モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
主さんのパーティでもいけると思いますが、フレンドに張飛や弁慶がいると楽になりますね。その時は、主さんの超絶3体の組み合わせで、どれでもいけると思います。
ボス2戦目は安全地帯で縦カン横カンしてると思いますが、大黒天の残りHPが少ない時はヴィシュヌと大黒天の間を狙ったりします。
3戦目も雑魚処理した後、ボスを削りつつクシナダSSでフィニッシュの流れになりますから何度も挑戦していけばクリアできると思いますよ。やられそうな時は、一か八かでお面に挟まるマッチを狙ったりもします。
餓鬼を倒す時は90度に近い壁カンでアビロック等の雑魚も一緒に倒すと楽になりますが、慣れが必要ですね。
SSは中ボスから出し渋りしないようにしています。
ルシファーに関しては、大黒天の白爆発を軽減でき、真ん中に配置できればエナサーで餓鬼を楽に倒せます。しかしながら攻略の仕方が特殊になるのでお勧めしないですし、地雷が痛いので安定しないと思います。もし試すなら、道中はお面を先に倒す必要があります。ボス戦に入ればエナサーで1面2面は突破し、ラストはSS連打で勝てるでしょう。
初投稿です。お手柔らかにお願いします。
大黒天がどうしても欲しくて何度も挑戦するのですが、なかなか勝てません…
ボスの緑ゲージ、黄色ゲージでゲームオーバーになることがとても多いです。
パーティは摩利支天、摩利支天、ツクヨミ、クシナダの降臨キャラのパーティです。
このサイトの攻略法やQ&Aの回答者さんがルシファーを入れて攻略している方もいるので、ルシファーを入れてみようと思うのですが、どれと入れ替えすれば安定するでしょうか。
変えない方がいいという意見もありましたら検討して再挑戦しようと思います。
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます! やはりルシファーでの攻略は難易度が高いようですね… しかしお面を先に壊すことで地雷を防ぐという手段は考えていなかったのでとても参考になりました! ルシファーを使うにしろ、使わないにしろ、慎重になりすぎるのは良くないようですね。 次回の開催ではフレンドで張飛もしくは弁慶を選んで挑戦してみようと思います!
挑戦し続けることで自分なりの攻略が見えてくると思います。頑張ってくださいp(^_^)q