モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
基本は1体育成し、素材3体残してラック上げしてます。艦隊編成で2体目以降を育成したらまたストックを3体に補充。でもってラック96とかになれば一時的にその3体をラック上げに回すでしょう。どの方向にも臨機応変に動けるようBOXは十分広げていますが、基本的に4体以上ストックすることはしません。
いつも御苦労さまです。
最近、爆絶モンスターの神化素材として、超絶モンスターが必要になってます。
そこで、質問です。
イザナミ零や、クシナダ零、シャンバラ、しいてはバベルなど、ドロップした時はどうしますか。
育成して、運極を優先にするのか、また、次の神化素材として必要と考え、数体は保有、残ったモンスターでラック上げに使うか、または、このモンスターは数体育成していて、あとは、ラック上げや神化素材として保有しておくのか、です。
最近のモンスト環境の進み具合は本当に早いです。
皆さんのご意見をお聞きして、今後の参考にさせていただきたいと思いますので、是非、ご回答のほど、お待ちしております。
回答ありがとうございます。私も同じやり方なのですが、また、質問です。素材を残しておく時、現状、爆絶の神化には、超絶モンスター2体、ラック3が必要ですが、今後、ハーメルンの様な獣神竜が2つ、2個と3個必要となる変化が起こる事を想定して素材は残しますか?例えば、イザナミ零をラック1で3体保管などです。どうされますでしょか?
いつ必要になるか見当も付かないナミ零も念のためラック1で3体保管してます。降臨は基本的に運上げに回しますが、手持ちの戦力で獲りにくいのはラック2+1程度でストックします。 ちなみに無課金4ヶ月弱ですがBOXは1500まで広げてますし、必要ならBOX拡張のために課金しても良いとすら思ってます。と言うかすでに火亀の処理に困りつつあります・・・手持ち水寄りでイザナミ阿修羅イザナミ零が最も安定周回できるので。まあおそらく3体目の育成に走ることになるでしょう(^^;
皆さんのコメントで、ストックは、あまりしない派が多いみたいですね。ガチャ限を所持されていて、必要な時は、いつでも調達出来るからなんでしょうね。私も微課金者、どちらかといえば、無課金に近いので超、爆絶降臨は、貴重ですので、ストックする派になってしまいます。それにしても、4ヶ月でボックス1500とは凄いですね。私はログイン450日を超えてますが、ボックスは500ほどです。で、木属のガチャがほどんどないので、ニライカナイは挑戦すらできません。