モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの曲芸師とモンストのルシファーどっちが壊れてると思いますか?
タイトルの通りです。
LF曲芸で回復2コンボで攻撃力49倍になるパズドラ曲芸師と連れてばほとんどのクエストが何とかなってしまうモンストルシファー、どっちが壊れていると思いますか?
これまでの回答一覧 (12)
両方持ってはいないですが、フレとして使ってみた感じではルシの方が使いやすいです。
曲芸は深いダンジョンでは枯渇しやすいのと自分のスキルでは必ずしもLS発動とはいかないのが問題でしたね。
ルシもかなりのクエストに連れていけますが、最適とまではいかないところも多かったのでどちらも言われているほど「壊れ」ているとは感じなかったですよ。
曲芸士に1票です。
熟練ユーザー切りでも始めたのでしょうか。
新規ユーザー獲得の為だけとは思えない、
何か大きな目的があるように感じます。
CDコラボにFFコラボ…
○ク○ニ○ンホー誕生の前触れだったりして。
曲芸師でしょうね。
回復2コンで7倍って・・・多色パより簡単で強いって・・・
私のラー様(泣)
ルシファー → ただの非常に凡庸性が高いだけのキャラ。 適正キャラがいない場合の妥協枠。
曲芸師 → お手軽コンボで49倍。 つまり「てま崩壊」
よって曲芸師。 そもそも違うゲームキャラ比べる意味がよく分かりませんが。
曲芸士師でデビルチャレンジ絶地獄級と極限ドラゴンラッシュとソニア=グラン超地獄級を瞬殺したと言えば満足ですか?
ルシファーは超絶にも連れていける、曲芸師は絶地獄級が脳死になるのでどう考えても曲芸師ですね。
LF曲芸Sパン3軽減1のドテンプレで
大して苦労せずほぼどこにでも行けるのは異常ですね。
ただそれ以上に、現状における多色パを嘲笑うような高倍率と
それに見合っていない難度の低さが壊れキャラと言われる所以かと。
犬や鳥が完全に死んでます。鳥は元から死んでますけど。
ルシファーは確かに強いですし此方も大概何とかなりますが
彼女が行けるところにおいて彼女より適したキャラというのは
大体のステージに存在しますし、曲芸士程ではないかな、と。
以上から、単に壊れ具合で比較するなら曲芸士が勝つでしょうが
パズドラはレベル上げも+振りもスキル上げも面倒ですから
コスパで言えばルシファーに軍配が上がるかもしれません。
厳密に比べるのは難しいかとは思いますが、曲芸師の方はそれと多少のプレイヤースキルがあれば居れば全てのクエストが回れる程強いと聞いています。
ルシファーの方は、4体そろえた状態ではHPが実質4万増加し、おまけにステージが切り替わる度に4万回復。友情でほぼ全ての敵をごりごり削ります。
しかしながらギミック対応はDWのみ、特に地雷とGBが厳しい所ではままなりません。
そういう観点から見ればやっぱり曲芸師の方がぶっ壊れなんじゃないですかね?(適当)
曲芸師に対抗するほどぶっ壊れをモンストでつくるとすれば、ギミック全対応、全属性キラーEL、全属性耐性ELとかにすればいいんじゃないですかねw
パズドラしらないけど、
曲芸士をモンストに直してたとえると…
極ゲイ氏:貫通:闇:亜人:バランス
HP:20283 ATK:21193 SPD:352.14
新アビリティ:SMILE「ハートをとると4ターン与ダメージが7倍(2つ以上同時で49倍)」
ゲージ:ADW
スキル:超強貫通拡散弾EL3(4499)
SS:その降臨…俺でよくね?^^;
「反射タイプに変化」16ターン
こんな感じのイメージ。低難易度の条件をクリアしたらアホみたいな火力になるってクソ設定。こういうとってつけた子供の思いつき新能力みたいなのが嫌なんじゃ?
ルシファーも強いですけど、これよりはバランス考えて作られてるような気はします。
曲芸師の方がぶっ壊れですね。あれは、幾ら何でもやり過ぎです
パズドラはこれから、曲芸師並の強い神を出すでしょうね。
そうなると、ちょっと前まで最強だったパンドラも微妙になります。
僕はもうついて行けませんね。
そもそも飽き気味だったので全然触らなくなりました。
曲芸師のサブでパンドラが良いとかそういう問題じゃなくて、
インフレが加速し過ぎだと思います。
半年後にはどうせ4コンボで8倍とかなってるでしょうね。
モンストのルシファーは、ほとんどの降臨に使えるだけです。
ルシファーが最適なとこもあるけど、各降臨の最適キャラを
連れて行った方が良いことが多いです。ぶっ壊れではあるけど、
曲芸師程じゃないですよ
関係ないけど、何で『士』と『師』を間違えてる人がこんなに多いの?
曲芸師ですね。
曲芸師は全ての(戦闘用の)リーダースキルを過去のものにしてしまったといって過言ではないです。
ルシファーはそこまでの領域ではありませんからね。
ただパズドラの27日の公式発表では新アップデートや新キャラクターの実装を経て更に幅広い遊び方で出来るようになっていくので問題ないというような発表がされました。
パズドラは読み方によっては今後の新たに追加されるキャラとしては曲芸師に引けを取らないものを出しますし、新ダンジョンもそれ前提のものを配布していくというふうにも受け止められました。
ゲーム性が違いすぎて単純な比較はできませんが
突き詰めていくと曲芸師でしょうね。
ルシファーの汎用性と火力は確かに凄まじいものがありますが、
まだ他のモンスターで代用が効くレベルです。
というか最適の代用がルシファーでしょうね。
しかし、曲芸師は回復2コンというお手軽さで7倍。
7倍というと、
・クシナダで14コンボ
・アヌビスで9コンボ(しかも7コン以下だとニート)
・ラーで5属+回復
など、通常では何れも難易度がかなり高い条件ですが、
サブのスキルをある程度上げるだけで、その7倍が簡単に発動できます。
そのサブもパンドラが代表ですが非常に幅が広く、どう考えても壊れてます。
今まで3.5倍だの4倍だので必死になってたのが馬鹿らしくなるレベルです。
まぁパズドラはなんだかんだでもう3年ですからね・・・。
モンストもいずれはそうなるのでしょうね。