モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
自演招待
こんばんは。最近質問が増えてしまっていますが、今回もよろしくお願いします。
早速ですが質問です。自演招待はモンストの規約違反にあたりますか?自分は良くないことだと思ってやっていませんが、Twitterを見ていると自演招待が盛んに行われているようです。また、規約違反だった場合は、何故運営側でBANなどを行わないのでしょうか?自分の予想ではダウンロード数を稼ぐためなのかなと考えています。しかし、Twitterでは詐欺などでトラブルも多発しており、運営も対策すべきだと思います。
これまでの回答一覧 (2)
自演招待は規約違反とは明確に記載されていません。
2台目の端末で遊ぼうと招待したら規約違反だなんて明らかにおかしいです。
自演招待代行で営利を得ている業者は規約違反となります。
>> 第10条禁止事項 19 営利を目的として利用する行為。
また、業者を利用したユーザーも規約違反となります。
>> 第10条禁止事項 26 その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する目的でする行為。
まぁ、無理やり以下に該当するといわれたら解りませんが。
>> 23 弊社または第三者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。
>> 28 その他、他のユーザーに迷惑をかける行為等の弊社が不適切と判断する行為。
業者をBANしてもいくらでもアカウントが作れるので意味がないですし、ユーザー間で金銭のやりとりがあったか立証するのは至難の業です。
BANしてもダウンロード数には関係ないですね。すでにダウンロードしてるので。
Twitter間の詐欺トラブルこそ、運営に知ったことではないですね。
むしろ運営は被害者です。
招待自体の成立に手間がかかる仕様にしたりと、徐々に手を打っていますのでその辺りも見てあげて下さい。
長文失礼しました。
運営はダウンロード数が稼げれば、それでいいんですよ。
少しずつ対策が強化されることを願いたいです