モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
同じグループに1年以上居た経験がありますが、管理人とメンバーがリアル知人の方が多い場合はやめた方がいいです。どうしてもそのメンバーだけ会話が砕けるし、通話するし、割り込めないから割り込まないで他の方と周回してると自分たちのことはそっちのけで「そろそろ○○さんとばかり周回するのやめません?とても目に付きます。グループなので固定メンバーで周回するのは好ましくないです」などと注意されたりします。非常に理不尽に思いましたね^^;
たまたま時間が合って、周れる人に声掛けたら何度もご一緒する人が居たってだけなんですが…。
ストック消化でストックの人員募集してる人は、大抵「さっさと消化して次のストックをしたい、誰でもいいから入って欲しい」場合が多いです。自分もそうなので、タイミングが合ったストックにはお邪魔するんですが自分のストックが無いまま数人のストックにお邪魔しすぎると寄生扱いされるので注意です。
あとはグループの管理人の引き継ぎ目に会って、引き継いだ人が非常に我が強く集団をまとめられるリーダータイプでは無かったため(うまい人だけ残して下手は排除するタイプ)どんどん人数が減って、最終的に解散になりました。これは気持ちの良いものではありませんでした。その管理人にグル運営についてコチャで色々愚痴を言われたので(古参なんだからお前も協力しろ、努力して当然、なぜ誰も言うとおりに出来ないのかみたいな)突然管理人職からコチャを貰うのは若干トラウマです。
何にせよ周回に関しては掲示板を使うよりも効率が良いし、絆も溜まるので一度経験してみることをオススメします^^
雰囲気が合わないなと思ったら、居心地の良いグルが見つかるまで探すのが良いです。合わないグルに無理矢理居ても、参加率が悪くなりROM専になると後々切られるだけなので;
モンストのグループLINEに初めて加入しようか悩んでいます…。今までも入りたいなと薄々思ってはいたのですが、「怖い」と思ってしまい、踏み出せずにいました。そこで、皆さんの実体験で、グループLINEに入って良かったこと、悪かったこと、注意すべきこと、いざこざが有ったか無かったか(また、その時どの様に対処したか)等を出来る限りで良いので教えて下さい。
もっと見る