モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
最近ホントに多いんですが
書き込みさせていただくのは初めてです。
最近キャラパクについて盛り上がってますが、最近ホントにキャラパクが凄く多いように感じます。
自分はモンスト初めて4ヶ月ぐらいです。
最近キャラパクなるものを知りました。
最初の頃に引いたガチャでおりょうが出て、タスカンの事を知って、それなりに降臨もクリアできるようになり、いざ初めてヤマタケの超絶にマルチ募集、参加でチャレンジしました。(甘えかもしれないですが、ソロで何回かはやっていつもボスで負けてたので…)
初めはキャラパクのこととか知らなかったので、超絶になるとみんな参加したりして回線が重くなるのかな?とか思ってたりもしました笑
自分の住んでる地域がひどいのかもしれないですが、ホントにキャラパクが多すぎて、マルチ参加をまったくしてない現状です。(タスの巣窟とかでホストする時はマルチしてます)
前置きが長くなりましたが、キャラパクに対して何かのペナルティがこれから先つくことはあるのでしょうか?
また、ペナルティとしてどんなものが適切でしょうか?
これまでの回答一覧 (32)
ホスト切断したらリタイア扱いになる(スタミナは消費されない)がいいと思います。
このペナルティならキャラパクは出来ませんし、事故での切断でも困らないと思います。
是非とも実装されて欲しいものです。
まず大前提として、ホストにはスタミナ消費のリスクがあるけど、ゲストはノーリスクでクリア報酬が貰えるというメリットがあります。
万人が納得できる調整というのは非常に難しいと思いますが、ペナルティというマイナスの調整では不可能だと思ってますので、逆にマルチ報酬という枠を設けるというのはどうでしょうかね?
ただし、これはホストのみに発生する報酬枠でノーコン報酬と同じ確定枠。
ノーコン報酬との違いは、ノーコンが出来て無くてもこの報酬は100%報酬確定。
超絶にはそもそも復活はありませんが、究極などでも復活にオーブを使ったホストのみに発生する確定枠ってことです。
ホストへのペナルティを考えるよりも、ホストのみにマルチ切断をしなかった時にメリットが発生する方が平和的ではないでしょうか?
そうすればもっとホストも増えてゲスト参加もしやすくなると思います。
キャラパクした瞬間、つまりホストが切断したら、ゲストのキャラがゲームから消えて、ホストの手持ちキャラだけのパーティーになるのが、一番かなーっと思います。
そういう仕様にできるかどうかは別として、私はそれが一番、皆様が納得できるのではないかと考えます。
-
金平牛蒡味噌汁白米 Lv.51
他の方のコメントでも指摘されておりましたが、ゲストの悪意ある切断の可能性もありますし。上で仰って頂いた、ホストの嫌がらせの意味合いでの終わり間際でのキャラパクが防げない以上は、まだ煮詰める必要がありそうです。
ペナルティは、そのクエの降臨キャラが出なくなる。
でよいのではないかと思います。
超絶なら亀が欲しいからキャラパクしよう。
と考える人はいないと思いますし^^;
モンストのマルチは知り合いとマルチをするのが大前提で作られていて、知らない人とのマルチをすることをミクシーは推奨していません。
よってペナルティがつくことはないかな、と思います。
あとキャラパクが最近多いのはコラボがあったことと、夏休みに入ったことで子供たちがいっきに流れてきたせいだとおもいます。
特に中学生あたりは悪いことするのがかっこいい!とおもっているふしがありますから・・・
ここのQ&Aでも散々荒れるとわかっているBOXスクショの質問や、ホストの募集内容にゲスト参加の癖に文句をつける頭お花畑ちゃんな子達がわいてるのが証拠ですよ。
ペナルティとなると原因の特定が必要になります。
意図的な切断なのか、アプリの不具合なのか、ホストが原因なのか、ゲストが原因なのか…間違えてペナルティを与えた時に問題となるため、ペナルティは難しいと思います。
マルチプレイボーナスをクリアボーナスに一つ追加するだけでキャラパクなどの問題はある程度改善できるかと思いますね。
不適切な内容を含むため、削除されました
この先ペナルティつける可能性はあると思います!野良未推奨と言っても実際野良マルチでユーザー引き止めているようなゲームなので!
