モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
本当は砲台ってキャラじゃなくて役割だと思う。「砲台キャラ」じゃなくて、「砲台として」連れて行く。例えば摩利支廻ではマナは砲台じゃなくてアタッカー。
モンストに限って言えば本来強レーザーキャラの事なんじゃないかと思う。いわゆる大ワンウェイ時代に見た目から砲台って呼ばれてたのが、時代と共に強友情全般を示す言葉として使われるようになったのかと。刹那なんて役割はどう考えても砲台なんだけど、あまり名前があがらないのは、放電という言う友情が砲台って言葉のイメージからかけ離れてるからだと思う。要するに「砲台っぽいキャラ」=「砲台キャラ」