質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

エデンのSS

僕はエデンを2月上旬に神化させてからSSを練習しているのですが、全然うまくなりません。何かコツってありますか?ちょっとしたことでもいいので、教えてください。(できるだけたくさんの人の意見を聞きたいのでベストアンサーはギリギリで選びます。)

これまでの回答一覧 (8)

いかに大きな三角形を作れるかが大きなポイントになりますね

       ・②  
             
    ↙  ■ボス ↖  
       
 ・③         ・①

         ↗

      ☆(エデン)


上の図に近い形で三角形のイメージを持ちつつ弾く事を心掛けています

  • 青い寺 Lv.9

    そういえば、毎回、細長くなります。

単に面積を広く作りたい場合であれば、マーカーを辺の中心部分に置くことを意識すればいいと思います。

ただし、ただ面積を広く作りたいという場面はあまり多くないと思います。実用的な使い方をするのであれば
・ボスの弱点+α
・特定の雑魚を狙いたい
といったイメージでしょうか?
なので、SSを狙う場合に囲みたい場所の優先順位をつけて、『ここだけは狙う!』という部分を確実に狙う+強友情を拾うようにすると、役割を果たしやすいと思います。

また、狙いたい対象が事前にわかっている場合、対象からはある程度離れた場所に位置取っておきましょう。あまり近くの敵を狙うと、他に囲める範囲がかなり狭くなります。

余談ですが、マーカーの判定はけっこう甘いです。スクショ左のビットンでわかるように、案外拾ってくれます。

  • 青い寺 Lv.9

    なるほど‼ 配置するという考えがありませんでした。ありがとうございます。

self Lv36

おはようです、selfです。

マーカーを壁4面のうち3面に置くのではなく、左右のみまたは上下のみと2面におくように意識してます。

マーカーのある点を、置かれた順にA,B,Cとします。
このSSの難しい所は、線分ACがどこを通るかの見極めです。線分AB,BCはエデン自身が通ったルートですが、ACはそうでなく、加えて点Cの位置を正確に予測することが困難である為です。

しかし2面にだけ置いている場合は、点Cの位置の予測が比較的しやすいのとACが壁に沿ったものになるため、三角形ABCの範囲つまりSSの判定範囲が掴みやすくなるという寸法です。

この考えに従いつつ、弱点を範囲に入れてやれば自ずと火力が出せる様になると思います。


余談ですが、ブロックや既に2つのマーカーが置かれている壁にはマーカーは置かれないです。参考までに。

他1件のコメントを表示
  • self Lv.36

    範囲を広くするというよりは範囲を把握するという考え方です

  • 青い寺 Lv.9

    なるほど!!いつも意識しているのは辺ABと辺BCだけで、辺CAは全然意識していませんでした。ありがとうございます。

PF Lv76

/V←こういう感じでやってます。縦でも横でもどちらかの三角の中にボスを入れる感じです。

始点の位置に戻らない様に注意しながら、終点を角に狙うと広くなると思います。

更に各3点で他の3体の友情を拾えると凄まじい威力が出ますよ。仲間がバラけてたら範囲を予測してみるのもいいかも。

他2件のコメントを表示
  • 青い寺 Lv.9

    それをやろうとしたら、メメントモリでゲージ決めたのに、3点目まで届きませんでした......

  • PF Lv.76

    ああ(涙)やっぱり届かない時もあるんですね。ビットンやシールドは貫通の減速率が高いのであり得ますね、なんかすみません(汗

  • 青い寺 Lv.9

    いえ、エデンのSS使うとき、ビットンにたくさん当たった僕のPSが悪いんで(笑)

まず最初に、絵が小学生の落書きレベルで陳謝(._.)_
その上で生易しい目で見てください。

理想はこれでは無いでしょうか?

直角二等辺三角形×2=正方形
を90°回して
ひし形(正方形)

これをスマホの画面は縦長なので、隅っこの角度をずらしてやれば、といった具合に。

私の場合のイメージはこれです♪

  • 青い寺 Lv.9

    すごくイメージしやすいです! ありがとうございます。

とりあえず欲張らないで失敗しない方法として
マーカーの配置を
・上下上
・下上下
・右左右
・左右左

と、平行する辺に設置すると良いですよ
範囲は広いとは言えませんが絶対に狙いたい場所を外さないと言う点では失敗はほぼしません

30階のボスで使う場合など、私は良く無難に上下上や下上下といった感じでボスと分身を両方巻き込んでいます。


ややこしく言うと
「底辺の幅を広くして頂点を辺の中心に近い位置にする」
と良いんですけどこの当たり前な事がなかなか難しいです。

  • 青い寺 Lv.9

    たしかに......。時々失敗して最後の一個が違う壁にいくときがあります。

ボスの弱点を三角のどこに入れるかを考えてから、残りの判定をどうするか考えてます
大きな三角を作る必要はありません
判定を上手く巻き込むようにするだけですね

撃つ前にどんな形になるのか想像するのが大切です

  • 青い寺 Lv.9

    ありがとうございます。時間をたっぷりつかうようにします。

退会したユーザー

自分も練習中です! 

2つ目のマーカーの位置が大事だと思います。2つ目の位置が悪いとおそらくダメージがだせないです…

  • 青い寺 Lv.9

    たしかに、そういう時、ありますよね...... エデンのSSってほんとに難しいですよね...... たまりやすいからすぐ打てるけど......

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
2.5次元の誘惑コラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
柳生十兵衛【獣神化改】
ハンニバル【獣神化改】
怪傑ゾロ【獣神化改】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
闇リリエル
春キャンペーン
モンパルの最新情報
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×