くないと思います。
激しく同意です。雲母のおかげで運極になりました。ステはいいしssも100万以上でる隠れ強キャラですね~
まさか賛同者がいてくれるとは。やっぱり爆発の友情は運枠が持ってこそ、って思うんですよね。それに加えて、ステータス、SSも悪くないと。
ご回答ありがとうございます。雲母大佐運極はスゴいですね。ホーミングだけでなく、イザナミの誘発も侮れないですよね。
自分も串周回に使ってました! なかなか優秀でしたね でもコイツを降臨当時に初運極にしたもんで運極の中で一番大変でしたね(づ-̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)づ