ロビンフッド(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。ロビンフッドの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
モンジェネ2016の関連記事
モンストジェネレーションの当たり一覧今月の激獣神祭は引くべき?

ロビンフッドの評価点2222

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
森の英雄 ロビン・フッド(進化) | -/10点 |
王国騎士長ロビン・フッド(神化) | -/10点 |
大いなる伝説の英雄 ロビン・フッド(獣神化) | 6.5/10点 |
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2022/8/31 獣神化を7.0→6.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2022/7/25 獣神化を7.5→7.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2022/3/18 獣神化を8.0→7.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2021/9/22 獣神化を8.5→8 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2021/4/2 獣神化を9.0→8.5 | 強力なキャラの増加に伴い、優先的に編成する機会が大きく減った。そのため点数を8.5とした。 |
2020/5/29 獣神化を9.5→9.0 | 強力なキャラの増加に伴い、クエストでの優先度が全体的に低下。そのため点数を9.0とした。 |
2019/10/17 獣神化を9.0(仮)→9.5 | 雑魚やボス単体にも優秀な友情と、超AGB&壁ドンSSによる火力の高さを評価。適正クエストではトップクラスの活躍ができることを考慮し、点数を9.5で確定した。 |
2019/10/17 進化・神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、進化・神化形態を使用する機会がほとんど無くなる。そのため進化・神化の点数を削除。 |
2018/5/17 進化を9.0→8.5 神化を9.0→8.5 | 最近追加されたMS+AGB持ちの獣神化や新キャラと比較すると、火力不足が目立つように。適正クエストでの優先度も下がったため、どちらの点数も8.5に変更した。 |
2017/11/20 進化を9.5→9.0 | 蒲公英やクーフーリンを始めとする、MS+AGB持ちに並ばないことを再検討。反射と壁ドンの強みはあるが、他の9.5点には火力の面で劣ると判断し、9.0点とした。 |
2016/12/06 進化を9.5→9.5 | 雑魚処理に優秀な友情と壁ドンSSで、ガブリエル(進化)にも引けを取らない性能。超絶/爆絶クエストを含め幅広く活躍できるため、点数を維持。 |
獣神化に必要な素材モンスター
ロビンフッドの簡易ステータス19
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/聖騎士 アビリティ:MSM/超AGB SS:壁ドン(20+4ターン) 友情:全敵貫通ロックオン衝撃波3 サブ:超強次元斬 |
神化 | ステータス |
![]() | 貫通/砲撃/聖騎士 アビリティ:AGB/AW ゲージ:SS短縮 SS:ホーミング(17ターン) 友情:貫通ロックオン衝撃波6 サブ:斬撃 |
進化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/聖騎士 アビリティ:MS ゲージ:AGB SS:壁ドン(22ターン) 友情:全敵ロックオン衝撃波 |
獣神化の強い点は?
おすすめなわくわくの実39
ロビンフッドに付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | 強力な2種類の友情を強化 |
加撃系 | 壁ドンSSの火力をアップ |
ロビンフッドの適正クエスト
獣神化の適正クエスト14
パラドクス 【轟絶・究極】 | ティルナノーグ 【爆絶】 | ニライカナイ 【爆絶】 |
不動明王 【超絶】 | ツクヨミ 【超絶】 | ヤマトタケル 【超絶】 |
大黒天 【超絶】 | ヤマトタケル零 【超絶】 | メメントモリ 【超絶】 |
カルマ 【超絶】 | 帝釈天 【超絶】 | ドゥーム廻 【超絶・廻】 |
毘沙門天廻 【超絶・廻】 | ツクヨミ廻 【超絶・廻】 | 呂布 【超絶】 |
カルナ 【轟絶・極】 | ジョカ 【超絶】 | キュウキ 【超絶】 |
黄泉 【爆絶】 | アカシャ廻 【超絶・廻】 | ジューダス廻 【超絶・廻】 |
ダマスカス 【超絶】 | 真浦島太郎 【超究極】 | ラミエル 【超究極】 |
カイドウ 【超究極】 | サムライソード 【超究極】 |
覇者の塔の適正階層5
獣神化の適正
22階 | 27階 | 28階 | 30階 |
32階 | 35階 | 38階 | 39階 |
禁忌の獄の適正階層2
獣神化の適正
通常禁忌 | ||
---|---|---|
禁忌【2】 | 禁忌【7】 | 禁忌【19】 |
選択式禁忌 | ||
禁忌【裏5】 | 禁忌【裏7】 |
ロビンフッドの適正神殿2
神殿 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | △ | △ | ◯ |
![]() | ✕ | △ | ✕ |
![]() | △ | △ | ◯ |
![]() | △ | △ | ◯ |
![]() | △ | ◯ | △ |
![]() | ◯ | ◯ | ◯ |
![]() | ◯ | ◯ | ◯ |
![]() | △ | △ | ◯ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | ✕ | △ | ✕ |
![]() | △ | △ | ◯ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | ◯ | ✕ | ◯ |
![]() | △ | △ | △ |
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらロビンフッドの最新評価
ロビンフッド(獣神化)の強い点1
単体と全体のどちらにも対応できる友情
ロビンフッドの獣神化は、全敵貫通衝撃波と超強次元斬を持つ。それぞれ全体と単体を攻撃するものなため、敵が多いときもボス単体になったときでも火力を無駄にすることがない。
超AGBと相性の良い壁ドンSS
ロビンフッド獣神化のSSは、進化から引き継いだ壁ドン。超AGBによる加速と合わせれば、壁に触れる回数も敵へのヒット数も増やせる。
1段階目 | 2段階目 | |
---|---|---|
自強化 | 等倍 | 攻撃力が1.1倍に |
壁ドン 倍率 | 攻撃力の75%分UP 1触れで22,836UP | 攻撃力の85%分UP 1触れで28,468UP |
