モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ソロクリアしたいなら次回の為にカイン、イザナミ零、みくも(激究極)取りましょう。
非MSが1体は居た方がいい(全員MSだと地雷供給数が決まっているので目当てのキャラに4個所持させるのに効率が悪い為)のですが、質問主さんの場合半蔵が居るのでイザナミ零の枠を半蔵に。
フレンドは珊瑚(神化)か、殴りと反撃誘発面でならアグナックスの方が上なのでアグナックスでも。あとは蔵馬(神化)やアポロ(神化)でも何とかなります。玉楼をやりたいタイミングでフレンドに適正キャラが居ない場合も考えて、カインを2体作って1体は自フレに設定して使えるようにすることをオススメします。みくもは身動きできずにタマネギ処理し損ねることを考慮したら1体までの方が安全だと思います。
メメモリのラスボスはステ5のタマネギ一筆書きです(笑)
あそこを抜ければボスは何てことないので頑張りましょう!
そのステ5ですが、反射のMSが居ない場合はちょっと難しいです。
ステ4のメメ中ボスを抜ける際に、貫通MSキャラに地雷を4つ持たせて左右どちらかの下端に配置しておくのが最も簡単な方法…ではありあます。そうするとステ5ではV字に弾くだけでタマネギ処理が終わります。
ただ中々地雷3つ以上持たせて下端配置は難しいです。半蔵にくっ付けられた地雷はタマネギをワンパンするキャラに運ぶようにしましょう。
ステ4で下準備が出来なかった場合、ステ5に入ってから下端を維持しつつ地雷を3~4つ貯めるのはとても難しいです。地雷が中々飛んでこないし、爆発しそうなタマネギは処理しながらと思ったようにキャラに地雷が溜まりません。
まずはタマネギ一筆するキャラを決めて配置し、そのキャラはタマネギに当たらないギリギリのところで横カン縦カンしながら地雷の消費を抑える、半蔵に貰う。他のキャラでタマネギの白爆ターンを調節する。一筆失敗したらまた配置からやり直し。何十分ここでループしても抜ければ勝ちなので、根気強く頑張ってください。
ボス戦からはあまり雑魚処理に時間を取られているとボスの即死でやられます。
なので最低スプリッツァーだけ処理して、ボスのビットンを破壊して殴りましょう。スプリッツァーだけは麻痺攻撃をしてくるので絶対に倒してください。ガイアは近付かなければ害は大きくないので無視。
タマネギも白爆ターンに間に合えば無理に同時処理はしなくても良いです。片方ずつ処理しながらでもボスを殴ってください。
ボスには地雷殴りでなくてもそれなりにダメージは与えられるので、珊瑚やアグナックスのような火力役がいない時は半蔵でもしっかり殴ること。少しでも減らすことが大事です。
頑張ってください^^
今回の玉楼残りメメントモリ1個でクリア出来なくて詰みました。適正徳川と半蔵と降臨くらいしかいない(龍馬はシャンバラで使っちゃいます)のですが、攻略のコツやフレンドのオススメを教えて下さい。
それともマルチでやった方がいいんでしょうか。