モンストブライセーナ(ぶらいせーな)〈狼花嫁の晴れやかなる婚儀〉【究極】の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。ブライセーナを周回する際の参考にしてください。
復刻モンストブライダルまとめはこちらブライセーナ【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細13
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | 聖騎士・妖精・魔族・ロボット |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 獣 |
| スピードクリア | 12ターン |
| Sランクタイム | 3:20 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | ブライセーナ |
| 素材に使う数 | ヒノウェデ:3体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
| 地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 光属性が受けて約6,600ダメージ |
| クローバー | 詳細はコツで解説 |
| 敵呼び出し | 天使が呼び出される |
| 敵蘇生 | 天使が蘇生される |
ブライセーナ【究極】の攻略のコツ0
AGB持ちを編成しよう

ブライセーナ【究極】でがGBは多く展開されるため、AGB持ちで編成を固めよう。地雷は雑魚を倒せば展開を防げるので、対策はしなくてもOK。敵の数が多く、撃種は貫通のほうが立ち回りやすい。
アイテム「クローバー」が登場

ブライセーナ【究極】ではクローバーが出現する。獲得したキャラのラックスキルが1回だけ確定で発動するという効果で、成長後に獲得すると全キャラにその効果が発動する。
クローバーの効果まとめ
| 成長 | ・2ターン経過で成長する |
|---|---|
| 効果 | ・獲得キャラのラックスキルが1回確定発動 ・ラックスキルが発動すると効果がきれる ・成長後を獲得すると全キャラに効果がかかる |
| 仕様 | ・一度に複数クローバーを獲得しても効果は1回限り ・クリティカルを2回発動したければ、クローバー→敵→クローバー→敵の順に触れる必要がある |
敵の天使からドロップする
クローバーは敵の天使を倒すとドロップする。闇の天使を倒すと成長前のクローバーが、光の天使を倒すと成長後のクローバーを入手できる。
攻略には必須ではない
このクエストではハービセル【轟絶】のように、特定のラックスキルが必須ではない。攻略が楽になる程度のものなので、無理してまで確保したり育てたりする必要はない。
ブライセーナ【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ブライセーナの最適モンスターは?
攻略適正ランキング16
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+超AGB ラックスキル:ガイド | |
| アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:超SS短縮 コネクト:超AGB/友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 ラックスキル:ガイド | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:超AGB/超SS短縮 ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる ラックスキル:シールド | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| マルタ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/聖騎士】 アビ:AGB+ダッシュM コネクト:超MS 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 ラックスキル:ガイド | |
| 後藤ひとり(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/全属性キラー/弱点キラーS/プロテクション ラックスキル:ガイド | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 ラックスキル:ガイド | |
| アイ(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:全属性キラーM/全属性耐性/ノーダメヒール+バリア付与 ラックスキル:クリティカル | |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリアM+超SS短縮 ラックスキル:クリティカル | |
| マナ(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM コネクト:超MSEL 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 ラックスキル:ガイド | |
| 七海建人(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:AGB+SSチャージ コネクト:闇属性キラー 条件:亜人以外が3体/砲撃型以外が3体 ラックスキル:クリティカル | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 久遠(再会/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:回復L ショット:最初にふれた敵の弱点倍率20%UP アシスト:ボス戦はHP80%以上で攻撃力20%UP ラックスキル:シールド | |
| エル(破邪/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超MSL/全属性キラーM+SSブースト ショット:停止後に最初にふれた味方を集める アシスト:各マップ開始時にバリアを張る ラックスキル:ガイド | |
| ウリエル(神の光/真獣神化) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB/友情ブーストM+弱点キラー/回復M ショット:最初にふれたDWをHWに変える アシスト:妖精の友情威力が20%アップ ラックスキル:シールド | |
| リリエル(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/超MSM/無属性耐性M/バブリーモード+闇属性キラー ラックスキル:クリティカル | |
| パンドラ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:ドレインM/バリア付与M コネクト:超AGB/MSEL/壁ブーストM 条件:バランス以外が2体以上/合計ラック100以上 ラックスキル:友情クリティカル | |
| キリンジ(救世主/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AGB/超MSM/ゲージ倍率保持+VキラーM/Fキラー ラックスキル:ガイド | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 喜多郁代(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSL/ライトキラーM+SSチャージ ラックスキル:クリティカル | |
| ドローン(獣神化改) 【反射/超砲撃型/聖騎士】 アビ:SS短縮 コネクト:超AGB 条件:聖騎士以外が2体以上/貫通が2体以上 ラックスキル:友情クリティカル | |
| テセウスα(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:AGB/全属性キラーS ラックスキル:友情クリティカル | |
| ディアブロ(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超AGB/超MSM/弱点キラー/パワーオーラ+ソウルスティール ラックスキル:ガイド | |
| アルセーヌα(獣神化) 【貫通/砲擊/亜人】 アビ:超AGB/MSM/GBキラー/Fキラー ラックスキル:友情クリティカル |
ブライセーナの最適運枠は?
運枠適正ランキング33
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| グランギニョル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:全属性キラー ラックスキル:シールド | |
| ゼーレ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:MS/ラック経験値アップ ラックスキル:クリティカル | |
| デティアカル(真獣神化) 【貫通/超スピード/幻妖】 アビ:超MS+敵少底力/友情チャージ ショット:最初に触れた敵に分身をセット アシスト:誘発された友情威力が100%にアップ ラックスキル:シールド | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| トロイメライ(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:飛行 ラックスキル:ガイド | |
| アジテーター(真獣神化) 【貫通/超バランス/幻妖】 アビ:超AGB/超MSM+回復/SSチャージ ショット:敵3体触れで一定期間、防御力1.25倍 アシスト:ボス戦でSSが満タンだと攻撃力1.1倍 ラックスキル:シールド | |
| サマ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:AGB/SSチャージ ラックスキル:ガイド | |
| シデッド(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:AGB+ソウルスティールM ラックスキル:クリティカル | |
| ビッグクランチ(神化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:AGB/MSL/ドレイン+ラック弱点キラー ラックスキル:クリティカル | |
| ミリアーデ(獣神化) 【反射/砲撃/ロボット】 アビ:AGB/超MS/超LS ラックスキル:シールド | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ロヴァー(真獣神化) 【反射/超バランス/幻妖】 アビ:AGB/Cキラー+SS短縮 ショット:ふれた敵を毒状態にする アシスト:ボスマップ以外の各マップ開始時にガイド付与 ラックスキル:クリティカル | |
| アレスター(真獣神化) 【反射/超砲撃/幻妖】 アビ:超AGB/プロテクション ショット:ふれた最初の敵で状態回復する範囲攻撃 アシスト:ハート獲得時にSS2ターン短縮 ラックスキル:シールド | |
| ユビレギリ(獣神化) 【反射/パワー/幻妖】 アビ:超AGB/SS短縮+連撃キラーM/ドレインS ラックスキル:シールド | |
| サンザルク(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/友情コンボ×2+回復 ラックスキル:ガイド | |
| ボクワイア(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/LS+ライトキラー ラックスキル:シールド | |
| シロ&クロ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MSM+AGB/SSチャージ ラックスキル:シールド | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| クシャーンティ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:MSM/Cキラー/闇属性耐性/LS+AGB ラックスキル:シールド | |
| ディアボロ(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AGB/SS短縮/パワーオーラ+ソウルスティール ラックスキル:シールド | |
| ペグイル(真獣神化) 【反射/超パワー/幻妖】 アビ:超AGB/パワーモード+壁ブースト ショット:敵にふれると1体につき攻撃力3%UP アシスト:ボス戦はHP80%以下で攻撃力10%UP ラックスキル:クリティカル | |
| 怪獣9号(進化) 【反射/バランス/怪獣】 アビ:超AGB/弱点キラーM ラックスキル:ガイド | |
| 涅槃寂静(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AGB/超MSM ラックスキル:ガイド | |
| ヒトミヨ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:AGB/GBキラー+SSチャージ ラックスキル:ガイド |
ブライセーナ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!天使を倒すとクローバーがドロップ0

