モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
周回するならどっち?
昨晩来た、大黒天廻。
どんなクエスト内容になるか戦々恐々としておりましたが、いざやってみたら拍子抜けしちゃいました。
個人的には、無印よりも簡単じゃないかとw
そこで質問なんですが、皆さんなら大黒天のラック上げとして無印と廻、どちらを周回しますか?
(運枠入りソロ周回を前提とする)
「既に運極だよ!」という方も多いと思いますが、1から作るつもりでお答え頂ければ…。
ちなみに自分は、廻で周回しようかな、と。
無印の倍近く時間がかかる場合もありますが、確実に1泥するのは大きい。
これまでの回答一覧 (19)
既に運極ですが、周回するとしたら廻にします。
パテは(運)黄泉+だっき3でヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっぱり廻シリーズは1泥確定なのが大きいですよね。余談ですが、中途半端なラックで放置していた毘沙門天も廻周回で極まりました。
最初は超強フレアが出るまでは迴周回だなぁ~と思ってましたが昨日出てしまった(^^)dしかしながら周回しながら思ったのは迴の方が楽に感じた(T_T)本家配置を考えて行けば良いのでしょうが、それが面倒で(*_*)迴は神威とマナでなんとかなるし、フレ枠にも湧いてるのであらためて迴周回だと思いました(個人的見解)
ツクヨミが運極でマナ3で行けるなら大黒の方が周回時間5分前後で終わりますよ。
玉楼の大黒はそれでやってます。
ツクヨミならマナに当たりにいきやすいからですね。
まぁでも確実に1体落ちる廻の方が良いかもしれません。
ただ、昨日廻をやった感じだと全滅する可能性が少しあるかな?って思いました。
大黒だとまずマナ3だと全滅する気が全くしないです。
昔、頑張って大黒運極にしたのに今では5分で周回できるって本当にあほらしく感じます。
-
退会したユーザー Lv.140
モーツァルトのケモ化辺りから、無印の難易度がどんどん下がっていった感は否めませんねw最近だと、アロンダイトなんていうヤバそうなのが新たに追加されたし…。
自分なら無印周回しますね。まあ既に運極なんで本音を言えばもうやりたくないんですけどw
理由は流れ的にもう少しで書庫に入るであろうってのと敵の攻撃パターンと配置はだいたい記憶してしまってるってのもありますが、
大仏壊してからの即死が廻はわりと早く結構きつかったです。
まあ最終的に自分が低PSなんで慣れてる方がいいって思っただけなんですがw
たしかに1体確定はデカイですよね。そろだと宝箱アリでも7体亀はあるあるですもんね。
ですが書庫にいるのに、いつくるか分からないカイを周回するような事はしません。
カイは月に1回程度の2時間限定。
ノーマルは毎日10回。(人によりますね)
書庫に実装されない前提ならカイを周回。
当然、書庫に実装されるであろうから、それからゆっくりかな。両方やるは質問の答えと違うね。
結論。ノーマルを周回します。
自分はもう運極ですが、周回するなら無印の方ですね。
廻を一回まわる間に1.5~2週は回れます。
1ドロ確定を考慮しても間違いなく無印やった方が早く集まります。
無印と廻、どちらも事故で死ぬ要素がありますが、その場合の時間ロスも考えるとやはり無印に軍配が上がります。
確泥する廻の方が運極周回には向くと思います。
しかし、手持ちにもよりますがタイム的には通常の方が早く回れるので悩み所ですね…
-
退会したユーザー Lv.140
自分は、無印の方は5〜6分ぐらいのに対して、廻は昨日3回やって平均が10分ちょいでした。もうちょい試行錯誤すれば廻も時短できるかもしれませんが、悩みます…。
今のところラック上げるだけなら、1ドロ確定ではないものの、下のメンバーで楽に高速できる無印の方。
