モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クリスマスくじ
3周年で学んだのか不評からしぶしぶなのか分かりませんがクジの方法が若干改善されましたね
ただ抽選方法が気になるんですよね
押してその場でもらえるということはすでに当選者が決まってるかその場で抽選するか
前者は捨て垢に当たりが行くことになるので多分ないとは思います
後者でもほぼ0に近い確率とはいえ二人同時に引いて残り一人の賞を二人とも引くことになったらどうなるのか
でも24日に生存確認して25日に配ればいいのにこんなやり方するってことは当選者は決められてるんですかね
どうやっても不評は出ると思いますけど皆さんどんなやり方がいいと思いますか?
あと欲しい商品とか
これまでの回答一覧 (7)
くじなんてものは
運営が決めたことに従ってればいいんです。
なぜ私たちが心配する必要があるのですか?
株主かなんかですか?
同じような質問が過去にありますので
欲しい商品とかは
そちらにみなさん書き込んでますよ。
質問の投げっぱなしジャーマンさん。
別の質問でも言いましたが、興味ない人にはどうでも良い、でも欲しい人にはたまらなく欲しいものがあるんですよ。罵倒とか、罵倒とか、罵倒とか、、、!
ですので、欲しい賞を選んで、その中で抽選してくれた方が嬉しいです。そうすれば、いらない人にいらない物が当たることもありませんし。
ああ、てんごくうりえるにふみつけられてぇなぁ〜(^q^)
ほしい商品に応募して抽選でいいと思う ほしいのは旅行券かな ハウステンボスにいってみたいw
基本的には前の方法と同じ抽選の仕方、1回1回抽選しては手作業で生存確認の繰り返しだと思います。
前回のサーバーダウンの一番の原因は、抽選から当選メール配布までを全て当日に行ったことです。
全てを当日中に行わなければ当選メールが配布されてきたかどうかの確認のため、
何度もタイトルに戻ってリロードをするリタマラならぬ『タイマラ』とでもいうべき現象が起きることもなかったでしょう。
なので今回は抽選から当選メール配信予約までを前日までに水面下で行っておき、
当日以降プレゼントメールが開かれた時に該当者には予約されていた当選メールを配信する方式を採ったのでしょう。
どんな方式を採ったにせよ、生放送等の不特定多数の人間が見ている場で1個ずつくじを引くとかでもしない限りは、
運営側が当選者を意図的に選んでいる可能性はありますし、それを確かめる術なんて全くありません。
おとなしくオーブ10個もらえてラッキーぐらいに考えておいた方が精神衛生上の面から言っても良いかと思います。
・・・せめてオーブ30個ぐらい当たらないカナー(´・ω・`) (ぉ
やっぱり、賞品選んで抽選が良いんじゃないかなー…。
ルシファーの罵倒とか、CMで使用済みのサンタ帽子とか、ペッパーとか、マグロとか当たっても困るんですよねぇ。
いや、多分当たらないでしょうが。
欲しいのは天使賞ですね。
あー、ラファが欲しいな…。
36がキツくてのう…。
主さんの2つの考えだと
前者…結局XFRAG学習してない…
後者…早い者勝ちで非難殺到する気がします。
主さんの言う通り24で応募して25でプレゼントでいいと思います。
マグロとフィンランド以外ならallOKですが特に春馬の声欲しいです。
邪推し過ぎですよ。
オーブ貰えりゃ何でもいい。
すみません投げっぱなしジャーマンってどういう意味ですか?無知な私に教えてください。
質問履歴見てないですが多分質問するだけして返信しないって事じゃないかか?(例えるならメロン)
そういうことですか。そういうことする人ってめんどくさがりなんですかね?メロンは論外ですが。