モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マナー違反って何が該当しますか?
最近始めた者です
掲示板などを使ってマルチに行くのですが、始まった時からGJ連打し続ける人や、恐らくわざと(GJで一旦矢印が止まる為)DWに突っ込む人、○○はやめてと書いてるのにそれで来る人、等と出会いました
まあ色々な人と合うのは仕方ないとは思うので諦めますが、逆に自分がそれをしてしまうのは嫌なので、何が該当するのか教えてください
これまでの回答一覧 (11)
マナー違反は様々な事があるので一概にこれとは行きませんが自分の感じた事を書きますと
過度なSS指示→普通の人は自分のSS性能知っています、それで自分が使いどきじゃない所で指示されると場荒れの原因になります(例:ダメの出ない乱打SS、DW対策で取っておく人もいます)
ホストがgjしない人なのに何かあるごとにgjする→gj自体音が大きく不快の人がいます、ホストがgjを多様して場あれになってもしょうがないですが、ゲストがgj多様して他の方が不快になって場あれはダメです
こんな感じです、個人的にはgjは不快な人もいるので最低限にです
こんにちは(^^)
一般常識とマナーは人それぞれなので、皆さんの意見の中から質問者さんが取り捨てするといいかなと思います。
と言うわけで私のこれは困ると思うことを(汗)
・グッジョブをむやみやたらにジャンジャン鳴らす人(グッジョブは10回までの回数制限欲しいですwクリア時にみんなで喜べるように+5回とか)
・究極以上のクエストでホスト以外の人がショットを急かしたりSS要求する(クエストに慣れていない人を急かすとミスショットしてホストに迷惑掛かります)
・新降臨から時間の経っている超絶でそれやられると死につながる最低限の戦い方を知らないゲスト(入りやすい角度なのにやろうとしないヤマタケの雑魚鬼カンカンやツクヨミの雑魚優先完全無視など)
・超絶の席争いに参加する未進化、未神化の☆5
・[〇〇は適正だよ]、とか[〇〇でもいけるよ]とか適正の押し売りする人(わかったからここ入らないでホストせーよw)
・曜日クエなどでのレチリ90や運極デスアだらけのところに友情爆発持ちの低ラックで入る(どうせ妥協するなら反射レーザーとか雑魚掃除しやすいので入って欲しい)
・巣窟に低ラック強キャラで入ろうとするゲスト
・名前が命令形
・ゲストの寝落ち(最後の力で退出して欲しいw)
今思いついたのはこんな感じです。
なんかありがとうございます。すごくいいストレス発散になりましたww
私はモンスト完全にぼっちなのでご近所でも出張先でも野良マルチの回数多いのでこんなに出てきちゃうのかもしれません(・´ω`・;)
誰かモンスト始めてくれないかとチョコチョコ聞いてはいるんですけどね~w年齢のせいかな?(切実w)
相手のスタミナで入ってる以上、ホストがやりやすいように動くのがマナーだと思います。
一番リスクがあるのはホストですから。
最低限の話をしますと先ずは掲示板の決まりを遵守する、でしょう。ルールは掲示板に書いてありますので掲示板の用途、傾向を守る事はマナーとして最低限心掛けて下さい。
あとは募集主の要望にはなるべく応えてあげてください。自分が募集する側になった時に全く言うことを聞いてくれないゲストばかりだったら嫌でしょう?