気長に待ちましょう!きっとしてくれると信じて、、
-
comett Lv.23
ペナルティなんてつくわけないでしょ。 モンストはそもそも知り合いとマルチするのが大前提であって、この掲示板は邪道なんですから。 文句言っても、我々は邪道なことをしてるわけだから、対策などmixiさんがするわけがありません。
-
モンストログイン勢 Lv.384
住んでる地域はって言ってるんだからこの掲示板の話ではなくて、ご近所のキャラパクがひどいって話!俺はここって運極板しか行かないからキャラパクなんてほとんどされた事ないけどここもやっぱひどいんです?俺今まで多分10回もされてないと思うけど、、! 可能性あるって話はリア友のモンスト関係者さんとこの前飲んだ時に酔った勢いでつっこんだらその辺の事含めて考えてないなんて事はないと意味深な事を言っていましたので可能性はあると、、!重要機密だからいつも結構濁されちゃってるんだけどね!
ログイン規制等が一番適切かと思います
ただ今の運営側が全くキャラパクに対して対応をしようともしておりません
やはり一番大切なのは
大事なクエストは自分で貼る
ということです。まず切られたくないクエストに『マルチ参加』しようとする考えはあまりよろしくありません。
あくまでも参加する側はそれなりの覚悟を持って参加するべきではないでしょうか。
もちろん切るほうも切る側で悪いのですがスタミナを消費(場合によってオーブを使う)しています
今あなたの参加してない現状に賞賛します。素晴らしいです。
これからも頑張ってください 応援してます
フリーマルチをしなければいいだけの話です
それが嫌なら、せめてホスト貼って募集かけてください
おりょう持ってて、ソロクリアだきないのなら、ヤマタケをあきらめるのも
手だと思います
ニックネームを変えられなくするのが一番いいと思うんですがね。
ニックネームが変えられなければ名前をメモでもしておいて、
次からはその人には入らなければいいので。
ホストが切断したらゲームオーバー扱いにすれば良いのでは?
でキャラパクして続けるのであればコンテでオーブ1個消費
自分の回りにはモンストをやってる人がいないので、ご近所マルチに参加してます。
野良マルチを推奨してないとはいえ、募集・参加が可能です。
ソロでばかりやってると、自分の腕も上がらないので、ついつい野良マルチに参加してしまいます。
自分がホストの時〜神殿の途中、金の実が出た時、クリアできなかったらコンテニューしてあげないと、とまで思うのに、そんな時も切断する人がいるそうです。
また先日、最後の最後、次でクリア〜という時に切断する愉快犯がいて、本当に許せない気持ちになりました。
1番良い方法かどうかはわかりませんが、やはりドロップしないという処置がいいと思います。
あくまでも個人的な意見ですが…、
キャラパクの規制・対策をするよりもマルチプレイの推奨する内容の方が健全で建設的かと思いますよ
キャラパク対策だと不慮の通信障害も同様のペナルティを課さざるを得ません。
最初の数回はキャラパク対策だから仕方ないと納得できるかも知れませんが回数が増えると健全にプレイしていたのにちょっとした通信障害で報酬が…って不満も溜まってきます。
マルチ推奨の案としては、
・クリア時の参加人数に合わせて基本ドロップ率に補正
(超絶のドロップ率を25%とした場合にゲスト1人につき5%アップで最大40%)
・ウィークリーミッションにマルチプレイホストクリア○○回クリアを追加
(ランクに合わせてクエスト難易度調整)
・ハクアのようなEXステージをマルチのみで実装
(あそこまで強力なキャラでなくても…)
まぁどこまでいっても最終的には良心の問題ですが…(笑)
私はペナルティというか、ホストが今までに切断した回数がマルチ時に表示されればいいかなと思います。キャラパクに依存している人は回数が圧倒的に多いですからね。
でもこれだと本当に通信環境が悪くて度々切断になってしまう罪のないホストが犠牲になります。
編成をフレありきの3体ではなく、自前の4体に。
切断やゲストが抜けた場合はその穴に自分のキャラが入る。(2Pが抜けたらサブ1、3Pならサブ2といった具合に)
そのような仕様になれば解決すると思います。
-
千葉 Lv.17
クエストの難易度が大幅に下がりますよ。例えばツクヨミ。ボス戦までagbで固めてボス戦突入後に切断。すると自分で用意していた紀伊やルシファー等を出す。というように道中いたら大変だけどボス戦では有効っていうキャラを出せるようになる
故意なのか、事故なのかの『判別方法』として
『タスクキル』と『モンストアプリがトップ画面以外になった事』を感知させれば、良いのではないですかね?
