モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔へ向けて(ⅠヮⅠ)
こんにちはーウリエル愛好家でーーーーっっす。質問被ってたらすみません。
このごろ、クエストがあまり楽しくないというか面白くない(すみません)と思い始めてきてしまいました。
ということで今までスルーしてきた覇者の塔を本気でやってみようと思います。
でも今からだと間に合わんので来月の覇者の塔に向けて準備をしようと思います。
前置きが長くなりましたが、覇者の塔に向けて育成すべきキャラを教えてください。
また私のボックスの画像を乗せとくので必要なワクワクのみとかも教えてください!
画像に載ってないガチャ限
アーサー(神化)
晴明(進化)
三蔵法師(神化)
ウリエル(進化)
チヨ(神化)
ベルゼブブ(進化)
ブライト(進化)
レイ(神化)
おせろー(進化)
猿飛(進化)
超絶は全部います。
これまでの回答一覧 (12)
21階 …秋刀魚竜、(神オルガ)
22階…フルール
23階…紀伊、ティアマト
24階…(デスアークⅨ)、毒我慢の実、(進ゴジラ)
25階…進バジリスク、(ビオランテ)、ノッコ、フォックスメタル
26階~30階は手持ちで可能。
27階…被ダメ抑えたいなら木の反射、貫通AGBを
28階…ワンパン狙うならマダムゼニー
29階…ワンパン狙うなら河童
31階…オーディンに実付け、クイバタ
32階…進天狗
33階…アグナを獣神化、(ラドン)、ノエル
34階…手持ちで可能
35階…ニーズヘッグ
こんなところですかね。
()内は現在入手不可なので、無視で結構です。
既に所持しているなら、申し訳ないですが、一応個人的に使える降臨キャラをピックアップしました。
まずはランク上げようぜ!
どうも。
通りすがりの辛口です。
取り敢えずランクを150以上にする、と。
29階止まりになっちゃうのでね。
画像に載ってないガチャ限を含めダブり以外の☆6は全て極タスカンにしておくことをオススメします。
難しく刺激的なクエストがやりたいのであればオススメですが、覇者の塔はかなり特殊ですね。適正キャラがいないと詰む場合がありますのでポイントを書きました。
16階から究極レベルですが何とかなります。20階はアーサーいればゴリ押しできますが、21階からいきなりレベルが上がります。
21階:シンジアトス有用。フレにアヌビス、桜、アリス等の回復持ち
22階:木属性で固めないと運が悪ければ負けてしまいます。フレにルシファーなら使えます。詳しくは攻略記事を参考にしてください。
23階:紀伊、ティアマト等の神キラー必須。シンジアトス使えます。
24階:三蔵法師とフレにアリスで毒対策はできると思いますが、敵を素早く倒す強キャラが必要です。
25階:バジリスク等の毒友情持ち必須(副友情毒はダメ、毒拡散微妙)、神化ウリエルでボスワンパンも可能です。
26階:DW+ワープ+蘇生。敵の攻撃が強力。大黒天とヤマタケ有用。
27階:AGBの反射2貫通2。遅延SS有効。スピードアップ有効。
28階:反射4必須。MS対策は2体以上。中ボス1戦目の雑魚処理までできればSS溜めてクリアできます。
29階:MS対策は2体以上。クシナダ、ゴッスト辺り。クエストが長いので河童ワンパン狙いもありです。
30階:神化晴明、不動明王、アーサー、フレにアーサーで問題ないかと。
31階:ラプンツェルが強いです。水属性AGB反射4体。
32階:MS対策必須でGBとDWがあります。クシナダ2、進化コルセア辺りで。
33階:アグナを獣神化しスピード補填に神化火ノエルを準備。進化坂本も適正。神化坂本を使うならDW対策で奇数ターンに動かせるようにしないといけないです。
34階:DWとワープ対策が必要。
35階:貫通は1~2体必要。遅延SSがラスボスに有効。
こんな感じですが、30階まではアーサーが活躍できる階がいくつかあります。クシナダは2体欲しいですね。
とりあえず神キラーを準備
晴明進化→神化(27.30.35)
三蔵神化→毒我慢1級以上を付ける(24)
ウリ進化→神化(25.27)、進化のままなら30.35
ブライト→28、被ダメ痛いので怪我減り等
ベルゼ→神化(24.27)
22→フルール、23→紀伊、ティアマト
25→バジ、羅刹、26,34→大黒天複数
28→阿修羅複数、31→水反射AGB(清盛、バタ等)
32→クシナダ複数、33→火進化ノエル、アヴァロン
こんだけ調達しておけば何とでもなるんじゃないかな、っと
複数必要なキャラが幾つかいます。
紀伊
ファイアドラゴン
クシナダ
大黒天
不動明王
ヤマタケ
あたりは複数いるといいかもしれないです。
ノエル辺りもかなぁ
とりあえず実戦あるのみです。
突っ込んでいけるとこまで行きましょう。
来月で全部クリアするという意気込みはわかりますが、躓くか所が出てくると思いますのでまずはそこからです。
重力キャラに2体程毒我慢付ければ後はどうにでもなる
こんばんわ
いつも、ウリ~さんの回答拝見しております
で…
何故
ボックス画像からウリエル省略しとる?!?!
ウリエルだけは省略しちゃダメでしょ
しかも、ウリエルって…
進化一体ですか?
てっきり進化、神化どちらも持ってるのと思ってました…
ちはみに、わたしが覇者の塔でウリエル使ったのは、
固定ダメの…何階だか忘れましたがウリエルでワンパン出来る毒の奴だけです
実なんかいらないとおもいます。
紀伊とバジリスクで行けるとおもいます。
31階、クイバタ、ラプンツェル、関羽
32階、コルセア(スライド)、クシナダ×2
33階、龍馬(スライド)、ドラえもん、アヴァロン、アポロ、ウリエル
34階、大黒天×3
35階、安倍晴明、龍馬、ウリエル、アーサー、ランスロットX
ワクワクの実は全部に一撃失心つけてください
わざわざ細かくありがとうございます!
コメントありがとうございます。ニーズヘッグについてですが、最終面で乱打SSを使ってひよこを無視しつつ、壁との間に張り付けます。そうすれば次ターンからは雑魚処理無視で壁カンだけでボスを倒すことが出来ます。ひよこ無視で張り付けるという面ではモンタナや西郷どんよりも優秀だと思います。