モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マルチの最中のフリーズや退席
少し愚痴っぽい内容になるので、気分を害されたら申し訳ありません。
モンストを始めて半月程度でまだラック90のモンスターしか持っていないので、ここの募集板ではよくホストとして利用させてもらっています。
曜日や降臨をマルチでやっている最中に度々起こるのですが、だれかの順番の時に、明らかにステイなどではないフリーズがあります。
周りの方がグッジョブをしてみても反応はありません。
これは、その順番の人の通信状況が悪かったりするために起こる現象でしょうか?
そのままプレイを再開できるのならいいのですが、固まっている人がそのまま退席してしまったり、痺れを切らした別のゲストの方が退席してしまったりと、貴重なスタミナでクエストに臨んでいる自分としては複雑な思いです。
ひどい時にはクエストに行く通信中の画面で退席する方がいたりするので、これに関してはイタズラでもされているんじゃないかと疑ってしまいます。
いちいち気にしても仕方がないと割りきるしかないでしょうか?
これまでの回答一覧 (11)
割り切るしかないよ
割り切るしかないですね。
効果があるか分かりませんが対策としては
名前が挑発的だったりするゲストが入ってきたら募集し直す。俗に言うガキはめんどくさくなった等の理由で退室したりしますからね。
こちらも名前や募集文で挑発しない。やり方は伏せますが、20秒経ってもフリーズしたままで、ホストがタスクを切る以外で進行不可能にする方法があります。募集文が挑発的だと嫌がらせしたくなる気持ちも分かるので止めたほうが良いです。
サーバーの問題なら仕方ないですが、度々起こるとの事なのでご自身のネット環境(回線速度など)も1度確認してみたほうが良いかもしれませんね。
長文失礼しました。
-
k.i.c.o. Lv.10
ご回答ありがとうございます。 URLをコピペするだけで募集文などは書き足していないので、自分で書いておきながらなんですが嫌がらせの線は薄いかなとは思います。 まずは自分の通信環境の見直しに努めようと思います。
固まってる人の通信状況が原因の事もありますが、経験上その人以外の通信状況が悪い事が原因の事が多いです。
固まってる人以外の原因となってるゲストさんは痺れをきらしたのではなく、その人の通信状況が悪く、タイムアウトで切断されたケースのほうが圧倒的に多いですね。
クエストに行く最初の通信は通信量も多く一番切れやすいですし、アプリが強制終了してる場合もあります。
通信というのは切れる物と理解してマルチを利用するしかないですね。
原因はホスト側にある可能性もあるわけですし。
-
k.i.c.o. Lv.10
ご回答ありがとうございます。 マルチの仕組みはなかなか複雑なようで、周りが悪いと決めつけるのは間違いであると気付きました。 これから似たようなことが起きても引きずらないようにします。
よくある状況ですね。
特に、電車や外でWi-Fiの無料スポットを使われる方が、そのスポットから出て自身のスマホの通信に切り替わってしまう(もしくはその逆)、帰宅して家のWi-Fiに切り替わる(もしくはその逆)、こんな場合は通信が一時的に動かなくなり、切断になるようです。
自分もそうならないように、電車ではWi-Fi接続をやめたり、出掛けるときや家に着く直前はマルチはしないようにしています。
あとはモンストのサーバーの調子が悪く切れてしまうこともあるので、どうしようもないときもありますね。
他の方もおっしゃっているように、そういうこともある、と最初から割り切っておいた方が気持ちが楽かと思います。
-
k.i.c.o. Lv.10
ご回答ありがとうございます。 自分は基本自宅でゆっくりできるときにしかマルチはしていませんが、そういうちょっとしたことでも切断されることは知りませんでした。 自分の通信環境も見直してみようかと思います。
-
ariman Lv.77
コメありがとうございます。自分も最初は、マルチ入って抜けるなら最初から入らなきゃいいのに〜なんて思ってた時期があったんですが、友人からその話を聞いて納得しました。もちろん、間違って入っちゃったとか、行きたかったクエじゃなかったと抜ける方もいるので、リアフレ以外の野良マルチでは少し覚悟しておくと気が楽ですよ。