キャラパクの方法は、多くがタスクキルでしょうし
現在でもLINEとかのお知らせを事故的にタップしても、すぐ戻ればプレイは可能。
逆に言えば、そのまま戻らなかったら故意に別アプリを立ち上げた事になる
もちろんそれに対して抜け道は多々ありますが、そこを抑えればキャラパクをするのが面倒な手間になります
ゼロには出来なくても、何割か減らすことは出来るのかなと思います
単純に個人が特定できるようにするば、
解決だと思います
キャラパクするホストのところには
人があつまらないので
この手の質問ホントに多いね。私も質問しましたが、回答者の意見を見てふっきれました。
まず、ホストはあくまでもスタミナを使っているということです。
ゲストはタダでクエストに行かせてもらってるわけであって、ホストの考えに反すれば、当然切られても文句は言えませんね。(致命的なダメージを受けたり、攻略が分かってない等…)
他の質問者にも言っておりますが、「降臨ガチ攻略板」は
「一人では出来ないから手伝って」
という方が一般ですよね?
逆に考えれば
「一人では適正が足りないからキャラを貸してくれ」
というとらえかたも出来ます。
要するに、ホストの手伝いをするというものが「降臨ガチ攻略板」なのです。
結論を言うと、キャラパクというのは、1つの手段に過ぎないのです。
自分よりもうまければ、その人にお願いする場面も出てきますし、逆に下手なら、スタミナが無駄にならないようにその前に切る。そして、初めから借りること前提ならば、初めから切る。
そんなにキャラパクが嫌なら、自分がスタミナを減らして募集するのが一番ですね。切られることは決してなくなりますから。
まあ、悪意のあるキャラパクも多いので何とも言えませんが、全否定するのはどうかと。
それとも、質問者様は
「スタミナないから入ってやろう」
なんて考えじゃありませんよね?
違うならキャラパクされても問題ないかと。
-
comett Lv.23
言い忘れてましたが、モンストは知り合いとマルチをするのが大前提であって、この掲示板はmixiさんにとっては邪道なんですから、邪道なことをやってる我々にそういうトラブルがあっても対策などつくる訳がないと思います。
ペナルティつけれるとしたら、
3時間マルチが出来なくなる
がいいとおもいます。
これが一番手っ取り早いと思います。
自分はサブ端末3台購入して一人で4人マルチをすることで解決しました。
運極4もすぐ集まるし、キャラパクもありません!
ただ少し虚しいだけです(笑)
ペナルティとなるとはっきりとした切断原因の究明が必要となるでしょうから難しいでしょうね。
他の方も書かれているようですが「切断時点でゲストキャラは消えて手持ちキャラで再開となる」が一番良い策ではないでしょうか?
これならキャラパクする意味は全くなくなりますし本来のマルチプレイの姿だと思います。
またプレイヤーが手持ちを増やす為にガチャを回すことでmixiも儲かる。
どうでしょうか?