ロビンフッド(獣神化)の弱い点1
反射なため艦隊にすると少し手間
ロビンフッド獣神化の撃種は反射。優秀な友情を持っているものの、反射なため友情を発動できないこともある。特に艦隊だと、ルートを見つける手間が生じる。
高難易度には向いていないアビセット
木属性で反射のMS+AGBは、高難易度では数が少ない。もともと地雷と重力バリアを必要とするクエストも多くはないため、主に周回するクエストで使うことになる。
ロビンフッド(獣神化)の総合評価と使い道1
ロビンフッドは獣神化したことで、友情が大きく強化された。全体と単体のどちらにも対応でき、火力に無駄がない。複数のギミックに対応した壁ドンSSもあるため、育成の優先度は高め。
【★6】大いなる伝説の英雄 ロビン・フッド(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパーM/超アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18158 | 28298 | 314.37 |
タス最大値 | +4900 | +2150 | +29.75 |
タス後限界値 | 23058 | 30448 | 344.12 |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 19523 | 29404 | 331.40 |
タス後Lv120 | 24423 | 31554 | 361.15 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
ロクスレイ・エイムインパクト | 壁に触れる毎に自身のパワーがアップ | 20+4 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵貫通ロックオン衝撃波3【木属性】 | 画面上のすべての敵に向かって貫通属性衝撃波を放つ | 20848 22882 |
超強次元斬 【無属性】 | 鋭い刃が弱った敵を攻撃 | 6808 7472 |
獣神化に必要な素材
進化後、神化後から獣神化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
碧獣石 | 50 |
碧獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・碧 | 5 |
【★6】王国騎士長ロビン・フッド(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチ重力バリア/アンチワープ |
ゲージ | SSターン短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20028 | 29157 | 235.23 |
タス最大値 | +4200 | +2850 | +23.80 |
タス後限界値 | 24228 | 32007 | 259.03 |
ゲージショット 成功時 | - | 38408 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
シャーウッド・アローストーム | 多数のホーミング弾を放つ | 17 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
貫通ロックオン衝撃波6 【無属性】 | 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 | 25987 |
斬撃 【無属性】 | 鋭い刃がランダムで敵を攻撃 | 1234 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
宇宙人グレイ | ★5 | 3 |
スノーマン | ★5 | 3 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
宇宙人グレイ | ★5 | 2 |
スノーマン | ★5 | 2 |
【★6】森の英雄 ロビン・フッド(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパー |
ゲージ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 17427 | 21971 | 297.97 |
タス最大値 | +3900 | +2150 | +29.75 |
タス後限界値 | 21327 | 24121 | 327.72 |
ゲージショット 成功時 | - | 28945 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
ロクスレイの一矢 | 壁に触れるたびに自身のパワーがアップ | 22 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵ロックオン衝撃波3 【木属性】 | 画面上のすべての敵に向かって属性衝撃波を放つ | 20848 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
碧獣石 | 10 |
碧獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
碧獣石 | 30 |
碧獣玉 | 15 |
【★5】ロビン・フッド

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパー |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 12409 | 16325 | 240.67 |
タス最大値 | +2460 | +800 | +11.90 |
タス後限界値 | 14869 | 17225 | 252.57 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
森のバラッド | 壁に触れる毎に自身のパワーがアップ | 22 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵ロックオン衝撃波3 【木属性】 | 画面上のすべての敵に向かって属性衝撃波を放つ | 7107 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(モンストジェネレーション2016限定)
モンスト他の攻略記事
モンストブライダル3が開催!
開催期間:6/2(金)12:00〜6/17(土)11:59

新イベントのキャラクター
モンストブライダル3の関連記事
秘海の冒険船が開催!
開催期間:5/19(金)12:00~7/23(日)11:59

秘海の冒険船の評価/攻略
レベル2以降の海域の攻略はこちら秘海の冒険船の関連記事
毎週更新!モンストニュース

6/12からのラッキーモンスター
対象期間:06/12(月)4:00~06/19(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます