モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
毘沙門天のガチパを求めて
皆さん、おはこんばんにちは骸の信者です!
さてさて、前回のナミ零同様聞きたいのが、
「毘沙門天のガチパ(運枠無し)」を教えて下さい!順番も気にしてる人は良ければそれもどうぞ!
自分はクシナダ、ギガマン、ガブ、フレ適正です!
あ、前回と同様適正運極なんて持ってないのでそこんところご理解宜しくお願いします!
これまでの回答一覧 (19)
反射枠はクシナダと進化ガブリエルで決まりだと思います。1・3番目もしくは2・4番目です。
貫通枠がどれも似たり寄ったりですね。
コルセア、秀吉、ミョルニル、ギム(戦型加撃でクシナダをワンパンラインに)
ヘングレ、マグメル(同族加撃でクシナダをワンパンラインに)
6体もいます。
この中では秀吉が一番かな?二番手にマグメル辺りかな?
よって
クシナダ、秀吉、ガブリエル、マグメルかな?
クシナダは大号令推し
秀吉は魔王キラー、LSで攻防に優れてます。
ガブリエルは電撃
マグメルはSSのスピードブーストとコピーによる電撃やプラズマ
これらを評価しました。
マグメルのブーストを2回使えるようにボス戦前に使っておくと良いと思います。
貫通枠にコルセア推しの人が多いけどそれ以降に出てきたキャラを試しているのでしょうか?少し疑問に成りました。
周回してた時の最終パーティーは運枠2(ギガマンチョス、クシナダ)にギムレット、ガブでした。
運枠無しの玉楼ではギムレット、茨木、ギムレット、茨木です(*´ω`*)
基本的に制限雑魚を処理してイチャイチャしてるだけで勝てます、全員ゲージ無しなのでDW事故も0です。
注意点は1点だけ、友情が強いのでステージ2を反射で抜けてしまう事があり、次の謙信戦で貫通スタートになってしまうとそこが鬼門になってしまいます( ;∀;)
-
みにょる Lv.151
運極使う前は茨木3、ユグで周回してました。まだ、獣神化もガブなんかもいなかったからですね。あの頃は水には茨木が最強と思ってたので、ヤマタケ、毘沙門では茨木がかなり貢献してくれました。
下手でも勝てるっていうのなら、
ギムレット、ガブリエル、コルセア、チンギスハンでしょうか?
ガチャ限色々試しましたが、
早いし危なげ無く勝てます。
特にボス戦入ってからだと、
SSでガブリエルとコルセアは撃手チェンジ出来るのでとても便利です。
絶対負けないパーティであれば、ガブ、コルセア、ガブ、コルセアだと思います(^^♪
同キャラが駄目なのであれば、ガブ、ニーベルンゲン、茨木童子、コルセアでお願いします(^^)
運枠積むならクシナダ、諸葛亮、茨木、ヘングレです!
ヘングレが強すぎるので!
1マグメル
2ガブリエル
3マグメル
4パンドラ
か
1クシナダ
2マグメル
3ガブリエル
4ギムレット
です!
前書はマグメルで砲撃木追従を出して戦うパーティです。とにかく火力が凄まじいです(笑)
後書はゾンビループを安定させるためのパーティです。クシやギムの友情もゾンビループ処理に貢献してくれます
ギムレットやコルセアなど貫通の適正キャラがいない私はマグメルしか選択肢がありません
なのでマグメルをいかせるように友情を選んだパーティを使っています
私は貫通スタートでやってました(´・ω・`)b
運枠ギガマンティス
二列目茨木童子または進化ガブリエル
三列目コルセア
フレ枠反射ダメ壁
クシナダスタートでやる方が多いと思うんですが、これで別にグダリもしなかったので結局運極になるまでずっとこれで回ってました(´・ω・`)
コルセア踏んで暴れまわるだけの周回でした(´・ω・`)b
不適切な内容を含むため、削除されました
秀吉・ガブ・コルセア…正にガチパw
ちなみに、玉楼でもこの3体のスタメンは揺るぎないです。
あ、でも先程マグメルを初ゲットできたので、もしかしたらスタメン変わるかも?
