モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
弱点ヒットの倍率
お世話になっております!
今回は弱点ヒットの倍率について質問です!BOSSの弱点ヒットで3倍となることは調べればわかりましたが、弱点が露出?表示?されていない弱点。つまり、BOSSの弱点の位置がわかっていてその部分にヒットしたときはダメージは3倍になるのでしょうか?貫通タイプだと、イメージ的に倍になってるようななってないような…(;´Д`A
また、ネットでBOSSのアタリ判定は通常円形?になってるとのことですが、母体アタリ判定と弱点アタリ判定は別なんでしょうか?貫通タイプでBOSSを通過するとき、いわゆる円形にはいったとき一回、円形から出るとき一回。という具合に二回ヒットしてるようですが、表示されていない弱点もアタリ判定ではカウントされてるのでしょうか?
上手く説明できないのですか、母体、未表示弱点(一箇所)を通過しきって合計3ヒットになるんでしょうか?
ダメージ倍率やアタリ判定に詳しい方よろしくお願いします(^^)
これまでの回答一覧 (5)
ダメージ3倍が追加されるいわゆる「弱点」はあくまで「☆」マークが表示された部分のみになりますので、☆マークの無い「判定点」(弱点が周回する3点)を貫通等で通過しても3倍になるわけではありません。
また主さんが仰っている貫通キャラがボスを貫通した際に「イメージ的に(ダメが)倍になってるような」というのはあながち間違っていません。
たとえばボスにある3点の判定点の内「弱点でない2点(通常判定点)」を通過した場合は攻撃力が20000だった場合「20000×通常判定点2=40000ダメージ」となり、「弱点と通常判定点1点」を通過した場合は「通常判定点2」に「弱点判定3」が「プラス」される形になり「20000×(通常判定点2+弱点判定3)=100000ダメージ」となります。
またボスの判定点は比較的大き目の○の形をしてるので、貫通で通過する際は大体2点を通過するのですが、まれにイザナミの頭等の1点だけを貫いた場合は「20000×通常判定点1=20000ダメージ」、そこが弱点だった場合は「20000×(通常判定点1+弱点判定3)=80000ダメージ」となります。
その様子が良くわかるのが↓の画像で、タスカンした進化ゴースト(攻撃力28441)が左上の赤○から右下に向かって貫通し、「1点の通常判定点と弱点(緑○)」を通過した際のものです。
この場合は「28441×(通常判定点2+弱点判定3)=142205ダメージ」を受けているのがわかるかと思います。(内部計算上の誤差で1違います)
また「判定点」でない「母体」に当たり判定があるのか?ということですが、これはありません。
判定点は比較的大き目の○の形をしていて3角形にバランスよく配置されていますので、反射であれ貫通であれどこからあたってもいずれかの判定点(円)に当たるようになっています。
ただ弱点に関してはこの判定円の置かれた面側から中心近くにヒットしないと弱点ヒットと認定されないようになっているらしく、反射で弱点近くを叩いても弱点ヒットと認識されない場合があるのはそういった理由からのようです。
また余談ですがボスによってこの判定円の位置が外側に「露出気味」だったり、内側に「埋め込み気味」だったり違いがあるそうで、例を挙げるとイザナミは露出タイプなのでマッチショットがしやすく、逆にクシナダは埋め込みタイプでマッチショットがしにくいのだそうです。
長文失礼しました~参考になれば幸いです^^/
弱点として表示されていない所を通過するとHIT数、ダメージには加算されますが3倍の恩恵は受けられません。
表示されてない弱点の3倍はない。
あったらレーザーSSのダメが3x2で6倍とかになるっしょ。
-
ももんが Lv.27
そうですよね囧rz ちなみにレーザーのダメージ判定って2回ヒットが基本なんですか?(;´Д`Aそのあたりも知らないので…いつもレーザーはヒット数わからなくて予想外に大きなダメージ与えたりしてたので…それがわかれば降臨や超絶での攻略方法も多少なりとも私の中で変わるかも(^^)
-
アコム Lv.15
2点ヒットって言おうとしてるのかな? (ヒット回数で言えば数十回ヒットするから) ヒット箇所は、あるボスでは3箇所だった気がする(ググればすぐ出てくる)。ダメージが大きく違うのは、弱点ヒットのみ(3倍)の場合と、弱点+他の2箇所(5倍:3+1+1)とかの差異じゃないかな。あとボスが怒ってたらさらに1.5倍とかにもなりうるし。
表示して無い場合は、倍率はありません。
貫通の場合はカンカンできない代わりに攻撃はあたり判定で通常の攻撃より多きいです。
表示されていない弱点はカウントされないと思います。
そうでないと弱点露出SSの意味が少なくなるので。
詳しくご解説ありがとうございました! 詳細画像までも投稿して下さり理解がふかまりました!(^^) 通常判定と弱点判定を足し合わせる事を今までしてなかったので計算があわなかったんですね(;´Д`A 勉強なりました!ありがとうございました!