手順クエストに賛成それとも反対または中間
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

手順クエストに賛成それとも反対または中間

最近ある手順をこなさないとクリアがする事がとても困難になる、クリア出来ない
という 手順クエストが多くなっていますが

その手順クエストについてどう思いますか?

手順といっても 必須なものと楽になる程度があります。
必須と言えるもの
・ドクロマーク付き雑魚の処理 (弱点出現,自軍防御up,敵の攻撃力ダウン)
・ 即死攻撃の雑魚処理
・蘇生ループする雑魚の処理

攻略が楽になる
・ドクロマーク付き雑魚の処理 (状態異常回復,攻撃力up,防御ダウン,回復出来るギミックの出現)
・雑魚の間挟まり
以上の手順と言える要素を取り入れたクエスト
手順クエストについてどう思いますか?


これまでの回答一覧 (41)

便座 Lv37

とりあえずニルヴァーナっぽい弱点露出ですが、ふっとばしの固定ダメージなら、弱点無くても防御ダウンになるところまで簡単に削れます。

必須というものは、あまりありません。

ゾンビループの手順も、処理のやり方は色々です。
同時攻撃、マヒ、毒などもありますし、そこに至るまでも、同時にHPを削っていくのか、毎ターン1体のゾンビは倒し続けて片方も削るのか、蘇生が間に合わないようにたくさん処理するのか。

即死攻撃してくる雑魚は何ターン後なのかによって優先は変えれるとか。(特に23階ボス戦は雑魚処理に夢中になっては難易度が上がる)

楽になるのは戦略で、アヴァロンに貫通4でないと勝てないという人もいます。

手順クエストだという思い込みが楽しくありません。

他1件のコメントを表示
  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます 一見必須と思えることも工夫して考えれば 色々な攻略法があるという事ですか 具体例も示していただきわかりやすかったです。

  • 便座 Lv.37

    考えるのも楽しみだから頑張って下さい!

PF Lv76

最近はソロでやる事が多いのと、なんだかんだ基本的に全てのクエストが手順だと思いますので、攻略が解りやすい手順クエストは賛成です。

野良マルチでもボスに特攻する人も減って良いんじゃないでしょうか。攻略無視は論外ですが。

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます 確かに手順クエストだと攻略法が確立していて 比較的に意思疎通が容易になるので良いかもしれません

手順クエストは嫌いではありません。
(好きとも言ってない)

私が嫌いでない理由は手持ちの適正キャラが
ある程度充実しているからです。
いつもはキャラの性能任せなプレイを
してますがメメント等では珍しく(笑)ターン調整
なんて事もしてみてます。

ただ、カルマは嫌いです。
周回する気すら起きません。

他1件のコメントを表示
  • 放浪者 Lv.17

    手順クエスト面倒です。 周回が、必要なクエスト とくに期間限定でやるなって感じです やるなら、最終ゲージ面のみとかにしないと 爽快感がないダラダラした感じの 面倒くさいだけのクエストになると思います

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます 確かにカルマは色々気を遣って常に考えなきゃいけませんから面倒かもしれませんね

退会したユーザー

スコア機能がついてからサクサクやらなきゃ……という思いにかられるので、超絶爆絶は手順系でもいいかなと思います。
周回はダルいですけどね……。
運極を作る気力はないですw


勝ったときの達成感は半端ないのでよくも悪くも半々ってところでしょうか。

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 超絶,爆絶を考えてクリアしたあの達成感は良いですよね

中間ですかね

・良いパターン
戸愚呂弟100%や星矢、Xシリーズのように1度きりのパターン(ただ、コラボでは正直辞めてほしい)
超絶・爆絶

・嫌なパターン
ただの素材降臨
周回前提のイベクエ

メリィ面倒でした

他1件のコメントを表示
  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 確かに周回向けのクエストではやめてほしいですね 素材降臨だと 孫権 などがほんと面倒でしたね

  • クォスムス Lv.214

    周回系に時間引き延ばすだけのギミックは辞めてほしいです… 孫権はそんなの無かったですがただただ面倒でした 弱いし長いし単調で辛くて辞めました

退会したユーザー

中間です!
こういう最近の手順重視のクエストはゲームとしてはよくできていると思いますし、割と個人的にはやってて楽しいので好きですね。
ただ、運極を作るために周回となると話は別ですね。何回もやるにしては重すぎるという感じではあります(-.-)

手順重視のクエストは周回というよりはたまにやるくらいが丁度いい気がしてます。

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 運極にはあまりしない爆絶、超絶ならまだしも 究極などでは周回する方も多いので 究極ではやめてほしいって思いますね。

クリアするのが目的なら、考えるの楽しいなーって感じです。が、運極を前提にするとうんざりですね(笑)

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 確かに最初は「面白い」と思いますが 何回もやるとなると面倒くさいですよね。

じっくりやるのに適していると思います。
考えながら詰将棋のように進めるのは、面白い。
(●´ω`●)

メダルが実装されてから「急いで弾かないと」という風潮だったのでこれはこれで、アリかと。

ただ、ギミックを付与された雑魚が硬すぎます。
ボスの強化/弱体を担う雑魚のHPが古い降臨の中ボスくらいあるため、周回が非常にストレスになります。

ただ、クリアした時の達成感はひとしおです。

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 確かに雑魚はもうちょい柔らかくてもいいですよね イレギュラーバウンドもあって周回するには神経を使います

中間ですね
ジョヤベルンはボスの体力高くてめんどくさいので好きじゃないですがカルマや35階は高火力で比較的楽に削れるので楽しいです
要はめんどくさいか否か、って事ですねw

  • いよぉ〜 Lv.3

    回答ありがとうございます。 手順クエストは楽しいのとただ面倒くさいものが ありますからバランスが取れてると楽しめますね

私は一部の例外を除いて手順が面倒でも構わないです。

例外というのは、初見じゃ分からない・分かり辛い手順のことです。イザナミや毘沙門天のゾンビループやアヴァロンの雑魚カンカン等は確かに面倒ですが一目見て何をすれば良いかが分かります。しかし最近のクエストのよく分からないギミックやオブジェクトは初見では見抜けませんし、なんとなく爽快感も薄い気がします。どーしても攻略サイトを見なければなりません。

改めて回答すると、最近の初見お断り&謎解き風クエストは好きでは無いです。昔の雰囲気に戻して欲しいです。(懐古派)

γuk!@ Lv23

正直めんどくさいですね
道中でなら、ゾンビを先に倒さないといけない(不動)、カンカンなどで順番に処理(覇者31)などは別にいいのですが、
ボス戦でまで要求されるのはちょっと
あと時限のバカです(31階)
 
覇者の28階29階が楽しい理由はここにあるのかもしれませんね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
スターダストエージェント5
スクランブルユニバース
Ver.29.5アップデート
限限限定アップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超究極兵
ネブカドネザル超究極兵の攻略
運極の作り方
スクランブルユニバース
攻略と報酬まとめ
ナイトメア【爆絶】
金剛夜叉明王廻【超絶廻】
アマイモン【激究極】
真/獣神化改
マルコポーロ【獣神化改】
アルビダ【獣神化改】
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
スターダスト5
評価まとめ
ガチャシミュ
ガチャ評価
カストル&ポルックス
フォーマルハウト
アルファルド
降臨クエスト
モニシナ激究極の攻略
メリタック究極の攻略
クチィパ星5制限の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×