モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
一言で言ってしまえば、「パズドラが面白くなくなったから」という所でしょう。
クエストは「行動を制限されまくり理不尽にやられる」or「古く手応えがないものばかり」のどちらかが殆どとなっています。(丁度いいのってあるのかな…)
周回する理由があるクエも多くなく(マシンシリーズ、闘技場、超絶地獄級程度)、キャラの進化素材を集めるクエも追憶の書庫ほど充実していません。なぜ曜日を待ったり目的の降臨を待たなければいけないのか…。
石の価値にも大きく差があります。
スタミナ回復の速度やストックは、モンストとパズドラとの差はあまりないです。その上で、月に貰える石の量はパズドラがモンストの約半分程です。周回する価値のある高難易度クエではスタミナを99要求されるなど、満足に遊ぶには石が必要になってきます。
ガチャについても、様々な周回用のパーティを組むにはコラボキャラを含めて、誇張でなく端から端までが必要となります。
また個人的には、コラボのリスペクト度合い(ボイスやクエの再現等)に大きな差があったり、コラボ先のチョイスにも差を感じたりします。クローズワーストって知ってたけどそんなに読まれてるのかな?とか。
要するに運営が知名度に任せて怠慢こいてインフレさせてるか、ゲームバランスを常に考えて作っているかの違いだとおもってます。
こんばんは。
mixiではマベツムやファイトリーグの終焉がモンスト一強をさらに不動のものとしていますが、かたやパズドラは営業利益ダウン、アクティブユーザは全盛期の半減……とかなりピンチになっているようです。
かつては「モンストとパズドラどっちが~」といったスレで賑わった時代もありましたが、果たして何が両者の差を歴然とさせてしまったのでしょうか?
色々と改善をしてくれるのは本当に有難いですよね。そういうとこ好きです( ̄▽ ̄)