私はサブ垢使ってマルチしているのですが、コラボ期間の17:00前後は良く切断します。
なので故意にキャラパクが増えたとは一概に言えないです。
まあ、私も始めたころ(もうすぐ一年)はキャラパク多いと思っていましたが、あと数か月たてば気にならなくなりまよ。手持ちがそろいスタミナも上がるので、ソロで満足できます。
それでもペナルティ作るのであれば、クエストに参加した場合追加できるブラックリスト機能を追加してフレンドみたいに表示する程度でしょうか。
過去にもこのような話題が何度も上がり
その都度いろいろといわれてきていますが
そんな状況でもなんら対応がないということは
このままなんでしょう。
いろいろな方も言われていますが
野良を推奨していない以上
運営も対応はないでしょうね。
あとはそういう掲示板を利用する人たちのモラルの問題になるでしょう。
自己中心的な考えの人ばかりだとこのような問題が起きますね。
一人一人が思いやりを持って行っていれば
こういう問題も起きないでしょうけどね
キャラパク多分何も対策ができないと思います。
回線不具合等の場合のありますので、判断ができません。
スタミナーはホストが消費するので、相手側には何も損は無いが事実です。
運営側からしては、気になる方は、ソロでやりなさいとの事みたいです、その為モンストの画面でソロ、マルチの選択があるのです、
奇生してホストをしない以上は気にしないことです。
ペナルティはこの先ずっとつきません!
理由は、
キャラパクか電波不調かどうかは
切断後に切断された人が判断することであって
証拠がないのです。
マルチに参加するからパクられるんです!
自分でオーブ割ってホストになればパクられません!
悔しいかもですがしょうがないですよー^^
キャラパク対策は簡単そうに見えてかなり難しいです。
まず、システム的にホストが回線を切ったのか
ゲストが回線を切ったのかを判別できないんじゃないかと思います。
上記を前提にすると、キャラパクしたらペナルティー系はゲストが全員いなくなってもペナルティーが発生し、悪意あるゲストがわざと切るような問題が出てきます。
なので、キャラパクを抑止する意味でボーナスを追加するくらいしか対策がありません。
しかし、あくまで抑止なので、そのボーナスに魅力を感じない人はキャラパクをすると思います。
で…今実装している抑止はダメージトレジャーです。
ダメージトレジャーで時折、ドロップしますが頻繁にするわけでもないので、あんまり抑止力として働いていません。
ダメージトレジャー以上の抑止ボーナスを追加する手段もありますが
あんまりにもボーナスがいいと売上にも関わります。
簡単にいうとスタミナ回復する回数が減るからです。
こんな事を考えると、今の野良マルチは推奨しません。っていう対策が一番簡単であり、効果的かと思われます。
もしあなたがホストで下手なゲストやプレイを放置するゲスト等が参加してきたらどうしますか?
仕方なくとも同じ事考えませんか?
キャラパク対策なんて永遠のテーマですよ
よって対策されることはほぼ無いかと思います
仮にもしキャラパク対策なんてしたら普段キャラパクしないようなユーザーも激減してこのゲーム終わりかと
キャラパク多いですよね……なので私は知り合いとしかやらなくなりました
モンストのマルチは知人推奨らしく規制はしないかも……でもして欲しいですよね(-_-;)
ちなみに私は、切断したらスタミナ消費0でホーム戻るが一番いいかと思います。
キャラパク…モンストの永遠のテーマではないでしょうか??
ミクシィ側が野良マルチは公認していないのでやはり対処は難しいのかな?と…。
今現状、行き着く答えは嫌ならソロでやれ。になってしまうんですよね。
直ドロなどを含む報酬を全て没収なんてどうでしょう??
ただ、身内同士でのキャラ貸しにも影響が出てしまいますねw
永遠のテーマですね…
それだとピンチになったら、ホスト切断リセットが流行っちゃいませんかね?
確かにwですが、何かしらの対処はほしいところですね。
自分はスタミナ消費あアリでもいいと思いますよ。
ホストのスタミナの1/2もしくわ1/3を消費にすれば解決しませんかね?
スタミナ消費に影響あったら、切断する人増えると思いますよ。負けるの判っていたらなおさら。不慮の切断であっても、ホストの環境が悪かったということで、ラックボーナス無くなるでよいと思います。
皆さん、コメントありがとうございます。ふむふむ(・ω・)たしかにその通りですね。 スタミナは消費のほうが良いですね。事故での切断でスタミナ消費しても仕方のないことですね。