モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
例えるなら塔は大学で、玉楼は大学院でしょうか。
いこうと思えば誰でも行けますし、その価値は十分にある。しかし、世の中大半の人が大学に行く訳では無いです。
塔も同じ。一定水準の人からすれば制覇するのは当たり前。一方、制覇できない人もいれば、行く必要が無い、そこまでやり込んでいない人もいます。
ここを利用するようなガチ勢は前者でしょうけど、
世の一般レベルは寧ろ後者ではないでしょうか。
運極1体すら作るのが困難なレベルがほとんどだと私は思います。
自分のペースでやればいい以上、間違いでは無くとも「雑魚」と貶める表現は是とは、し難いですね。
しかし、そのような感覚は理解できますし、
ソシャゲに限った話でも無いと思います。
「上には上がいる。」
自分のレベルは普通で、自分以下のレベルは大した事がないという感覚になるのではないでしょうか。
久々に質問を投稿させていただきます。
昨日朝にノブックス当てて夜のラグナロクに初勝利したりょー。です。
さて、質問なのですが僕は今年の3月(玉楼が実装された月)に初めて覇者の塔を制覇することが出来ました。
そして玉楼やるぞーってなって進めていった時に、アカシャで全然キャラいないからアラジン3体持ってるリア友にキャラを借りようと思っていたらその友達は「覇者の塔とか0階〜w」って言っていました。僕はLINEのモンストグルにもはいってるのですが、その中で覇者の塔制覇するのは当たり前なことなんだなーって思ってたので自分の中で?マークが3つくらい付きました。
しかも僕が初制覇する時よりも前から毎月制覇してる人は「覇者の塔制覇しないのは雑魚」って言っていたので...
皆さんにとって、覇者の塔を制覇するのは凄いことですか、それとも当たり前なことですか?
ちなみに自分はそれ以降、毎月覇者の塔は制覇しています。
確かにそれは感じますね... 運極一体目を作るのが難しいですしね...
いこうと思ったって行けない人もいますよ ガチャを回しても適正が当たらなければ勝てないので無理です
>匿名希望さん それについては「後者」で表現したつもりです。 ガチャを回しても適正が出ない、勝てない。 その勝つためにどれほどの資金、時間、努力などのコストを投じたでしょう。投じるかどうかは各々の価値観次第です。しかし、コストを投じる事ができた人、それが「前者」では無いでしょうか。