未開の砂宮【18】の適正キャラと攻略|拠点18

0


x share icon line share icon

【モンスト】未開の砂宮【18】の適正キャラと攻略|拠点18

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】未開の砂宮【18】の適正キャラと攻略|拠点18

モンスト未開の砂宮18/みかいのさきゅう18【未開18/拠点18/砂宮18/砂丘18】の適正や攻略法です。未開の砂丘【18】を攻略する際の参考にしてください。

目次

未開の砂宮の攻略一覧

未開の砂宮【18】のクエスト基本情報

クエスト詳細20

攻略難易度★8
未開の砂宮の難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族妖精、幻獣
ボスの属性
ボスの種族妖精
スピードクリア18ターン
経験値5,000
ミラクルミン
コンテニュミン
使用不可

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果アップ有利属性の与ダメ:約1.5倍
重力バリア -
地雷火属性で約24,000ダメージ
反射制限貫通タイプの攻撃が有効
エレメントアタック火属性以外で1体5万ダメージ
封印弱点-
内部弱点-
一部の敵は地雷ダメージアップ-
弱点倍率アップ全ての弱点ダメージ10倍
敵蘇生ぷよリンとタマネギヘッドが蘇生対象
ビットン-
HP減少攻撃ぷよリンの攻撃
モンスターの絞り込み検索はこちら

未開の砂宮【18】の攻略のコツ0

火/貫通のAGB&MSを編成

火/貫通のAGB&MSを編成

未開の砂宮【18】ではGBと地雷の対策が必須。一部の敵は地雷倍率がアップしているため、飛行ではなくMS持ちを編成すること。また属性効果アップかつエレメントアタックがある。ぷよリンや内部弱点もあるので、火属性の貫通タイプで固めよう。

超MSや超AGBの方が有利に立ち回れる

超MSのキャラは地雷を最初に拾う必要がないため、ただのMS持ちよりもルートの選択肢が多い。また雑魚が多く減速しやすいので、加速できる超AGB持ちの方が有利に立ち回れる。

複数の地雷を持って弱点を攻撃

複数の地雷を持って弱点を攻撃

ぷよリン以外の敵は、地雷を持っている時の攻撃倍率がアップしている。そのため地雷を持った状態で敵を攻撃すること。またタマネギヘッドは内部弱点があるので、地雷が2個以上ないと弱点に地雷を当てることができない。

地雷の回収し忘れに注意

地雷の起爆は3ターンと短く、ダメージも約24,000と痛い。数多くばら撒かれるので、常に回収を意識し、起爆ダメージを受けないように注意しよう。

弱点封印を解除してから地雷を回収

弱点封印を解除してから地雷を回収

中ボスやボス、タマネギヘッド(進化)は弱点封印を持っている。一度ふれないと弱点が解放されないため、弱点にふれた後に地雷を回収して弱点を攻撃すること。

弱点封印の仕様解説まとめ

未開の砂宮【18】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

未開の砂宮【18】の最適正は?

攻略適正ランキング22

Sランクおすすめ適正ポイント
太陽&六美獣神化アイコンガチャ
太陽&六美(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AGB/超MSM/全属性耐性/友情ブースト+GBキラーM/防御力チャージ
アポロ獣神化改アイコンガチャ
アポロ(獣神化改)
【貫通/超バランス/コスモ】
アビ:超AGB/SS短縮
コネクト:超MSM
条件:コスモ以外が2体以上/合計ラック100以上
包青天獣神化改アイコンガチャ
包青天(獣神化改)
【反射/超砲撃/亜人】
アビ:MSEL/超LSM+渾身
コネクト:超AGB/友情ブースト
条件:亜人以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上
地雷所持&渾身を発動してSSをボスの弱点に当てると、ゲージ飛ばしを狙える。
※反射タイプなので編成は1体までがおすすめ
Aランクおすすめ適正ポイント
珊瑚獣神化改アイコンガチャ
珊瑚(獣神化改)
【貫通/超バランス/聖騎士】
アビ:ダッシュM
コネクト:AGB/超MS
条件:聖騎士以外が2体以上/バランス型以外が1体以上
オオサカ獣神化アイコンガチャ
オオサカ(獣神化)
【貫通/スピード/魔人】
アビ:AGB/超MSM
※ボスの下攻撃の直前にSSで味方を集めると、レーザーが重複して大ダメージになりやすい
アップル獣神化アイコンガチャ
アップル(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:AGB/超MSM/Cキラー/SS短縮
マナ獣神化改アイコンガチャ
マナ(アニマ/獣神化改)
【貫通/超バランス/聖騎士】
アビ:MSL/ソウルスティールEL
コネクト:超AGB/Lシールドモード
条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上
ロイマスタング獣神化アイコンガチャ
ロイマスタング(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AGB/MSL/友情底力+SSチャージ
Bランクおすすめ適正ポイント
フォーミュラ獣神化改アイコンガチャ
フォーミュラ(獣神化改)
【貫通/超スピード/聖騎士】
アビ:幻竜封じM+ダッシュM
コネクト:AGB/MSM
条件:聖騎士以外が2体以上/スピード型以外が2体以上
トパーズ獣神化改アイコンガチャ
トパーズ(獣神化改)
【貫通/超スピード/聖騎士】
アビ:AGB/ゲージ倍率保持
コネクト:超MSM
条件:聖騎士以外が1体以上/合計ラック100以上
坂本龍馬獣神化改アイコンガチャ
坂本龍馬(獣神化改)
【貫通/超バランス/サムライ】
アビ:MS+木属性キラー/SS短縮
コネクト:超AGB/木属性耐性
条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上
泡盛獣神化アイコンガチャ
泡盛(獣神化)
【貫通/パワー/妖精】
アビ:MSM+超AGB
自動マルチ募集掲示板はこちら

