モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①短くてあと3年 長くてあと10年くらい
企業やそのサービスには成長曲線があります。
あくまで統計ですし、モンスト今どこにいるか明確には分かりません。
ただ企業はこの成長期や成熟期を伸ばすために、マーケティングなどで自分が今どこにいるのか、何をすべきなのかを予想して動いています。
3年や10年にたいした意味はないですが、
モンスト自体は、成長期よりも成熟期辺りにいると思います。
ただし成熟期の最初のほうなのか、最後のほうなのかで変わりますし、3年と10年と表記しました。
個人的には長く続くことに越したことはないです。
②ちょっと先輩のパズドラで6年?だと思いますが、ソシャゲは当たられば長寿命化する一方、即効で終了するときもあります。平均とれば3年くらいなんじゃないですかね?(無根拠)
③減ったり増えたりでしょうね。成長曲線の導入期よりは確実に下がっていますが、ただし上記の通りマーケティングをした結果、色々と対策をしています。
http://appmarketinglabo.net/monst-marketing/
上記リンクは一例ですが、もし興味があればご覧になってください。
僕は面白い記事だと思いました。
あと代表的な対策としてはコラボですね。
もし主さんが運営側としてモンストに知らない人に興味を持ってもらうためには何をしますか?学生ユーザーを増やしたい、30~40台の会社員たちの心をつかみたい、その配偶者(主に奥さん)にも波及して欲しい。
そうなったときに役立つのがコラボです。アニメやゲームなど色んなジャンルから引っ張ってこれるので。収益も上りやすくなるため、一石二鳥です。
なんだかんだ寿命は長いと思います。長文失礼しました。
最近よく公式動画やモンスト関連のことで荒れてる気がします。(モンストグランプリとか。) 前もそうでしたがいつも炎上?した度にモンスト終わるとかいつも言われていましたがセルランではいつも一位を死守していて驚いています。そこで質問したいのですが
① モンストのサービスが終了するのは何年後だと思いますか?
② ソシャゲは何年持ったらいい方ですか?
③ モンストのユーザーが減少してると聞いたのですが本当ですか?
③はツイッターや動画でそういう意見をよく見かけますが掲示板マルチはいつも募集で溢れているのでどうなのかなと思い質問しました。
長文すみません。
詳しく書いていただき感謝します。