個人的に迴は安定しないですね。
ただ、超強フレア出るまで迴はやるつもりではいます。
自分は確定ドロではないクエが嫌いな
タイプなので間違いなく廻ですね(´・∀・)
時間とスタミナを割いてベストを尽くし
ているのに亀クエはホントに萎えます(´+ω+`)
廻のどれもが確定ドロ、これは良心的で
ホントに嬉しいです(ღ˘⌣˘ღ)
普通なら無印。適正運枠作成も楽だし、積んでも勝てるからね。
更にフレ枠に困る事が無い。マナやモツ使える。
確定ドロがあろうとも追憶に追加されてなければ周回は時間との勝負です。一回の周回数と確実な勝利が大前提。
残りが10体とかであれば別ですが、半分にも満たない方や一回で運極には遠い方ならば普通に無印をオススメする。
今まで大黒天廻以外の廻クエストを全ての副友情取得まで周回しましたが、良いと感じたのは阿修羅廻と毘沙門天廻の2つだけです。
それ以外は運枠を積むのはキツすぎるし、適正運枠の最低基準が高めです。
廻の確定要素はデ廻ですよね~
廻だけにぷぷぷっぷぴっぶりゅっ
もちろんエアプですが自軍かフレンドにゴンさんが居るとラストSS1発でボス以外消滅するから周回スピード上げられていいと思いますよ。道中も友情強いし足早いから神殿殴りながら他の友情出したりも出来ます。
無印もフレンド次第で高速周回出来るので
フレンド次第でデッキ履歴切り替えながら周回するのがいいと思いますよ。
自分は大黒天で周回しますねー。
1ドロ確定なのはいいですが、クエスト攻略が長い!!
ふつー本家で運枠ツクヨミで、他モツやマナで行った方が断然早いw
しかも後々書庫にも追加されると思う(まあ2、3ヶ月後だとは思いますが…)ので本家を慣れとこうかなと思いましたw
まあ玉楼で行くのでまあ大体慣れているんですが…_( '-' _)⌒)_ヌーン
運枠1なら平均1泥、廻ならノーコン確定で平均2泥程度と想定すれば、あとは時間効率を考えるだけの話です。メダル使うならそれぞれ1.5泥・2.5泥程度と思いますので無印の方が早そうです。
廻かな
時間短縮なら通常だけど、事故りそうだから
周回パはあんこ、フェルメール、妲己2になるかな
迴を楽に回れるらしい妲己やマナ辺りを未所持なんで無印ですね。皆さんが簡単と言っている中、一人だけ火力不足で苦しんでました( ノД`)…
自分はやってみた感じは大黒天廻苦手だったので、1から周回する場合ひとまず目当ての友情コンボが出るまで廻をやります。目当ての友情コンボが出たときにクエストが安定し、苦手意識が無くなっていれば廻、相変わらず安定してなければ通常を周回することになると思います。通常の方は苦手意識ないです。
無印6分上手くいくと5分で安定なんで無印やります(´・ω・`)
大黒天は確かサブ機と3~4降臨で極めたので、無駄に時間のかかる廻では絶対周回しないと思います(´・_・`)
通常大黒天はロキ一人いればノマクエレベルで周回できますので:(´◦ω◦`):
ソロで1から周回するとしても通常大黒天で回ると思います。1クエに10分もかけてられませんので(´・ω・`)
自分なら無印にすると思います(^^)
運2周回慣れててやりやすいという理由で…
動画にありましたが無印の方を2分かからずに攻略してました、モンストもインフレ進んでるんだなぁって思いましたね(*´∀`)
妲己複数は羨ましい…。毘沙門天は、ラック35ぐらいやったのを、書庫に入ってから極めましたw
昨日は妲己2+ジャンヌ+フレ妲己で周回してました。お目当てのフレアだけ出なかったので、まだ卒業できません(苦笑)
フレアは、初回クリアで一発ツモでしたwあ、自分は周回するなら あんこ・半蔵×2のつもりです。
一発ツモとは羨ましい…リーチから被り被り時間切れですよ← 反射パですか。自分にはどう立ち回るか想像できません(^^; 通常or廻 どちらにせよ周回頑張って下さい!