モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
張り付きラウンドフラッシュ… 友情が本命のパワー型… 何処かで見たような……
皆さんの感想お聞かせ下さい。 張り付いてラウンドフラッシュが強いのかな?
格が違いそうな気がしてならないんだが 張り付き後でもレーザーは弱点当てるのは角度が必要だけどラウンドは当てるだけだしレーザーはギミックに阻害されない、後は爆発の範囲とか? 長くてごめんなさい
でもこいつ8ターン乱打ありますよ
あ、オセローのSS勘違いしてましたすいません(´・ω・`)
オセローにも乱打ありますて。 私には相互互換に見えますね。ノー勉(ryさんの仰る通り(略させてもらいます。)友情は範囲の違いやレザバリの有無、打ち筋が決まるかどうかが違いますし、また更に属性倍率が掛かるか、風の影響はどうかも関係してきます。爆発の範囲は誘発半減もあって一長一短と思います。 またガウェのレザバリの欠点はファントムで克服できます。またファントム対策が入った場合、オセローも大体対策に引っ掛かります。
こいつよりティターニアに似ていると思いました。カウンターキラーと弱点キラー、8ターン張り付き、近距離強友情。オセローはどこ使と言えばそれまでですが。
ティタさんは砲撃型じゃないですかー。 「友情主体のパワー型」でアビも反風以外は共通、それぞれ癖がありつつ高火力が出る主友情&爆発系副友情、SSは8ターン打撃レーザー。だから神化ガウェが似てると言ったんです。 オセローはとりあえずナギ零には行けそうですかねぇ。
自分もオセローとガウェインが似てるとは思いません。いや、アビリティーセットだけは似てます。相互互換とは思いません。 それにわファントムの名前がでてレザバリ消せると言った時点でもう、オセローとは比べれてないと思います。 自分もダンクは好きでルビーの使用回数4000突破してますが、砲撃熱き特Lのルビーでさえ弱点外ダンクはダメージは出ますがイマイチです。 ガウェインの場合パワー型なので弱点外した場合、それに弱点に入った場合も弱点がひっついてたとしても、それでもダメージはでたとしてもオセローですかね。 まずダンクを狙う=コースが制限される だが、オセローの場合当てるだけでいいのでコース制限もあまりされないんです。結局一巡で考えるとやはりオセローがだんとつです。さらに属性も闇なので(ラウンドフラッシュの属性は無属性ですかね?)基本全属性で使えます。
早い話、アビセとコンセプトが似てるという事でここは一つ。 相互互換云々はシンプルに「住み分け」の話です。例えば、バーボン軍曹とナギ零それぞれについて、どっちが使えるか。とか。
リリース 三国志最新作×村づくり!滑らかな3Dも◎ついに正式リリース!
注目作 水上マシンを操りながらエネルギー銃で戦う爽快ジェットバトル!
特集 本格"鍛冶"×ソウルライクの新作をプレイレビュー!僕が作った剣でこのシビアな世界で生き抜く。
格が違いそうな気がしてならないんだが 張り付き後でもレーザーは弱点当てるのは角度が必要だけどラウンドは当てるだけだしレーザーはギミックに阻害されない、後は爆発の範囲とか? 長くてごめんなさい
でもこいつ8ターン乱打ありますよ
あ、オセローのSS勘違いしてましたすいません(´・ω・`)
オセローにも乱打ありますて。 私には相互互換に見えますね。ノー勉(ryさんの仰る通り(略させてもらいます。)友情は範囲の違いやレザバリの有無、打ち筋が決まるかどうかが違いますし、また更に属性倍率が掛かるか、風の影響はどうかも関係してきます。爆発の範囲は誘発半減もあって一長一短と思います。 またガウェのレザバリの欠点はファントムで克服できます。またファントム対策が入った場合、オセローも大体対策に引っ掛かります。
こいつよりティターニアに似ていると思いました。カウンターキラーと弱点キラー、8ターン張り付き、近距離強友情。オセローはどこ使と言えばそれまでですが。
ティタさんは砲撃型じゃないですかー。 「友情主体のパワー型」でアビも反風以外は共通、それぞれ癖がありつつ高火力が出る主友情&爆発系副友情、SSは8ターン打撃レーザー。だから神化ガウェが似てると言ったんです。 オセローはとりあえずナギ零には行けそうですかねぇ。
自分もオセローとガウェインが似てるとは思いません。いや、アビリティーセットだけは似てます。相互互換とは思いません。 それにわファントムの名前がでてレザバリ消せると言った時点でもう、オセローとは比べれてないと思います。 自分もダンクは好きでルビーの使用回数4000突破してますが、砲撃熱き特Lのルビーでさえ弱点外ダンクはダメージは出ますがイマイチです。 ガウェインの場合パワー型なので弱点外した場合、それに弱点に入った場合も弱点がひっついてたとしても、それでもダメージはでたとしてもオセローですかね。 まずダンクを狙う=コースが制限される だが、オセローの場合当てるだけでいいのでコース制限もあまりされないんです。結局一巡で考えるとやはりオセローがだんとつです。さらに属性も闇なので(ラウンドフラッシュの属性は無属性ですかね?)基本全属性で使えます。
早い話、アビセとコンセプトが似てるという事でここは一つ。 相互互換云々はシンプルに「住み分け」の話です。例えば、バーボン軍曹とナギ零それぞれについて、どっちが使えるか。とか。