どちらの方が攻略しやすいですか?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv11

どちらの方が攻略しやすいですか?

先程、タイトルだけで投稿してしまったので再投稿します。

本日初めて覇者の塔を全てクリア出来ました。
でも、最近の爆絶は難しい(面倒?)で数回挑戦で挫折してます。
覇者はダメでも何度も挑戦して頑張ってクリアしました。
そこで質問ですが、覇者の塔をすべてクリアするのと、
最近の爆絶をクリアするのは、どちらの方が攻略が容易ですかね?

これまでの回答一覧 (11)

退会したユーザー

圧倒的覇者塔簡単
圧倒的覇者塔出現時間長 練習繰返可
圧倒的爆絶理不尽(特最近爆絶) 練習繰返不可
比較的覇者塔適正広 圧倒的爆絶適正狭
以上理由覇者塔簡単爆絶比

※自分覇者塔制覇 爆絶未制覇

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.120

    訳:覇者の塔の方が絶対楽

  • Lv.11

    確かに覇者は期間が長いので練習できますね! 爆絶は時間が限られますね。

  • 退会したユーザー Lv.120

    そうですね。一番の理由はそこだと思います。覇者なら期間中スタミナさえあればいつでも練習し放題ですからね…

覇者の塔の方が簡単です

退会したユーザー

爆絶2周目〉〉爆絶1周目=覇者の塔
っていう感じですかね(´・ω・`)

但し、覇者は期間内であればいつでもやれるのでそこを考慮すると、爆絶の方が難しいような気もします(´・ω・`)

2周目は慣れてないってのもあると思いますが、正直しんどいですwww

他1件のコメントを表示
  • Lv.11

    これからは、爆絶全てクリアできるようにPSを磨きます。 あとはガチャ運ですかね(-_-;)

  • 退会したユーザー Lv.114

    そのために覇者を登らないとですね(´・ω・`)10連分もらえるのはやはり大きいです。頑張って下さい(^_^)/

明らかに塔の方が簡単だと思います。
塔は通常月は3週間近く常設になります。
難しいと言われる階でもやり込めばクリア出来ます。
これに対して爆絶は月2回くらいの降臨頻度じゃないでしょうか?
逆に全爆絶が3週間常設で塔が月2回2時間降臨とかだと、塔の攻略が出来ない人続出でしょうねw

テラ Lv15

どちらもクリアするだけなら簡単だと思います実際僕もログインして30日くらいで周りのひとの力を借りて覇者の塔と超爆絶は全て制覇しました。なにせ自分のキャラは一体だけでよくて妥協レベルでも他が最適なら簡単ですよね
しかし覇者はクリアがゴールなのに対し超爆絶は運極がゴールだと僕は思いますのでそこから運枠を2体積んで周回となると自分自身もガチャ限をいろいろ集め運枠を作ったり適正枠で参加する必要があるからですね。
だから難易度というよりも時間的に覇者でガチャ限を集めながら少しずつ超絶爆絶運極を作っていくのが王道じゃないですかね

パル Lv77

圧倒的に覇者の方が楽ですね
期間中いつでも挑戦出来、手持ち少なくても降臨で補えるし最悪マルチという手もあります

爆絶は最近のは特に手持ちなければ挑戦権すら危うく、爆絶マルチは普通の究極ですらカオスなのに爆絶なんて...(最近は運極5体揃えやすくなりましたし)と思うからです

他2件のコメントを表示
  • Lv.11

    降臨は運極を目指す目的がある。 塔はクリアのみが目的。 そうすると、塔は基本的にガチャ限のみ構成。 降臨は運極含むので力不足になり難易度があがる。 ってことですかね

  • いーすん Lv.48

    運極5体を持ち出したのは、爆絶の挑戦権の話だと思います。難易度自体は爆絶をガチャ限のみで行った場合と比べても、覇者の方が簡単かと。

  • パル Lv.77

    いーすんさんの言う通り、簡単に5体集まるのでPSが伴わなくとも爆絶に挑戦出来ちゃうという意味ですね 爆絶運枠なんてとても入れられないガチャ限ガン積み派ですが、爆絶>>>覇者ですね 塔は降臨PTや趣味PTでクリア報告ありますが、爆絶では中々見かけないですしね

覇者の塔の方が絶対簡単です。
(・∀・)難易度的には超絶=覇者の塔ぐらいじゃないですかねー

初実装時を比べると若干だけ爆絶かなと思いますが、
塔の方はそれから適正がかなり増えましたから今なら圧倒的に爆絶が難しいかなと思います。
アルカディアも蓬莱も適正の幅が狭いですからね・・・

//CPU Lv182

どもどもです。

こういう質問には普段手持ち次第〜とか言います。
ですが覇者の塔か爆絶かだと圧倒的に覇者の塔が
簡単だと思います。
覇者の塔を踏破している人は結構いますが
爆絶は全てクリアした人があまりいないと思います。
どちらも降臨キャラで代用出来るのですが
覇者の塔は幅が広く色々と連れて行けますが、
爆絶だと一部に限られてしまうからです。

旧爆絶なら覇者の塔を登るより簡単です。
理由はフレンドで強キャラを大体置いてくれるのが爆絶です。
フレ枠が確実にいるなら覇者の塔の方が簡単です。
フレ枠次第で難易度が両方変わると思います。

便座 Lv37

塔が楽。
何度も行けるし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
ラベンダー【獣神化改】
ワールド【真獣神化】
伏姫【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
怪獣討伐任務の攻略解説
おすすめ運極
10連ガチャシミュ
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×