モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新要素「魂の紋章」について
こんばんは。
4周年のモンストニュースで発表された、アプデVer.10.0の中に
新要素として「魂の紋章」が実装されるとありました。
詳細については、今後改めてということでしたが大雑把な説明を
聞く限り、個々のユーザが好みのキャラに対してカスタマイズが
出来るようになったと私は理解しました。
4周年の獣神化の内容については、あえて触れずに考えてほしいの
ですが、この「魂の紋章」ってある意味、ユーザが任意のキャラで
作成できる獣神化と考えられないでしょうか?
満足したカスタマイズに、どの程のヤリコミ要素が必要なのか不明
ですが、とてもワクワクする新要素ではないですか?
(☆6モンスタの総ラック数が必要とのこと)
私は、運営主体の獣神化セレクトではなく、個々のユーザにそれを
解放したことは、良い意味で4周年の目玉だったと思います。
情報は少ないですが、
皆さんはどのキャラにどんなスキルを付与したいですか?
私はとりあえず、神パンにあればですが「アンチ友情ロック」と「アンチアビリティーロック」を付与したいなと思います。
長文、失礼しましたmm
これまでの回答一覧 (7)
うーん・・・モンストニュースを見てましたが この新要素「魂の紋章」はどうかと思いました。
まず、システムが複雑すぎます。
最初、テルーマンの説明を1回聞いただけでは私はどういうシステムなのかさっぱりわかりませんでした。
あらためて公式HPの説明を見たのですが・・・
・「魂の紋章」の属性、装着したいモンスターを選択
・「紋章力」に応じて、様々な「ソウルスキル」が解放
・「魂気」を消費して「ソウルスキル」をセット
・「魂気」を消費して新たなスロットもオープンできる
うーん、私の理解力ではまだしっかりとはわからない・・・
システムの複雑化は新規ユーザーが入りにくくなり、結果コンテンツの衰退につながっていくような気がするのですが。
もう1つ、ソウルスキルが凶悪すぎるんじゃないかと思いました。
例えば「ニードルパネル耐性・極」→ダメージ99%カット
ギミック否定?
「対闇の心得・極」→闇属性への攻撃倍率1.25倍
武蔵進化に付けたら闇属性キラーLのバケモノが出来上がります。
かなりの「魂気」が必要とはいえこれはちょっとどうかと思いました。
各属性ごとに1体のみ装着可能といことですが、5体同時に作るというよりも1体集中で強化していったほうがいいのかな?
やりこみ要素の1つとしては面白いとは思いますが、自分はあまり魅力を感じませんでした。
戦略の幅が広がってわくわくしますね。
獣神化の話題にかっさらわれていますが、こちらが目玉だったようです。
問題はコストや制限です。
各属性一つずつ計5個ですが、紋章自体の着脱は可能なのか、紋章に付けるスキルの着脱は可能なのか、ここらへんが明らかにならない限り、明言はできないですね。
一つのポリシーとしては、
周回するクエストに合わせて、優位となるキャラと能力を選びますね。
魂の紋章、すごくワクワクしますが、少し心配な部分もあります。4人マルチで各キャラがソウルスキル火柱耐性・極(99%カット)、不屈の速度を持っているならば、アルカディアは爆絶難易度ではなくなってしまうと思うのです。マルチ推進にはなると思いますが、ソロプレイヤー潰しになってしまいそうで怖いです。そして、今後は魂の紋章を前提とした爆絶以上の難易度の降臨が登場するでしょうし、その降臨は、アビロック、友情ロック、攻撃力ダウン、防御ダウン、催眠、麻痺等なんでもありの鬼クエになりそうな予感がします。
-
おめめ Lv.26
コメントありがとうございます。各属性一体ずつのみ、付け替えには貴重な魂気がたくさん必要ということなのでゲームバランスが崩れることはあんまりないのかもしれません。これまでは反対有利属性でPTを固めることが多かったと思いますが、これからは、その中に同属性の魂の紋章持ちをいれるなどのPTが増えていくかもですね。大好きな忍野忍に、対木の心得をつけて蓬莱を周ることに決めたので、光属性の運極作成頑張ります(紋章力5000はつらいw)!
要するに運極数が多ければ多い程良い力を付けれるって事?
各属性一つだし手持ちの中で各属性最強のキャラを選んで付けるのがセオリーになってくる感じかな?
これからのクエスト次第だけど、付けるとすると私は取り敢えず対〇の心得系で攻撃を強化していきたいですね。
公式の説明を見ると、紋章をキャラに着けるというより紋章という強化枠にキャラを選抜するって感じですね。
付け替えは可能みたいですけど、来ているクエストに合わせてその都度キャラに付け替えてスキルを付け替えてというのは面倒臭そう。
使われ方としては、例えば妖狐蔵馬にニードルパネル軽減スキル付けてよりタケ零特化にしてフレ枠に置いとく、みたいな感じが主流になりそう。
-
とっすぃ Lv.31
確かにフレ枠に置いておくことを考えると助かりますね。 スキルセットはそのままにキャラの付け替えだけのコストが大したことなければ、汎用的な無難なスキルセットを組んでおけば使用してくれるフレの皆さんもたすかりますよね。
スキルなどの詳細が公式に載っていますが、かなり良いスキルがありますね。
個人的には、ニードルパネル99%無効、割合攻撃受けても20,000残るとかかなり特定のクエストで効果を発揮するものがあるのが気になりますね。
ヤマタケ零で4人ともニードルほぼ無効、ニライカナイの割合くらっても4人とも効果発揮して80,000残るとかやばいですね。別ゲーです。
ただ、開放するのがかなり大変そうなので、すぐに全部は使えないと思います。自分が優先して運極を作りたいキャラのクエストで有利になるものを優先してスキルを選択していきたいです。
-
とっすぃ Lv.31
詳細が発表されてニードルパネル無効や割合攻撃無効まであるとはビックリさせられました。 特定クエストに特化したのもあるとは。。です。 とりあえず、木属性は割合攻撃無効つけようかなw ニライカナイの運極がんばりますwあと50くらい。
これまでカスタム要素は神殿を周るだけしか無かったので嬉しい機能ですね。
各属性に1体ずつということですが自分は取り敢えず、1体は一番気に入ってるキャラに。
あとはやっぱり各属性の汎用性が高くて一番強いキャラになりますかね…。
絵を見たところスピードダウン無効や火柱の防御効果のやつもあるっぽいので、それでアルカディアをやってみたい気もしますね♪
-
とっすぃ Lv.31
なんとなぁくですが、私は砲台になる各属のキャラに付与しようかなって思っていましたが、爆・超絶に特化したスキルもあるので運極作成時を考えると、考えが揺らぎますw でも神パンだけは砲台として優秀ですし優先してスキル付与しちゃいます。
しろさんのツイッターで「魂の紋章」についてかなりわかりやすく解説されています。公式の説明は何でいつもわかりにくいんだ。
詳細情報の発表がありましたね。 解説ありがとうございます。 クエストによってはギミック無効にできるほどの機能ですね。 この機能についてもいろいろな意見もありますが、実装される以上はうまく活用していきたいですね。
詳細情報の発表がありましたね。 解説ありがとうございます。 クエストによってはギミック無効にできるほどの機能ですね。 この機能についてもいろいろな意見もありますが、実装される以上はうまく活用していきたいですね。