未開の砂宮【18】の雑魚戦攻略

第1ステージ!タマネギヘッドは地雷を回収して攻撃1

未開の砂宮【18】ステ1

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを全て倒す
  • 2:地雷回収&弱点を攻撃してタマネギヘッドを倒す

ぷよリンは素の攻撃で倒せるが、タマネギヘッドは地雷を持った状態でないと火力を出せない。また内部弱点でもあるため、地雷を2つ回収してからタマネギヘッドの弱点を通る必要がある。ターン経過による雑魚2体の蘇生もあるので、初手は右上に弾いてぷよリンを2体処理→地雷を持ってタマネギヘッドを弱点攻撃し、3体以上を倒すのが理想だ。

第2ステージ!中ボスの封印弱点は必ず解除0

未開の砂宮【18】ステ2

攻略の手順

  • 1:タマネギヘッドの数を減らす
  • 2:封印弱点を解除&地雷を持って中ボスを攻撃
  • 3:中ボスを倒す

タマネギヘッドを倒すのは必須ではないが、触れると無駄に地雷を消費するので先に数を減らしておこう。中ボスを攻撃する際は、左右どちらかの弱点に触れてから地雷を回収し、何度も地雷回収&弱点を攻撃できるルートが理想。地雷は毎ターン補充されるので、1ターンで全て使い切ってしまって問題ない。

第3ステージ!1体ずつの処理でOK0

未開の砂宮【18】ステ3

攻略の手順

  • 1:タマネギヘッドを全て倒す

タマネギヘッドの相互蘇生はないため、1体ずつ倒せばOK。敵の封印弱点を解除しつつ、地雷を2つ以上持った状態で内部弱点を攻撃してHPを削っていこう。また中央にビットンがあるので、地雷を消費しないように避けるルートを通ることを意識しよう。

未開の砂宮【18】のボス戦攻撃パターン0

未開の砂宮【18】のボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右上
(毎ターン)
地雷展開
右下
(2ターン)
気弾
1体約3,600ダメージ

(5ターン)
全体レーザー
全体約8,000ダメージ
中央
6ターン
(次回3ターン)
全体落雷
全体約300,000ダメージ

※各ボス戦毎にターン数は異なるが攻撃の内容は同じ
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

未開の砂宮【18】のボス戦攻略

ボス第1戦!SSは惜しまず使おう0

未開の砂宮【18】ボス1
ボスのHP約5億2,500万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ぷよリンとタマネギヘッドの数を減らす
  • 2:ボスを倒す

雑魚処理に専念しているとボスを即死までに削り切るのが難しくなるため、ボス削りと雑魚処理は並行して行うのがおすすめ。ボスの6ターン後の即死が迫っているなら、SSを使って強引に突破してしまおう。

ボス第2戦!即死が早いため急いでボスを削る3

未開の砂宮【18】ボス2
ボスのHP約3億7,500万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを全て倒す
  • 2:ボスを倒す

まずはぷよリンを全て倒してボスを攻撃できる準備を整えよう。ボス2の即死は5ターンと短いため、急いでボスを削る必要がある。弱点封印を解除してから地雷を拾い、中央にあるビットンを避けつつ弱点を攻撃すること。

ボス第3戦!左上を往復するルートで弱点を攻撃0

未開の砂宮【18】ボス3
ボスのHP約6億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:タマネギヘッドを全て倒す
  • 2:ボスを倒す

地雷が左上に固まっているため、左上を往復するようなルートで地雷を回収しながら雑魚を倒すこと。タマネギヘッド(進化)は弱点封印を解除してから地雷を2個以上持って攻撃しよう。ボスにダメージを出す際も雑魚処理と同様で先に弱点封印を解除し、左上の地雷を回収してから弱点を攻撃する必要がある。

モンスト他の攻略記事

未開の砂宮の攻略記事

未開の砂宮の攻略一覧

新限定「メビウス」が超獣神祭に登場!

メビウス
メビウスの最新評価はこちら

メビウスの関連記事

当たり一覧ガチャは引くべき?
超獣神祭当たり一覧
超獣神祭引くべき?
ガチャシミュ1点狙い
ガチャシミュ
ガチャシミュ

シェオル【超究極彩】が降臨!

シェオルのクエストバナー
超究極彩クエストの攻略まとめ

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新からのラッキーモンスター

最新のラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
デイリーつみたてガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
新限定
メビウス【真獣神化】
メビウスは引くべき?
10連ガチャシミュ
新爆絶/EX
レース爆絶の攻略
リズムEXの攻略
超究極彩
超究極彩の攻略一覧
シェオル【火】の攻略
シェオル【水】の攻略
シェオル【木】の攻略
シェオル【光】の攻略
シェオル【闇】の攻略
シェオル【獣神化】の評価
真/獣神化改
ロバーツ【獣神化改】
アンソニーD【獣神化改】
ケロン【真獣神化】
ウルズ【獣神化改】
モンストウォーズ3
評価まとめ
ガチャシミュ
エールの泉
経験値50倍おすすめクエスト
新イベガチャキャラ
アイオワ
チハ
ナイトホーク
新イベ降臨キャラ
マンモニアス激究極の攻略
ドドチ究極の攻略
アーモンナイト星5制限の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×