モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
スタミナ上限が低い内はどうしても溢れてしまいますよね。
寝る前に、仕事等で長時間触れなくなる前に
スタミナ使うのは私もやっています。
今ではスタミナ満タンまで9時間以上かかるので
溢れる事はそうそう無くなりました。
ランクアップ前のスタミナ調整は気付いたら、くらいですね。
私は起床時にスタミナ溢れるのが嫌なのと、
基本ソロ専なのでオーブ1つ辺りの価値を高める為に
まずはランク上げまくりました。
究極に初挑戦したのはランク120です。(スタミナ100)
その癖ソロで運極作りでオーブ割りまくってるんで、
書いてて自分が本末転倒な気がしてきました(笑)
まぁ、ガチャは裏切るけどスタミナ回復と
究極のノーコン報酬は裏切らないから良し(ノ∀`)
貧乏性なのかスタミナが満タンになっているのが時間の無駄に思えてすごく嫌です。
起床時に満タンになっているのも嫌なので寝るまえに神殿やノマダンなどで消費しています。
また、ランクが上がったときにスタミナが回復するのを見込んで、できるだけスタミナがない状態でランクを上げようとしてしまいます。
我ながらそこまでする必要があるのかどうか不安になってきたので質問させていただきました。
同じような考え方をされている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしくはスタミナが満タンになってもあまり気にしませんか?
お教えください。