モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
どの超絶も同じですが、安定周回かつ泥数を求めるなら
運枠2の周回をオススメします。
現在、在籍しているライングループでも
イザナミが来る度に皆さん周回されていて
運枠2~3で泥数10~15前後といったところです。
運極作成期間の目安としては、3ヶ月~半年。
キャラは、毘沙門天とナポのセットが使いやすいです。
テキーラは使う人のPS次第で位置取りが出来ないと
全く役に立たない置物になるので。。。
他は適当でも安定してクリア出来ます。
流れとしては、反射枠がボス戦に入る前に
頭上マッチを狙える位置取り、出来なければそれでもOK。
ボス2のバハムートでやられる人が多いので
ここで毘沙門天のSS。
ボス3は毘沙門天、ナポを中央横カン中心にして
ダンクで削る。
ボス4はナポのSSでほぼ終わり。
マルチするメンバーがいなければ、
どこかのライングループに入ると運極作成も
捗ると思います!
頑張ってください^^
イザナミの運極を達成した方へ質問です。
まだランクも100をこしておらずまだ運枠もクイバタ運極ともう少しで清盛、ジャック、ゴースト、スノーマンが運極といった感じの初心者です。
イザナミなど超絶に少しずつ挑戦して、ランク上げをたまにしてスタミナ上限上げして、降臨でラック上げ・・・といったライト層と言われそうなプレイスタイルですが、やはりゆくゆくは超絶も運極にしていきたい、そのためなら課金も惜しまないといった考えでモンストをしています。
そこで質問なのですが、イザナミを運極にした方であまり多く課金をしていない方などはどのくらいの時間で、またはどういったパーティ編成でイザナミ周回をしたのか意見を聞かせていただきたいです。
前にイザナミ運極のことを質問した投稿も見ましたが、たいていが去年の半ばほどで、新キャラクターのふえた今では少し周回パーティも変わっているのでは?と思い質問しました。
長文失礼しました。