モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
超絶降臨キャラ 実装当初はどんな感じでした?
イザナミやクシナダなど、今でこそ適正キャラが増えて攻略が楽になったと思いますが
実装当初は相当難しかったのではないかと想像しています。
当時の苦労や思い出など教えてください。
自分はイザナギが実装された辺りから超絶に挑みはじめましたが、クシナダがとにかく倒せませんでした。
紀伊を使ってまぐれでイザナミは取れていたのですが、クシナダ最終ゲージがどうしても削り切れなくて、マルチで殺される直前にお疲れ様ってグッジョブしてました。
今となってはギルガメさんのおかげで安定です。
これまでの回答一覧 (5)
イザナミ当初からいました
初回はアリス、アーサー、ノンノ、フレゼウスで当時では最強の布陣で初見いきました(ADW時代の為ADW以外考えられませんでした。)
ステージ1で終了まさに超絶全く勝てる気がしない絶望でした
一応はテキーラいましたが育ててなく急遽育成しましたね、しかしAGBなんてBOXではほとんど育ててなくフレに湧いたイザナミを使って弱いと感じ暫く攻略放置しました(実装初期はイザナミ評価低かったのです)
その後クシナダ実装でイザナミ必須レベルになり水ガチャでナポレオンゲットしてぬらり育て、テキナポぬらり、フレテキーラでクリアしましたね
テキナポという言葉がある通り当時は
テキナポ>>>越えられない壁>>>他
位のイザナミ適正ランクでした、まさかその後でAGB時代になりADWが微妙になるとは思わなかったです
クシナダがきつかったです。
そもそもスタミナ60にノーコンということに驚きました。
しかもクエが長く先が見えない感じ。
当時はヴィシャスしか適正がおらず(笑)ゾンビループはトラウマでした。
クシナダが出る前に始めました(前垢です)
当時は近所主流で、イザナミが来た時は近所でも
常時3人くらいは部屋立ててましたね。
キャラ名て立ててる人は大体キャラパク野郎だったのでそこだけ気をつければ今では考えられないくらい近所マルチは楽しかったです(それしか行けない)
当時持っていたのがヴェルダンディとナナミ、ハーレーだけで、ちゃんとタスカンしてあったのはヴェルのみでした。
水の重力が来ればいいほうだったので
適正という概念が今程強くなかった気がします。
ヴェルでリセマランキングAでしたから。
運良くイザに勝ち、そしてドロした時は震えましたね。確かその時初めて実装されたエナサー持ちのアテナ入りでした(アンチ重力持ってないので引っかかりまくってました。)なんで勝てたか不思議です
とにかく当時のキャラを使えばうまく立ち回れても
数ミリ残るぐらいの難しさでした
もうほんとに運が勝負の鍵で…
データ消えた時はイザナミがーととても悲しみましたが…悲しきことかな今ではソロで楽勝です
クシは前垢でも勝ちましたが落ちませんでした
クシのほうが数ミリのこる傾向が強かった気がします。
今でもクシは気を抜くと負けます。
なんか昔のこと思い出せて楽しかったです。
またこういうスレ?質問?たててくれたら嬉しいです!!
文長過ぎましたね
当時はイザナミきつかったですね…
テキーラ、ナポレオンはともかく、
残りが紀伊、ヨルムンガンドとかで行ってました。
クイバタがそこそこ強いってことに気づいてなかったんでしょうね。
あとPSもクソだったんだろうな笑。
イザナミ取れた後はそんなに苦労しなかったです。
クシナダですかね。
使えるモンスターがイザナミ、龍馬が主流だったと思うのですが、ソロは厳しく野良マルチでした。
負けまくっていましたが神アポロ、神ウォッカ登場でソロ攻略。
ギルガメのキラーも強くあれ?こんなに簡単だっけ?と思いましたね。
ヤマタケも1年前はカンカンできず1面でやられる事が多かったですが、最近は雑魚戦は楽に進めるようになりました。
ただ適正モンスターが増えた今でもイザナミは超苦手です………。