モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
今回のオーブ1個ガチャ問題について
新しい質問を立てると「日記はブログでしろ」とか言われそうですが、ここに調度いい日記欄があったので ここに書きます。
1. 「モンスト中の人」は仕事でやってるのです。オーブいくら支給されてようが、オーブ1個でガチャのできる特別仕様のモンストをしてようが まったく問題ありません。降臨前の新モンスターでプレイしたりしてますが、これもチートだとか言うんですか?
2. 問題は動画を編集、改ざんしたことだという人がいます。私はそれも問題ないと思っています。洗剤のCMで洗い上がりのシャツやタオルが実は新品だとしたら改ざんですか?カップ麺のCMでお湯を注いで出来たらあら不思議、美味しそうにネギまでのってますが改ざんですか?
3. ステマだという人がいます。公式YouTube動画で自らを「モンスト中の人」と紹介して配信しているのです。ステマではありません。
まったく問題ないので運営は謝罪などしなくていいと思っていますが、公式HPで「ユーザーの皆様に混乱を与えてしまっておりますこと」を謝罪しています。これで十分です。
問題があるとすれば、一部クレーマーに対して返金に応じているとしたら それが一番問題です。
今回の騒動で返金要求された方、返金状況はどうですか?
私も、今回の件で、過去の課金10件返金要求をしました。
ですが、10件中、1件しか要求が通っていません。
皆さんの、現状の状況を教えていただければ幸いです
1、公式は中の人もみんなと同じ条件でプレイしていると公言している。 2、社割があると言えばそれで済む話だったのに動画を編集していたという謎の解答 上記のことから不当景品類及び不当表示防止法の優良誤認表示の可能性があるという話ですね。 返金騒動自体はGoogleが一部ユーザーにのみ行っているというのは確かに変な話な気もしますが、 問題なのは運営がどのみち嘘をついているということにあるかと思います。 8月の熱中症騒動、9月のダウンロード数水増しときて、10月のこれです。 我々ユーザーにはあまり影響はありませんが、mixiが傾いてるのは間違いないかと…