モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エールソレイユ式雑魚属性
こんばんは。
モンストのクエは雑魚・ボスの属性が全て一致しているのが大半ですが、セイミー1・ブルリオ1・ハトリー1(ここまで鬼畜クエ)や初期降臨など違うものもありますよね。
前者は属性有利をある程度制限していますが、後者は有利属性ガン積みだと辛くなる設計(エルソレなら水属性の牽制に木属性雑魚)。
これを轟絶で実装し「雑魚処理要員と対ボス要員をバランスよく組ませ、両立出来ないと被ダメが高すぎて死ぬ」というクエになるとヤバそうだなぁと思ったのですが、流石にもうやる気は無いのでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
属性効果アップっていうのがあるんですよ。
ナミ廻「試してみたら不評だったしやめておこうということに…」
毘沙廻「やっぱり属性乗らなかったり逆に雑魚に不利だったりすると厳しいみたい…」
効果アップもあるし雑魚敵が雑魚くない轟絶でそれやると多分苦情半端ないことになりそう
いつか実装されそうですね。せめて光か闇に留めていて欲しいものです。
火水木でやられると鬼畜感が増すので辞めてもらいたいですね。
難易度を上げるためにボスと属性が違う雑魚を用意したら益々鬼畜な難易度に出来ていたはずと言っていると思われます。もし、水属性の雑魚がいたら受けるダメージは大きく、与えるダメージは少なく成って益々鬼畜と言われるクエストに成っていたでしょう。
だからやらないんじゃないの?それにシュリンガーラで言えば、水限定が適正になってたり、新イベントで水の適正キャラ出してくるんだし、わざわざ他のキャラ使わせる要素なんていれるわけないでしょ。ガチャ引いてくれなくなっちゃうじゃん。禁忌の属性効果超アップとかみても、属性縛ってド適正キャラ引かせたくなるように仕向けてると思うけどね。