モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
攻略ではなく他人と一緒にプレイを楽しむ事を目的にマルチしてるので、放置やダメヲダイブ等他のプレーヤー達に迷惑かける行為をしなければ特に求める事は無い
モンストの日に玉藻前を野良マルチでプレイしたのですが、ゲストの半分くらいがクエストの仕様(味方に触れると攻撃超UP)を理解していないで寄生していてかなり驚きました。
ここで質問なのですが皆さんは野良ゲストにどこまで求めますか。
段階的には
クエスト仕様理解→ギミック対応キャラ選択→適正ランキング各ランク以上→実習得→特急実習得→厳選実習得→…→轟絶・EXキャラ全部運極
かなと考えています。
クエストとしては激究極の平均以上の難易度のものを想定しています。(各難易度に対応した解答をしていただくのも面白いかもしれません。)
個人的には他人に寄生するからには特急実くらいはつけて欲しいと思います。
また、この類の話題には当然「野良マルチに期待すること自体間違い」という意見がありますが、私個人としてもその意見には納得しております。ですが、今回はどの程度求めるかを知りたいのでその類の解答はしないで結構です。
皆さん、多くのご回答ありがとうございます。すべての解答に返信するのも面倒なので、代表してベストアンサーの方に返信させていただきます。 まずは質問に以下のような点で不備があり申し訳ありません。 ・基本的にマルチを使うのは低難易度のクエストであった。 次に皆さんの総評としては、煽らない、放置しない、自爆しない、仕様理解しているといった「他人とゲームを進行する」ために最低限必要なものは求めているという感じですかね。 野良マルチの低難易度のクエストが主ならば適当な要求度だと思いました(小並感)。 (以下駄文) マルチはゲストとホストともにキャラを出し合い、さらにホストはスタミナを出しています。そのため、それに対してゲストも何か、具体的にはPSもしくは実厳選したキャラを出すべきだと私は考えています。ですので、まともなプレイもできないのにスタミナを使うのは嫌だから他人(ホスト、他ゲスト)に迷惑かけてもクエストをしたいという自己中心的な考えが単純に嫌いです(あくまでも個人の意見です)。 あと、私がマルチするのは(ゲスト、ホストによらず)ソロ(運1)でやるには簡単すぎるクエストなので、別にキャラが足りないからマルチやっているわけではないです。というか高難易度クエスト以外で野良で”キャラが足りない”から出し合うみたいなことはないと思います。 野良マルチを楽しめる人は純粋に尊敬します。(煽りじゃないです)