僕はギガマン、茨木、ギムレット、ガブリエルでいってます。
順番は実装のときに貫通反射交互が主流だった名残で、今は気にしなくていいと思ってます。
ワンパンラインも気にしてません。雑魚ミリ残しになっても、友情の流れ弾で処理できるので。
クシナダはゲージがめんどくて毘沙門天には使ってません。
ギガマン、茨木、コルセア、(ガブ)で周回しています。
ガチャ限のみにする場合、ギガマンをコルセアに変えると思います。
想定できるガチパと言う事なので、
コルセア、茨木、コルセア、ガブリエルの順です。
コルセアは言わずもが加速&貫通で最適正!
茨木は爆発でコルセアの加速&ガブの電撃を誘発!ホーミングも心強い!
ガブは電撃でゾンビループを抜けやすくしてくれます。
ガブリエルを最後に設定しているのは、1ステでコルセアの初手で横に弾けば高確率で右上のゾンビまで電撃が届き抜けやすくなるからです。
ここに運枠を入れるとしたら木ノエルかギガマンになると思います。私は木ノエルの方が全属性ホーミングで安定した火力を出せるためオススメです。
クシナダ、茨木、ニーベルンゲン、コルセアで周回してます。スクショはフレにコルセア居なかったので、ガブリエルですが。順番は反射反射貫通貫通がやりやすいです。注意しているのは、上杉の面をクシナダスタートにする事です。
楽なのはコルセア・進ガブ・ギムレット・進ガブかな。友情でゾンビループを殲滅して、加速して殴り&回復。コルセアが反射変化SS・ガブが貫通変化SSなのも立ち回りを楽にします。何より素アビADWで固めれば精神衛生に良いw
運極2で周回してたPTと主様とのPTが一緒ですね。
4枠目をユグにしてたと思います。
玉楼Pはユグ、ガブ、コルセア、フレはチンギスでいつもやってますね。
チンギス固定のフレがいるのでその方にいつもお世話になってます。
誰かが書いていた。
神化コルセア、進化ガブリエル、神化コルセア、進化ガブリエル
順番的にこれが最も効率が良い。
電撃でゾンビが消えていく(ただし、電撃で反射制限も死ぬので注意)。終盤は貫通変化&反射変化が可能なキャラの為どちらでも処理が出来る。
コルセアの加速でどんどん攻撃+回復が捗る。ガブリエルの電撃がビットン経由で大ダメージとなる。
『そして、ゲージミスで死なない!!(最重要)』
ゲージミスして死ぬなんて言う初歩的な事しないという方。貫徹3日目に2時間毘沙門天フル周回したらわかる。ミスするからw
周回パーティーはナッシュ、神コルセア、神茨木、適正貫通です(画像のはちょうど木属性の貫通フレ枠にいなかったので鉄腕アトゥム)
順番で気にしてるのは反貫反貫と交互になる編成(最初が貫通だと1面左下のネクロン処理しにくい為)
質問者さんのパーティーだと運2編成で通じそうですね。
クシナダ、コルセア(戦型加撃特)、クシナダ、ギムレット(が好ましい)
ゾンビループはギムレットの友情が大体どうにかしてくれるのでかなり楽なPTです。
SSは最終面雑魚処理だけしてコルセアを撃つだけでかなり減るので周回向きのガチパです。
ヴァルキリー、コルセア、ヴァルキリー、フレ適正
ヴァルキリーの友情ウェーブで何とかするガチパ
SSがほぼ役立たずになりやすいので周回には向きませんがDWで焼け死ぬ事がほぼ無いPTです。(フレがゲージADWの時以外は大丈夫)
私の毘沙門天のガチパは
クシナダ
コルセア〔神化〕
茨城童子
コルセア〔神化〕
ですかね〜
これが1番やり易いですね〜