モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
・任天堂の特許である「タッチパネル上の疑似ジョイコン操作プログラム(確かそんな名前)」は、任天堂が実質フリーで提供しているため、各ゲーム等で使うだけなら問題なし。
これはモンストに関わらず全てのゲームにおいて言える事です。
・今回コ〇プラがこの特許について任天堂から侵害されたと言われた理由はざっくり、
1.「ぷにコンの中のプログラムがそのまま疑似ジョイコンのプログラムであった事」
2.にも関わらず「あたかもぷにコンの操作感等がコ〇プラ独自のものであるかのように宣伝した事」。
3.更に「ぷにコンについてプログラムを含んだ特許を申請した事」
です。しかも任天堂は1,2年前からこの事を警告しており、コ〇プラはそれに取り合わなかったとのこと。
要は「車輪の再発見」という奴です。モンストは「使わせてもらっている」ので大丈夫です。
YAHOOニュースで某社を任天堂が訴えた記事が
よくでてますが
このモンストの「ひっぱり」的な動作は
特に問題ないのでしょうか?
モンストを始めた頃
この動作がDSスラモリと似てると
思ってたので
よろしく
お願いします
因みに(絶対ないけど)この騒動でコ〇プラが勝った場合、モンストの操作プログラムに特許使用料が掛かるため、経営に打撃が入り、最悪モンスト含めたソシャゲの多くが消えます。 つまりこの騒動は極端に「任天堂が勝ってコ〇プラのソシャゲが消える」か「コ〇プラが勝ってコ〇プラ以外のソシャゲが消える」のどちらかになると思っていいです。
「任天堂が勝ってコ口プラのソシャゲが消える」→「まぁ仕方ないか・・・」 「コ口プラが勝ってコ口プラ以外のソシャゲが消える」→「いやいやないないww」 と思ってしまいますよね。