順番の人の通信状況じゃなくモンストサーバの問題の場合もありますね
自分のターンなのに操作できないなんて時もありますし
イライラせずに落ち着いていきましょう(´・ω・`)
クエに行く途中で切断は悪意な人もあるかもしれませんが
うっかりバッテリー切れとか外でやっていて回線が切断とかあるかもしれませんね
クエスト開始時の抜けはよくあります。通信トラブルかなんかです。クエスト中にLINE見たりして、アプリを一時停止しても切れたりします。サーバーが不安定でも切れるし、イライラはしますが、どうしようもない
抜けられてもラックそのままなら何の問題も無いんですけどね。運枠に抜けられると、その後の戦いがただただ辛いだけ
確かに、よくある現象ですね。
原因はサーバーの問題か、ゲストの通信環境か、故意か…
故意は、あなたが過去にキャラパク等していなければ、考えにくいですね。
私は、息子から「外出先ではマルチでゲスト入ったらアカンよ。電波が途切れたらホストに迷惑かけるから」って教えを厳守してます。
また、リアの様々な状況で途中退席しなければならない事もあるかと思いますが、私は途中退席の可能性が低いリアの状況時にしか勿論ゲストで入りません。
途中退席を簡単に考えるユーザーがいたとしたら、それはマナー違反だと思います。
私はゲスト時に電話かかってきても電話は保留にしてクエスト終えてから折り返し電話してます。
-
k.i.c.o. Lv.10
ご回答ありがとうございます。 マルチにおける最低限のルールやマナーは守っているつもりなので、自分で書いたこととはいえ故意にというのはあまり考えたくことですね。 私は自宅でゆっくりできるときにしかマルチはしていないのですが、皆さまのご回答から、フリーズの原因は私の通信環境の可能性も否定できないということを知りましたので、すべてを悪いほうに考えるのはやめておくことにしました。
フリーズの原因で多いのは、
通信状況が悪いとか電話がかかってきたなどですかね。
クエスト行く前の退席は、
非適正キャラが入っているのにスタートしたとか、
運極募集で運極か確認していないとかが
考えられます。
自分で気をつけれることは注意して
あとは気にしないことです。
-
k.i.c.o. Lv.10
ご回答ありがとうございます。 スタート前の確認は怠っていないので、やはり原因としては通信状況周りかなとは思います。 どちらにしろ過ぎたことですし、深くは考えないようにします。
ホストの切断、ゲストのリタイア、何れの場合も、プレイヤーが意図的に行った場合はスムーズに処理が行われる事が多いです。
しばらくフリーズした後にホストから切断されたり、ゲストが退席したりするのは大概は何かしらの通信トラブルですね。
原因はホストの端末だったり、退席したゲストの端末だったり、はたまたモンストのサーバー側の問題だったりと様々ですが、こればっかりは仕方ないと割り切るしかないと思いますよ。
スマホやタブレットという通信機器ですので着信や通信障害等不測の事は起こり得ます。ましてや四人マルチならば確率は4倍です。
早々に割り切った方が後々の為かと。
補足ですが…
ゲスト3の人がフリーズしているからといってゲスト3の人が通信障害等を起こしているとは限りません。
痺れを切らして退出したと思っていたゲスト1が障害を起こしていて、そのタイミングがゲスト3のターンだったにすぎず、そのままゲスト1の通信がタイムオーバーで切断されて再開されたという可能性も十二分に有ります。
駄文長文失礼しましたm(__)m
-
k.i.c.o. Lv.10
ご回答ありがとうございます。 そういった場合も考えられるのですね。 自分の場合は固まっているゲストを急かすようにグッジョブを連打したあと、なかなか再開されないうちに退席されたので、待ちきれなかったのかなと解釈しておりましたが、必ずしもそうでないことがわかりました。 とにかくあまり悪く考えないようにしたいと思います。
残念なことなんですが、そういうものだと割り切って遊ぶしかないです。
自分が悪い可能性もありますしね。
ご回答ありがとうございます。 自分の側にも問題がないとは言えないので、またそういうことがあっても冷静に努めようよ思います。