モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
申し上げにくいのですが、お友達は「ヌルゲー」の意味を勘違いして使っていると思われます。
ヌルゲーになる、というのは「そのキャラを使っているだけでクエストの難易度が下がる、簡単になる」という意味です。
22階で茨木艦隊組んでも簡単にはならないです。むしろ重力バリアがないのでろくに動けないターンも出てくるでしょうし、友情ホーミングだからボス戦1ターン目からは味方に絶対に当たっちゃいけないし、むしろ難しいのでは。(一昔前は茨木艦隊でヤマタケがヌルゲーwwとかいうまとめもありましたけど)
お友達は「今時22階で茨木なんて古い。新キャラ使った方がヌルゲーになるぜ」と言いたかったのかな?
なんにせよ新しかろうが古かろうが手持ちのキャラでそのフロアをソロクリアできるということが大事ですので、パーティ編成なんて気にしなくて良いです。「使えるから使ってるんだよ何か文句あるの?」とでも言っておきましょう。
そのお友達は絶対に22階をフルール(魔王キラー持ちのドロップキャラです)4体でクリア出来なさそう。
念願の茨木童子をゲットしたので、早速神化にして使ってます。
ADW持ちなので、頻繁に出てくるギミックのダメージ壁に対応出来るし、SSで回復も出来るのでかなり重宝しています。
わくわくの実で特級(学び)を付けているので、経験値獲得にも貢献してくれて、すっかりお気に入りです。
覇者の塔も茨木童子(神化)をパーティに一体入れただけで、ずっと詰んでいた22階をすんなりクリア出来ました(その次の23階で再び詰んでますがw)
ところが、友人から「今さら童子なんか使ったらヌルゲーになる。童子に頼るのは弱い証拠だ。新キャラを使うべき。」と言われました。
確かに童子は初期から居るキャラかもしれませんが、ガチャを引いても新キャラなんてなかなか当たりません(童子を当てるのさえ、大変でしたし)
新キャラがどんどん出てる今、茨木童子を使うのは弱い証拠なんでしょうか?