攻略の手順
- 1:敵をすべて倒す
中央に2体いる天使を倒すとクローバーがドロップする。これを入手するとラックスキルが確定で1回発動するので、クリティカルや友情コンボクリティカルの味方が取れば、敵に火力を出しやすくなる。ただし無理に確保しなくても問題なく敵を倒せるので、火力の高い編成の場合は無視しても良い。
第2ステージ!地雷ロボを最初に処理しよう0

攻略の手順
- 1:地雷ロボを倒す
- 2:クローバーを確保しつつ中ボスを攻撃
- 3:中ボスを倒す
地雷ロボが出現し攻撃で地雷を展開するため、MS/飛行持ちが少ない場合は優先して処理しよう。下の地雷ロボのほうが数字が小さいので、同時に処理するのが難しい場合は下のロボを優先しよう。中ボスはクローバーを確保しつつ弱点を中心に削り倒そう。
第3ステージ!次のボス戦に備えよう0

攻略の手順
- 1:雑魚をすべて倒す
この次のステージからボス戦となる。友情クリティカルのアルセーヌαの友情など、ボスワンパンを狙う場合はここでクローバーの調整をしておこう。光の天使が出現した場合は、成長後のクローバーをドロップするので、優先して処理すると良い。
ブライセーナのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 (2ターン) | ・天使呼び出し ・ホーミング 全体約15,000ダメージ |
| 右 初回4ターン (次回2ターン) | 天使蘇生 |
| 中央 (7ターン) | 攻撃アップ ※次のXレーザーで1体約24,000ダメージ受ける |
| 左下 (4ターン) | Xレーザー 1体ヒット約8,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ブライセーナ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!友情を発動しながら敵を攻撃1

| ブライセーナのHP | 約720万 |
|---|
攻略の手順
- 1:友情を発動しつつ雑魚の数を減らす
- 2:ボスを倒す
右上に地雷ロボがいるため、対策していない場合は優先して倒しておこう。友情を発動しながら敵を攻撃すれば、効率良くダメージを与えられて素早く処理できる。天使は定期的に呼び出し&蘇生されるので、クローバー管理は慎重にならなくてOK。
ボス第2戦!地雷ロボのHPを削っておく0

| ブライセーナのHP | 約600万 |
|---|
攻略の手順
- 1:友情を発動しつつ雑魚の数を減らす
- 2:ボスを倒す
ボス2戦目は地雷ロボが4体と多め。MS/飛行がいない編成は被ダメが大きくなるため、意識してHPを削っておこう。強友情キャラが多い場合は、友情の発動を優先して火力を出すのがおすすめ。
ボス第3戦!ボス特攻がおすすめ0

| ブライセーナのHP | 約1,080万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスを倒す
敵からの攻撃にはある程度の余裕があるため、ボス特攻で素早くクリアするのが良い。クローバーで友クリ、クリティカルが発動しているなら、弱点を狙って攻撃すると大ダメージを与えられる。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます