モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
とにかく「ユーザー予想を裏切りたい」それでもって「話題を作りたい」って気持ちが強いのかなという感じがします。とくに最近は。
代表的なのはカメハメハ。大方の予想を裏切りスピード型になりました。当然のごとく荒れました。でも話題にはなりましたよね。弱いという意見が多いと思いますが、それでも強いとか使えるとか将来期待できるとか、多くの人が話題にしてた記憶があります。
その前にサラスバティを砲撃にしたのも作戦だったのかもしれません。そのせいで余計に話題が盛り上がったと思います。
その前は宝石シリーズを続けて、瑠璃が来るか?と思わせて違うキャラしれっと出したり。他にも急に図鑑No.の新しいのを獣神化させてきたり。
モンフリでもそうです。火属性エフェクト出したから、背徳?と思わせてまさかの真田改。改から来るとはみんな思ってないからです。
パンドラも分岐、分岐騒がれてたけど、やっぱり分岐にしない!そこで、えーと思わせといて、友情強くない?の流れ。当日に使わせたのも盛り上がった。
それでおいて、ウリエルは分岐させてくる。これも賛否両論。でも結局話題になる。
このように、とにかく話題作りをメインに据えている気がしますね。
獣神化の基準ってどうなってるんでしょうね?予想でも良いんで回答お願いします。
自分はこう想像(というか邪推)してます。↓
1,サイコロやくじ引きで決めている
2,会社内の投票っぽいので決めている
3,最早適当
で、最近思ったんですが、獣神化実装されるモンスターって何か獣神化を果たせてない奴が1体か2体いるシリーズより、獣神化が全くいないシリーズばかり実装してませんか?
前回のパーシヴァル、前々回の佐々木小次郎と、そういうのが多い気がします。
モンタナや佐助、ガリバーや瑠璃といった獣神化も出来てない一人ぼっちの奴らを見事にスルーしており、正直言って可哀想です。
何故でしょうか?