まあ、妥協ラインもありますし、感覚は人それぞれですから強制はできませんが、顔の見えない付き合いだからこそそういった文字での応答を大事にしてください。
1プレイヤーとして自分が気を付けていることをお答えします。
絶対ではないのでこんなこと考えるやつもいるんだな~程度までに。
・ゲーム進行に支障が出ることが予期できる時(通信状況が悪い、電話がきそう、充電が少ない、など)には参加しない
・参加するクエストを一回はソロで回って動き方を把握しておく
・GJは最低限に、ホストが押さないようならGJは押さない
・適正でもホストから蹴られたと感じたら参加は控える
くらいですかね。
中にはタスカンはマナーと仰る方もいますので、育成が終わったキャラで参加すると吉でしょう。(自分がホストの時はあまり気にしませんが)
マルチに関して、マナー等を気にしている質問主さんみたいな人が増えると嬉しいです(`・ω・´)
適正かどうか微妙なキャラでの参加ですね。
一人そういうのがいるがために、他がド適正なのに解散しないといけなくなりますので。
本人は「どうですかね? 参加させてもらってもいいですかね?」な感じで伺いを立ててるつもりかもしれませんが、これを繰り返す人はのべ人数でかなりの時間を奪ってます。
タスカンしてないこと、ですかね
曜日やタス、亀クエなどにおいてはどうでもいいですし、ラックの確認ぐらいしかしないですけど、
超絶や難しめの究極クエストにおいて私は、タスカンしてないと勝てないというより、最低限「私、努力しましたよ」っていうアピールを欲します
例えば超絶イザナミにおいて、レベルは極みでもタスを半分も振ってない、明らかに初心者が使ってるテキーラが多い気がしてます
私は運極を作る前から全モンスターをタスカンさせた上で(当たり前ですが)、超絶などに混ぜてもらってます
タスカンを求める=キャラパクする
みたいに捉えられても不思議ではないですし、上述したことはそれを裏向きの理由として使ってるだけだと、指摘されかねませんがねw
要は、育成サボってる人とは行きたくないって事です
◯◯はやめて、なんか書くと逆に煽りになってそれで粘着してくる人が多くいますからやめたほうがいいですよ。
個人的主観ですが
降臨や究極にマルチで行くとホストは少しでも勝率を上げたいものです。
なので、ゲストは適性やギミックに合ったキャラで参加する。(当たり前ですがたまに寄生者で明らかに適性でないなんてのもたまにあります)
また、タスカンで参加するのは最低限のマナーかと思います。
(亀や巣窟や曜日はラック重視で)
特にツクヨミや毘沙門天は雑魚ワンパンラインがあるのでタスカンしてないとかなり足を引っ張ることがあります。
※まぁ個人的な考えですが他にも同じ考えの方はいると思います。
簡単に言うと、他のプレイヤーを助けられる存在であれば、マナー違反にはならないと思います。
マナー違反例
亀、巣窟、曜日に低ラックで参加は、マナー違反だと思います。
降臨クエストだと、適性キャラ以外での参加もマナー違反だと思います。
逆属性やキラー対象キャラでの参加は被ダメージを増やします。
ギミックに対応していないキャラでの参加。重力が多いクエにアンチ重力無しキャラでの参加等。
神殿参加にしても、わくわく対象キャラでわくわくの実を持たずに参加も良くは無いです。
フレ選択枠も、レチリなどの使用しにくいキャラを設定している事もマナー違反だと思います。これは、フレ解除されます。
まぁ…自分でやられて嫌な事はしない事です。
オンラインゲームは持ちつ持たれつって感じですね。
マナーとは直訳すると「行儀・作法」という意味で、要は公共の場では行儀よく迷惑をかけるようなことはしちゃいけませんってなことで、幼稚園児でもなければある程度はわきまえてるはずなんですが、素性がバレなきゃ何してもいいと思っている輩が多いのは悲しいですよね。
さておき上記に則って言えば単純に自分がホストの時にゲストとしてやってほしくないこと、プレイ中に自分がやられて嫌なことをしなければ良いことかと思います。
考え方は生きてきた環境で人それぞれ違いますが、そのために「常識」というボーダーラインがあってその前後に許容範囲というものがあるので、よほど主さんが今まで生きてきた中で常識を疑われたようなことがなければ問題ないと思いますし、こういった真摯な質問をされる時点で十分常識人とお見受けします^^
具体例がなくて申し訳ないですが、結局常識の範囲内のことをしていてもネット上ではケチつける輩は腐るほどいるのでお互い気にしないようにしましょう~